爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

晴れ姿 輝いてました

2013年06月30日 | 日記

長男の嫁が開くピアノ教室
毎日のようにポロンポロン聞こえるがまるで聞いたことがない曲ばっかり
私の得意曲は 猫ふんじやった なのだが
それにしても今の子供たちは 習い事が多い ピアノ バイオリン 水泳 そろばん テニス等々
私らの時代は 男 チャンバラ 野球 女 石けり ゴム飛びなどで遊んでたものですが 勿論習い事なんか 無し

今日は ピアノ教室発表会(三つの教室トライアングル演奏会のようでした)

         
                   会場は 父母爺婆で満員

ちっちゃな体ですが大きく輝いてました。
子供は 覚えが早いといいますか 見事に弾いてました。
その姿カメラ ビデオが追いかけてました。

さあ次の日孫娘の通うピアノ教室の発表会
幼稚園の頃から追っかけ出ますのでドキドキは しなくなりました
尚更合同演奏なのでミスしても私には 分かりませんので

         
                       エレクトーンカルテット


        
               HI-ちゃんしかり演奏してるようです

本日コンクールのようですが
私には 優劣がわかりません 皆同じように聞こえました。
いつも爺と遊んでますが今日は その姿一段と輝き孫娘なのにはるか遠くに行ってしまったように感じました。


食べごろ

2013年06月26日 | 日記

つくばは ブルーベリーで町おこし
一定の作付けで補助金が支給されるとあって周りは ブルーベリー畑ばかり
早生がそろそろ食べごろなのかも
摘み取る方も見られるようになった
昨年は 蕎麦仲間七月末にブルーベリー摘み取りしました。


      
                    ブルーベリーです

目にもいいと言ってジャムにしたりしてます。
ブルーベリーの思い出は 何と言っても1985年つくばで開催された科学万博カナダ館で頂いたブルーベリー
犬に引きちぎられたり苦節28年今なお健在 ただ品種改良以前のもので小粒ですが我が家のシンボル

食べ頃と言えば 枇杷樹齢12年
大昔よじ登って食べたほどの大木がありました。
今では 食べるのは 私とカラスのみ

      
                    美味しそうな枇杷

ジューシーで大好き
油断するとカラスが襲来
昨年孫の運動会で食べた枇杷 最高でしたので種まきしましたが殆どの実から芽が
ブログで紹介しましたが実生は 難しいとのコメント
所がご近所さんの実生枇杷今年めでたく実をつけました 後日何年かかったか確認しますが
急いで二本移植しました 鹿児島産と茨城産
果たしてこの枇杷食べられるかご紹介できるまで頑張れるかな

ガンバレ ガンバレ 爺々


草むらの中で

2013年06月23日 | 日記

梅雨の合間一寸畑を覗いたらなんと雉が
三脚がなかったためベストショットは ご紹介出来ませんでしたが撮影しました。
草刈り忘れた時には 雉の巣が見当たりますが最近働き者に変身 きれいな畑になり巣作りが難しくなったようですが独特の鳴き声がこだまします。

          
            これが雉 姿は 可愛いのですが農作物を荒らし嫌われ者

いつの間にか草むらの中でコンニャクが芽を出してました
どうも我が家のコンニャク育ちが悪くいつも仲間が持ち寄った芋で作ってますが今年こそ

          
                    手入れもしないのですがたくましく

草取りして肥料散布しました
乾燥を嫌うと言うことで落ち葉を周りに敷き詰めました。

          
                       何本使えそうかな

我が県では 北の大子地区が名産地区となってます
暮れには お正月用のコンニャクとして手作りしますのでその折には 奮戦記ご紹介

本格的な梅雨 畑に出る機会も少なくなりましたが農作物には 快適な季節のようです。
目を離すと草だらけ困ったものです。


この木なんの木

2013年06月19日 | 日記

こんなCMがありますが
まさに この花なんの花 突然開花しました。

        
                     もしかしてハンカチの木
        
筑波実験植物園で見られます ハンカチがぶら下がってるような木なのですが
これ桃なんです 三年前植え込み実をつけてくれました。

       
                     袋掛けの前桃の実

袋掛けしました。
害虫や病気からまた強風などの自然災害から実を保護するためなのです。

さあ早く食べてみたいな
同時にイチジク 梨幸水の受粉樹として豊水植え込みました
桃が一番早く食べられそう
その記念日は 後日ご紹介

柿 栗 みかん 枇杷 ブルーベリー等植え込んでありますが手を伸ばすのは 私だけ
桃だけは 独り占めにしたいな 頑固爺さんの独り言 でも孫たちにも食べさせたいし


雨が似合いの花

2013年06月16日 | 日記

早々と梅雨入り宣言しましたが雨という雨なししかもカラッとしている
ここ数日やっと本来の梅雨模様
沖縄では 梅雨明けしたという
この時期は やはりアジサイ裏庭のものを移植したものでその数二十数株人呼んでアジサイ通り

         
                   何故か色つきが悪いようです

         
                      こちらは ブルー

数年前水郷潮来の方からいただいた花菖蒲花開きました
その水郷潮来のあやめ祭り見ごろだとのこと
いずれがアヤメかカキツバタ見分け方ご紹介
アヤメ 花に網目模様
花菖蒲 黄色の目型模様
カキツバタ 白の目型模様
よって我が家は 花菖蒲

        
                      黄色の目型模様

二三年で株分け植え替えが必要なんだそうです。

ゆりも植え込んだものですが山ユリは 消えて無くなりました やはり植え替えが必要なんだそうです。

       
                           ユリとホタルブクロ

この時期柔らかい色合いの花が多いようだ

利根川水系のダム貯水率かなり悪いようだし作物のためにも一雨欲しいものだ
本日朝から雨


私のスタミナ源

2013年06月13日 | 日記

毎朝梅酒水割りで飲んでいる。
このせいでもあるまいに若い時分胃腸が弱かったが最近すこぶる好調

先日の朝刊県内版に 偕楽園で梅落とし が掲載された。
梅の木を長い棒で揺らして実を収穫する 恒例の梅の実落としが行われた
園内3000本の梅の木の下にビニールシートを敷き落ちた実を手際よくかごに入れていった。
ひょうが降った昨年に比べ今年は 品質が良く量も多いとのこと
用意した1400袋完売したそうだ。
我が家の梅何故か不作ご近所さんも同様で嘆いてました。

        
                四年目の白加賀ほんの数える程度

梅近くのスーパーで買い求めましたが でも使わせていただきました 

              
                        梅七個ありました

ホワイトリカーと氷砂糖の中に梅をいれます。

              
                         漬け込みます

三か月経過後開封します
これで我が胃腸は 万全
でもジャイアンツの勝利した時の方が胃には 効くみたい 今日もすっきり一杯やりたいもんだ


我が家のオールスター

2013年06月10日 | 日記

内孫 外孫たちの運動会 昔は 秋に行われたものだが最近は 五ー六月に行われるようだ
MEIちゃんは 六年生最後の運動会幼稚園時代から追っかけてますので九年になるのかな 早いものです。
今回の地区応援席は 第四コーナー付近撮影には ベストポジション
プログラム一番は 三ー四年生の80m競争

         
        外孫HARUちゃんトップ遠路水戸からお出かけの爺婆も大喜び

我が家の四年生HI-ちゃんの出番

         
             爺の血筋を引いたか断然トップそれ逃げろ

長女MEIちゃんは 100m 地区対抗 紅白リレーにも出場大活躍おまけにスターターもつとめてました。

         
             どうもおっかなびっくりのピストルのようでした

さあ楽しみなお昼 婆もお弁当作り大変だったようです。

         
                    選手村テント一家勢揃い

1-3年生の種目に お手をどうぞ という種目があり出場者が敬老 来賓とあり老人では ありませんが飛び入り参加
手をつないで走るかなと思いましたが子供たちとの玉入れでした。

         
                    中央紺の帽子がHIBOCHAN

ダンクシュート試みましたが全然入りませんでした
エスコートしてくれました見知らぬ女生徒に言い訳してます。

ハプニング 5-6年生の種目WANTED 2013でなんと三歳のSU-ちゃんが手を引かれて走ってるでは ありませんか
ランナーが途中でメモを拾い書いてあることを実行してゴールするというもの

         
                    ニューヒロイン誕生

家では 人見知りが激しくいつも恥ずかしがってますが
やるもんです

次女のHI-ちゃん四年生 末娘SU-ちゃん三歳あと何年運動会追っかけられます
爺それまで頑張れるかな
小学校卒業してもう六十年近くになる。


         


桃栗三年柿八年

2013年06月07日 | 日記

我が家付近では 桃栗三年柿八年柚子の大馬鹿十八年 と言われる
それほどユズが実をつけるのに年数がかかるということかも知れない
我が家には 結構実をつける樹木がありますのでご紹介

桃 美味しそうなので植え込んで三年目実をつけれてくれました。

        
                      いつ食べられるかな

消毒したり実を袋に包んだり作業があるようです。

栗四年目 栗大好き人間秋には お月見などに
楽しめそうです。

        
                        栗の花

美味と言われる利平です。

柿 大昔よじ登って食べたものですが最近の子供たち見向きもしません

        
                         富有柿

その他みかん ユズ イチジク 枇杷 梅などあり季節ごとに楽しめます。

みなさんあまり見たことがないと思います。
裏庭に忘れ去られてるグミを見つけました

        
                     グミ 私は 食べました

これなんだかわかりますか

        
                         桑の実

畑の境界線に植えてある桑を撮影しました。
昔は 養蚕農家が多かったと記憶してます。

川向うには 世界最先端の研究所そして昔と変わらない原風景
このギャップが混在するのがつくば市なのかも知れない


蕎麦打ち

2013年06月04日 | 日記

にこにこして仲間が集まる月一度行う蕎麦打ち会だ
殆どが小学校時代からのお付き合い
今回も粉ひきから始める 勿論私たちが栽培した蕎麦の実からだ

         
              二度挽いてふるいにかけ400g二袋用意します

蕎麦粉400g 強力粉100g これがいわゆる二八蕎麦 水250-60cc 天候により変化します。
蕎麦打ちの基本は 水回し 練り これにより蕎麦の善し悪しは 左右されます。

         
                         出来上がり

不思議なことに得意不得意があり

分担して作業しますが水回し専門もいれば のしだけも 主夫業切り専門もいる不思議な現象
のしは 殆どのものが敬遠
北海道になったり四国になったり難しい 四角が標準

         
                       どうです四角でしょう

節分とか大晦日の年越し蕎麦打ちは 量が多いので蕎麦切り機をつかいますが普段は 手切り
細麺 太麺希望者がおり苦労してるようです。

         
                       いい手つきです

今年初めてざる蕎麦にしました。
麺を氷で冷やし本格的 出汁つゆは 仲間が届けてくれたイノシシ

アベノミクスから尖閣問題まで話題は 豊富
半世紀以上前の出来事をつい昨日のように嬉々として話す これが最高の出汁なのかも知れない


珍客来訪

2013年06月01日 | 日記

奥様いらっしゃいますか
二人連れのご婦人の来訪 よくお聞きしますと昨年我が家からコキアを持ち帰ったとのこと残念ながら根付かずなかったとのことだった 妻がコキア差し上げたらしい
通りがかりの方でなんと県境に近い遠方の方だそうだ
昨年は 道に面したエントランス沿いにコキアを植え込んでました そのマリモのような可愛さに思わず立ち寄ったとのこと
秋には 赤く映えます。
数年前知人に株分けしていただきましたが今では 本家よりも生えてます。
昨年は 逆に本家に里帰りしました。

        
         
           庭には こんな感じで種がこぼれ生えだしてます 数カ所も

勿論蕎麦畑の縁にも植え込みましたが今年は 蕎麦場所替えしましたので蕎麦とのコラボが見られるかどうか
折角遠方より来られましたので引き抜いて持ち帰ると根が付かない恐れがありますので苗を床に移し替えておきますのでまたお出かけ下さいと約束した。
六月上旬にまた訪れますと帰られました。

         
                    庭のコキア植え替えました

これなら完璧かな
ご近所さんにも株分けしてますが我が家のDNAを持ったコキアがお嫁入りするとは うれしいものです。

我が桃源郷の斜面に植え込みましたのでご紹介

         
                     斜面にコキア二十株ほど

         
                           アップしますと

春には 桜 夏には アジサイ 秋には 真赤にもえたハゼ カエデ コキアが見られます。
山の縁は ウォーキングコース楽しみですなんて言葉をかけられますと嬉しくなっちゃいます

撮影の合間に整理作業桜の幹に藤ツルがまき始め苦労してます。