爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

芝桜と益子陶器市めぐり

2007年04月28日 | 旅情

市貝町の芝桜祭り以前より狙っていた。昨夜TVで紹介され 天気も好天予報 出かけることにした。

二三年前ゴルフでこの近くまで訪れたことがあり順調に目的地へ

芝桜は 三年前植え付けし 総面積2.2ヘクタール 12万株植え込んだそうです。

       
       
       
               どうです 見事でしょう

平日でしたがTVの影響か 賑わっていました。後二三年すれば もっと見ごたえのある芝桜になるのかな と思いました。比較的近いところにこんな名所があるとは 思いもよりませんでした。

ここまで来たからには やっぱり益子の陶器を見てみようと思った。

       
       恒例の陶器市は 4/28-5/6迄 ただ今準備中

       
       本来道の両側に立ち並びます 陶器市

陶器市は 28日から 人でも少なく ゆっくり町並みを歩くことが出来ました。

4月27日HIBOCHAN ××歳の誕生日
女将からぐい飲みをプレゼントされました。現在リハビリ中 禁酒が続いてますが最近チビリ々始めました。
早くこの ぐい飲みで 思い切りやってみたいな

加波山麓で名水汲み取って自宅へ

茨城県のゴーデンウィークの人出
1 ひたちなか国営海浜公園
2 笠間 陶炎まつり
3 筑波山
だそうです。みなさんどちらへお出かけになりますか

写真は気まぐれ日記 旅情


我が家の不思議発見

2007年04月25日 | 我が家

今年は 仲間とヘルシー大作戦

きのこ栽培に挑戦

椎茸 ナメコ ひらたけに植菌 適した原木は
椎茸 クヌギ
ナメコ 桜
ひらたけ エノキ 桑
がいいらしい

植菌は 終わり 仮伏せの状態だ
天候も温暖になり そろそろ本伏せの季節 裏庭を掃除した。

適した場所は 直射日光が当たらず 風通しが良く 雨がかかる 所だそうだ。
こんな条件が当てはまるところは ないが 以前父親が利用した所を選んだ

なんと朽ち果てた原木から椎茸が生えていました。 恐らく10数年経過してるのかな 記憶にありません
まさに奇跡です。
普通4ー5年が寿命なのですが  お前も椎茸を作るようになったか と言ってるようです。

        
        父親が植菌しました。ほんの2ー3㎝ですが まさに奇跡

ひらたけ 乾燥が最大の敵 現在湿気を保つため 藁で囲ってある。様子を伺うと 節穴にアマガエルが棲んでました。こんな所でも最高の隠れ家なのかな 今回桑に植菌しました。

        
        アマガエルなのです。そっと藁をかけておきました

ひらたけは 梅雨明け前後 植菌した面を切り離し土中に植え込むようですが その中の一本にきのこが生えてます。本来は 11-12月頃に生えてくるようですが植菌して一ヶ月余 これも不思議現象です。

        
                どうです見事でしょう

水遣りをしたり愛情こまやかな私の心に応えてくれたのかな。

でもほんとに ひらたけ なのかな

鑑定のほど よろしくお願いします。

でも食欲旺盛 早速毒見してみたいと思います。もしブログの更新がなければ 食中毒 その時は お見舞いのコメントお願いします。

今回の きのこ大作戦 50数年振りの山林へ クヌギ 桜の伐採 桜の植樹
久し振り 父親との会話となったようです。


こんにゃく芋の植え付け

2007年04月22日 | 日記

年末に挑戦した 手作りこんにゃく 意外と美味しく 簡単に出来上がり(刺身こんにゃくでの一杯が忘れられない)
頂いたこんにゃく芋を越冬させ 栽培しようと思い
仲間と植え付けした。
この時期ともなると早くも芽が越冬中のポリ容器の蓋を持ち上げるまで成長している。
畑は 友人がトラクターでボランテア 大助かりです。

         
                 越冬中のこんにゃく芋

         
                    ミニ耕運機で整地

         
         特別大きい芋 芽が伸びてます。今年利用できます

約三十個植え付けし 三ー四個は 今年使えそうですが成長するまで2-3年かかるかも知れません。
こんにゃくの葉 茎は グロテスクで熱帯植物のような姿をしてると思うがあまり記憶は ありません
県北地方がこんにゃくの産地となってます。
今年の計画は 約500㎡の畑に こんにゃく 自然薯 蕎麦の植え付けをしたいと考えております。
自然薯は 発注済み
すでに椎茸 ナメコ ひらたけの植菌をし
本伏せを待つのみ
いよいよシーズン突入ですが 未だ右手が使えず不自由してます(今まで箸より重たいもの持ったことなし 役立たずですが)
しばらくは 口先だけの手伝いになりそうです。


なかよし

2007年04月19日 | 日記

4月16日より 孫姉妹二人揃って幼稚園です。(年長さんと年少さんです)

妹は 早生まれ 家では 元気一杯だが 体は 小さい 大丈夫かな

行ってきま~す 今日も元気に バスへ乗り込む

         
              ぴっかぴかの制服に包まれて

         
        背中には 大きなリュックと手提げ袋 何が入ってるのかな

幼稚園では ネエの後ろばかりをおっかけてるようです。
年少組 早めの帰宅 初日ネエと帰る とべそをかいたようですが元気に遊んでました。

まだ通園して2-3日ですが送迎バス 待ちきれないようです。

家では 爺が園長先生 大きな声で出席をとります。
××ちゃん は~い と元気な声が返ってきます。

幼稚園でも大きな声で返事してるのかな 心配だな

たくさん ともだち つくってね

いつまでも爺と遊んでね



旬の味覚

2007年04月16日 | 我が家

天候不順が続くが 自然は 確実に季節を刻む。

かぐや姫は 存在しようもないが 竹やぶをのぞいた

       
       小っちやい竹の子が顔を出してました。恥ずかしそうです

私は 竹の子ご飯が大好きで毎日でも飽きない。

       
     洗い場には せりです。一掴み植え込みましたが増えてきました。

竹の子ご飯に 似合いのお吸い物は セリの卵とじ
これがあれば おかずは いりません。

       
        タラの芽 一本植え込みましたが増えました。

天婦羅は なんてったってタラの芽が最高(韓国語で チェゴギダーッ 昨夜阿部選手がヒーローインタビューで 叫んでました)

旬の味覚を味わい 新緑の青葉 秋には 紅葉が 目を楽しませる。

この 季節 季節の 風物詩を堪能できるのが私の健康の秘訣


桜吹雪のハイキング

2007年04月13日 | 日記

宝鏡山(461m)ハイキング

小田休憩所開設記念 市報に掲載 参加することにした。

二度と山登りは すまいと誓ったばかりだが低い山だし…安易な気持ちで決断した。

小田城跡(国指定 12世紀 築城 南朝方につき ここで北畠親房が神皇正統記を執筆した。17世紀廃城)集合

頭からつま先まできちんとしたスタイルの中高年の参加者が殆どだ。

        
           小田休憩所オープンセレモニー

        
        いざ出陣 赤線 電波中継所をめざします

筑波山の半分と気楽に考えてたが きつい きつい 出発地の海抜が低いだけ 歩く距離は 筑波山とほぼ同じだという。

それにしても私よりお年寄りの方の早いこと びっくりしました。まだまだトレーニングが足りないかな。

でも 桜吹雪が舞い散り(相当数山桜があり満開の時は 素晴らしいと思う)  うぐいすのさえずりを聞きながらのハイキングは 疲れを忘れさせます。

        
                やっと頂上です

        
        大パノラマが展開 先日登った筑波山です

               
              終了後の抽選会なんと北条米ゲット

天気にも恵まれ 新鮮な空気をたっぷり吸い込み 見知らぬ若者との会話 偶然にも筑波登山でお会いした方も参加 楽しい一日でした。

それにしても200人越える参加者の中から一割が当たる 抽選会に北条米(筑波山麓の清水で生産される米は 県内屈指の美味と言われる)をゲットする強運

もしかすると骨折した小指が
どんな変化球も打ちこなし どんな難しいラインもねじ込むパターの名手
に変身
魔法の小指に生まれ変わるかも知れない。

小田城跡 9:15 小田休憩所 9:25 9:55 極楽寺コース 山頂 11:15 13:15 小田城コース
純平歩道 極楽寺コース 小田休憩所 15:00

写真はこちら






        


桜今昔物語

2007年04月10日 | 歳時記

土浦駅まで出かけた。桜川の堤を通りかかると見事な桜 たまらず急停車ほんの少々歩いて見た。

桜川
源は 筑波山の横 桜川市 栃木県境あたりと思われる。ゆったりと南下 霞ヶ浦に注ぐ

霞ヶ浦といえば 霞ヶ浦航空隊予科練 若い血潮の予科練の七つボタンは 桜に錨… 小さい頃擦り切れるほどレコードを聞いたものです。
今では 観光用の帆引き船が湖上に浮かぶ

桜川の堤では 全国花火競技大会が開催され花火師の腕を競う。

         
         匂橋付近 大昔このあたりが花火の会場でした。

左手が打ち上げ場 今は 人家が一杯 右手が見物席 桟敷席では なく むしろ ござをしいて
見ました。
現在は 約二キロ上流になりました。

         
          現在の会場 右手が桟敷席 左手が打ち上げ場

3月に植え込んだ我が家の桜 染井吉野 緋寒桜 陽光など五本
咲いてるかな 立ち寄った。

         
         ちっちゃな体に精一杯お花をつけてました

千本桜とは いえないまでも
少しづつ植え込んでいきたいとおもう。

お花見が出来るころまで ガンバロウ っと 

大丈夫かな ガンバレ ガンバレ


         


日本百名山 筑波山を登る

2007年04月06日 | 日記

名水を求めて筑波山 加波山山麓を訪れている。

その都度近くにありながら中々行けない名所を訪れることにしている ウォーキングをかね今回20数年ぶりに徒歩で日本百名山のひとつ筑波山の山頂を目指した。

小学生の時分 遠足で当時ケーブルカーは なく 現在線路か゜敷いてある道を登った。

前回は 現在の登山道を子供たちとわけなく登った記憶がある。

ただいまカタクリがさいてるとのこと 天気予報とにらめっこ 出かけることとした。

自宅を一歩出て眺めると真っ白な筑波山
昨夜のニュースで平成になつて初めて東京に雪が降ったとのニュース

        
 うっすらと雪化粧 今回赤線を予定 五月には つつじが見られる黄線を計画してます。五年前友人と
 踏破の経験あります。

        
               意気揚々と出発 左がケーブルカー乗り場です。10:20

                 
                   出発25分経過きついきつい二回目の休憩しよう

        
            カタクリ前夜の雪に隠れてました

        
    頂上877m 12:25 雪で滑りやすく しかも右手が使えず苦労しました。

        
         アメリカが見えますか? 雄大な関東平野が眼下に

結構中高年のハイカーが多いのに驚きました。

お目当てのカタクリは 五分咲きでしかも雪のため顔をだしてくれませんでした。

大昔友人と 白馬岳 朝日岳を縦走し無一文になり深夜土浦から自宅まで歩いた要領の悪さは 今もってあるが その元気さは ない
歳月は 雪で滑りやすく しかも右手が使えないハンデは あるものの体力の低下をつくづくと感じた。

槍 穂高そしてチョモランマも計画して資金は 潤沢だが体力の限界を感じあっさりとあきらめた。

せいぜい春のお花 秋の紅葉を訪ねる 平坦なハイキングを目指したい。 

写真はこちら
 


つくばは桜が満開です

2007年04月01日 | 日記
つくばの研究機関は 昭和50年代建設されたものと思う。
昭和60年の科学博開催をけいきに建設ラッシュ 景観が一変した。
建設の際桜を植え込んだものと思う したがって2-30年の桜だと推定される

ウオーキングコースに 筑波宇宙センターがあり丁度見ごろとなった。

1月に開催された大学女子駅伝のコースで紹介した所だ。

         
                 宇宙センター前

                
                  宇宙センター入口

         
            朝早く人通りもなく ゆっくり見物できました

         
                      満開です

         
      3月に我が山林に植樹した染井吉野 やっとつぼみがふくらんできました

将来つくばの名所

千本桜のまちづくり 

つくばエクスプレス研究学園駅前に5年にわたり ソメイヨシノ シダレザクラ ヤマザクラ オオシマザクラ を千本植え込む予定だそうだ。

私もナメコ栽培のため桜を伐採したかわりに 染井吉野 緋寒桜 陽光など五本植え込んだ
はたして花見ができるまで頑張れるかな

同級生と酒を酌み交わして花見と洒落込みたいもんだ。

せめて子供たちに俺が桜を植え込んだことだけは 伝えたいものだ。