爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

ある町の高い煙突

2019年06月29日 | 日記

映画の思い出 初めて見たのは 小学から中学生にかけて公民館広場で上映周りは ムシロで囲み空には 星空も 時代劇や かすかにタイトルも 
隣村の映画監督久松静児作品警察日記(森繁久弥)や ひめゆりの塔(香川京子) 多羅尾伴内(片岡千恵蔵七変化)が思い出される
自転車で土浦の映画館へ悪役をやっつけにヒーロー登場館内に拍手やはり町の子は 違うなどと感心

高校になると洋画が多くなった西部劇シエンやハイヌーン等やはり思い出は ローマの休日当時入れ替えはなく 一日続けて二回見たのは ローマの休日だけ吉永小百合もよく見た キューポラのある街 若い人等
でも最近映画みなくなった タイトルも覚えてるくらいだ 
日立には シンボルの大煙突 日立鉱山が1915年(大正四年)に建てたもので高さ約156m当時世界最大の煙突 煙害をなくすため気象条件など研究してこの高さに
なりました 1993年(平成五年)54m残して倒壊 煙害に強いオオシマザクラ260万本植え込んである 昨年訪れた日鉱記念館見学の際説明されました 
パワースポット歴史ある御岩神社と大煙突撮影しました

              
                       中央左大煙突倒壊しましたが

              
                           御岩神社

久しぶりの映画 ある町の高い煙突 パンフレットより一部ご紹介
命をかけて煙害と戦う若者の魂が奇跡を生んだ 八甲田山 剱岳 点の記 の原作で知られる昭和の文豪新田次郎が描いた茨城県日立鉱山の奇跡
100年前明治の終わりに命をかけて環境破壊と闘い愛と誇りを守った人たちがいた やがて世界一高い大煙突建設の夢へとつながっていく

各地で映画公開されてると思います 是非ご覧ください 感動共有したいと思います
写真大煙突右手前の太い煙突そして煙道 御岩神社お守りも映画に出てきます

 

 


雨が似合いの花

2019年06月26日 | 日記

アジサイの名所が紹介される 今年は 少雨花付が悪いよう
ここ二日ほど雨が降り生気を取り戻したようです 裏庭のアジサイ移植したり株分けし表通りへご近所さんも楽しみにしてるよう
ただ土壌の関係か原因不明だが青系がふえてるよう 酸性雨なのかな 酸性土は 青 アルカリ土は 赤い花を咲かせる

           
                   もっと鮮やかなのですが

           
                    昨年赤でしたが今年は 青

ガクアジサイは 真上から撮るのが一番 宇宙に輝く星空を連想するのだそうだ

           
                       これが宇宙

盛りは 過ぎましたが雨が似合いのハナショウブ 水郷潮来の知人から頂いて十年毎年楽しませてくれます
三年くらいで株分けが必要しばらくぶりで株分けしたいと思う

           
               花びらの元黄色い目型模様が特徴ハナショウブ

この時期の花夏椿白い可憐な花

           

でも悲しい運命一日限りで散ります

           
                    木の下は 白の花散ってます

まだ関西以西梅雨入りしてないよう なんか変
でも花たちいつものように咲いてくれます 早いもの夏が似合いの花たち準備完了のよう



         


魅惑の欄筑波実験植物園

2019年06月23日 | 日記

つくば欄展 絶滅危惧種や野生ランご紹介済み 別温室でラン愛好家の方たちが育ている洋ランも展示されている
野生ランと栽培ランとの比較も楽しめると思い引き続き今回もご紹介
つくば洋ラン会の方たち毎回展示 東京ドームで開催される世界らん展日本大賞何度も受賞されているほど

            
                   カトレア作者コメント色の濃い花

            
                   コメントとても形の良い花です

            

            

如何でしたでしょうか 育てる苦労が偲ばれます 花は 好きですが私無理

屋外見頃
ハンゲショウ 花のすぐ下につく葉の半分だけ白くなることから半化粧とされます 夏至から11日目を半夏生といい この日の天候によって稲作の出来を占います
半夏生の頃に花をつけ目立つことから名付けられたととも言われます(案内文)

            

クマノミズキ 高い木の上で清涼感のあるクリーム色の花を咲かせます

            

今回も欄展楽しませていただきました アジサイも見ごろですが雨不足元気ありません
次回の植物園何が見ごろなのでしょう


初夏のラン

2019年06月20日 | 日記

筑波実験植物園花を愛でに四季折々訪れる 絶滅危惧種保全 野生ランの保有は 屈指と言われる
つくば欄展 世界のランが大集合 世界有数の野生ラン保全施設筑波実験植物園のコレクションの中から美しい 珍しい花200種公開 初夏にしか咲かないラン見られるのは 今回だけ 貴重なランが 咲き誇る姿見てほしいと 報道された
先ず目をひいたのは ニューギニアの巨大ラン ディモルフォルキス ベッカリー
古今東西の研究者で最も多くのランの新種を発表したルドルフ シュレヒテルをしてこれまで出会ったもっとも奇妙なランと言わしめた種です
ニューギニア島の木や岩の上で育ちます 葉の長さが1.5m花序の長さが5-7mショクダイオオコンニャク発見したイタリアのベッカリ―が発見したため氏にちなんで
名前がつけられてます(案内文)
ショクダイオオコンニャクとは 世界最大の花として当植物園でも開花し何度かご紹介

                 
                      ニューギニア島巨大ラン

            
                      これが花です

それでは 世界の野生ランご紹介します

            

            

            

            

 

こんな珍しい野生ラン保全管理してくださる係員の方に感謝
梅雨時のうっとうしさ一瞬でも忘れさせてくれました 後日洋ラン愛好会の作品ご紹介します

 

 

 

 


君は輝いてました

2019年06月17日 | 日記

笠松運動公園陸上競技場 県内陸上競技者には 憧れの聖地
今年の茨城国体のメイン会場 三年前孫娘MEIちゃんが中学三年の時100m準決勝に進出と聞いて急遽訪れた 決勝進出のおまけ
なんと大きな競技場で走れるなんてと思ったものだ 爺は 万国旗の下校庭での運動会だけだ
一般入試で入学 部活で陸上選んだようだ帰宅も遅い 頑張ってます 茨城県総体4x100mリレーで優勝し今回笠松で
関東大会があり選ばれたようだ 南関東(山梨 神奈川 東京 千葉) 北関東(埼玉 群馬 栃木 茨城)の選手集合2ブロックで競われるよう

何とか予選通過決勝は 是非応援に 三年最後の大会だ 当日早朝より豪雨 強風最悪のコンディション
第二走者と聞いてたので第二コーナー思ったがメインスタンド屋根付きの下に陣取った
高校生たちの躍動を目にする 頑張って欲しい

さ いよいよ出番だ 小さいころ風呂に入った孫なのに遠い存在に思いました

               
                  スタート前声援に手を挙げOKサイン余裕を感じます

              
                        リレーの確認

以前は 位置について 用意 ピストル 今はOn Your Mark Set ピストルでスタート 外側9レーン

              
                   スタートフライングしないで 

バトンリレー大丈夫かな

              
              MEIちゃんバトン受け継いだよう噂のアンダーバトンパスリレーかな

二走者転ばないで三走者にバトン渡して

              
                   うまくリレーしたようしかも好位置

大健闘予選のタイム考えれば奇跡しかも悪天候の中なんとなんと四位入賞 神も微笑んだよう

                                        
                                                      電光掲示板に記念の文字が

スタンド正面玄関で表彰式

              
                        君の微笑みが最高でした

              
                 苦労共にしたチームメイト 栄光を讃える の表彰状

これからも大会があるのかな ご苦労様 これからの人生にこの体験生かして欲しいな
爺に夢を見させてもらって あ り が と う

 

 


梅と栗

2019年06月14日 | 日記

梅三本 栗三本七八年前植え込んだ栗お月見にお供えしたり食べたりしているが
梅 実が少ない梅酒や梅干し用に知人から頂いてる
つい先日新聞で 偕楽園恒例 梅の実落とし の報道が 実をとることで木に栄養が行き渡り翌年に多くの花が咲きやすくなるという
今年は 梅の開花時期の二月から三月上旬の気温が低かったことなどから収穫量は 昨年より少ない見込みという
我が家の梅の実落とし三本で三十個これじゃ梅酒も無理か でも梅酒作ってくれました

              
                         こんなもの

成らぬなら切り倒してしまえ三本の梅 と思ったがとりあえず剪定したいと思った 畑筑波下ろしの北風が吹きつけるのが原因なのか不明
木肌が白くかびてるので病原菌が入り込んでるか

             
                剪定前の梅左右白加賀中央左南高梅中央右が栗

今の時期太陽が当たるようにそして風通しを考え実施

             
                      悪戦苦闘少しスッキリ 

とりあえず様子見二月に剪定 でもならなった時思い切って決断するかも

栗の花が満開秋には 楽しめそう

             
                         栗の花

そのほか 柿 枇杷 ミニリンゴ イチジク 杏があり楽しみ
昨年栗五本植え込みました 桃栗三年柿八年とも言われますのでこれからは 無理諦めました 花木も多数植え込んであります
爺の記念と思い出してくれればいいさ

 

 


梅雨の合間に

2019年06月11日 | 日記

関東地方六月七日梅雨入り 五月は 連日の猛暑水不足菜園もぐったり ダムの水も底をつく
連日の雨人間って我がまま今度は 晴れ間が欲しい でも花たちも初夏の彩り輝かせている
グミ子供の頃手を伸ばし摘まんだものだ 甘酸っぱい味が思い出される でも今は 見向く人私ぐらい

              
                        グミ裏庭でひっそりと

バラが咲いたバラが咲いた真っ赤なバラが バラは 茨城県の花目立ってます

              
                           つるバラ

              

挿し木してみました 果して

アマリリス結構映えます ユリに似た花をつける その華やかさから人気がある 花言葉 輝くばかりの美しさ

              

ヤマユリ カサブランカなど植え込みましたがユリは 植え替えが必要いつの間にか消えました
ユリは 下向きに花を咲かせるがスカシユリの特徴は 上向きに花を咲かせる
スカシユリの花言葉 神秘的な愛

              

雨が似合いの花花菖蒲の芽も膨らみアジサイも開花 花が最も輝く季節になったようだ


な に こ れ

2019年06月08日 | 日記

普段何気なく見ている光景 だがよくよく見るとまさに 何これ 我が家の珍光景ご紹介
蕎麦仲間と原木コナラ切り出してシイタケ植菌して楽しんでいる 春秋楽しめる 四月上旬の頃いつものように摘みだした


             
                       この大きさ美味しい

気が付きませんでしたホダ木の裏側になんと巨大シイタケが

             
                     手のひらサイズでした

五月中旬物置の囲いに沿って筍がトタン板の隙間から内側へ折れ 天井で止まってました
毎日のように見てましたが気が付きませんでした

            
          外壁隙間から内側へ曲がってました        物置内側トタン板に沿って天井へ

その生命力に驚くばかり
五月下旬ガレージに紐のような物体が恐る恐る確認 なんと青大将 急いでカメラ
連日の猛暑日 夏と勘違いしたのかな 
蛇は 我が家の守り神 と親から聞いたことがある

              
                         2mぐらいかな

我が私営公園蕎麦畑 花木 果実植え込んである いつも雉が巣作りするので草伸び放題の理由ご近所さんとの立ち話で説明
畑歩いてると足元から飛びだった 六月上旬ひばりのようだ三匹の雛が確認された

              

天敵に襲われないよう枯草 枯れ枝で偽装 上手く巣立ってくれないかな

              

赤円内に巣が 昨年植え込んだ栗の間に 六月五日巣立ったよう 孵化して十日目ぐらい 地上に巣作りするので天敵から逃れるため早めの巣立ちのよう
よくよく見ると新発見があるものです 恥ずかしながら我が家の な に こ れ ご紹介
雉の巣作りが楽しみ 草の背丈も計画通り どうなりますか この左側楽しみ

つくばでは 8-9日主要20か国 地域(G20)の 貿易デジタル経済相会合 が開催される
国際会議としては 県内最大規模 警備も最大級そんな大騒ぎの中こんなのどかな光景が見られるなんて



  

         


皇帝アナナス見頃

2019年06月05日 | 日記

テレビのニュースや朝刊県内版に掲載 四季折々花を愛でに訪れる国立科学博物館筑波実験植物園で高さ3メートルに育ったミカドアナナス(皇帝アナナス)が開花し 訪れた人たちの目を楽しませている ブラジル原産のパイナップル科の植物で大きな葉と葉の間に水をためながら標高1200-2000mの岸壁に生育
現地では 花の蜜を求めハチドリやコウモリが訪れるとしう 開花まで十年今年初めて開花 滅多ににない機会(読売新聞)

              
                皇帝アナナス                  アップしますと

この植物園は 絶滅危惧種の保全や珍しい花公開してくれますので楽しみ
屋外見頃は バラ県の花でもあります

                   
                       バラが咲いたバラが咲いた真っ赤なバラが

水郷潮来の鼻菖蒲一分咲でしたがこちらでは 見ごろ

                   
                            我が家週末から来週かも

高山植物タカネナデシコ

                   

クレマチス園まだ開放中五月上旬訪れご紹介 現在小さい花が多かったよう

案内文にクレマチスとテッセンについて解説
かつては クレマチス全体がテッセンと呼ばれていましたが 現在では 分類学的見地から キンポウゲ科センニンソウ属(clematis)植物全体をクレマチス(野生種と園芸品種を合わせて約3000種類)そのなかでもclematis floridaという種をテッセンと呼びます すなわちテッセンは クレマチスの一種であり クレマチスをテッセンと呼びません お分かりになりましたか

                  
                  クレマチス プリンセスダイアナ バラの名前で聞いたような

                  
                          クレマチス クィーンマザー

クレマチス数が少なくなっても色々楽しめるものです
子供の頃見かけました麦 麦踏覚えてます 麦秋 麦の穂が実り収穫期を迎えた初夏のころの季節 県西地区筑波山をバックに真っ赤な麦畑ベストポイントなのですが 植物園で

                 

さあ初夏の植物園ご紹介 来週には 野生のラン展楽しみ 今月は 忙しい孫の追っかけ高校陸上県の予選通過して関東高校陸上競技大会出場 国体会場の笠松陸上競技場で開催されますが予選は 都合で見られず決勝進出願うことばかり 他県のレベル高く無理かな
万一上位ならインター杯八月沖縄開催なのですが 昨年シンクロ応援で盛岡遠征早いもんです 孫たちのがんばりには 驚くばかり 爺もガンバレ

                      


水郷潮来のあやめまつり

2019年06月02日 | 日記

潮来花嫁さんは 潮来花嫁さんは 船でゆく(潮来花嫁さん 花村菊江) 潮来笠(橋幸夫)など歌にも唄われる水郷潮来
名物あやめ祭昨日開幕テレビのニュースや新聞では一部咲き見頃は 六月十日頃とのことだが 嫁入り船が見たくてミニドライブの最終章に潮来を選んだ
あやめ四ー五年ぶり嫁入り船は 初めて あやめ園正面には 潮来花嫁さんの歌碑が

            

約500種100万株の花菖蒲が植えられてます 今は 数えるほどだけまさに一分咲き 覚えました 花菖蒲 花びらに黄色の目型模様

           
                                         花菖蒲黄色の目型模様お分かりになりすか

園内に彩りを あやめ娘が歩いてます 皆さんシャッター押してました 
川に娘船頭が操る艪こぎ船が 嫁入り船もここを通ります

           

花嫁さん人力車で到着

           

あやめ園を通り船着場へ

           

嫁入り船 花嫁が小船に乗って新郎の元へ向かう船
川を下り新郎の待つ岸辺へ出発

           

目の前を通過しました あやめまつり最大のハイライト

           

今回国内最大豪華客船飛鳥Ⅱの入港から始まり締めは 水郷潮来伝統の嫁入り船と船にまつわる楽しい一日になりました
御朱印拝受近くに潮音寺がありお参りしました
奈良県薬師寺 東関東別院 潮音寺 2011.3東日本大震災被害があった地域

        

ミニドライブ御朱印拝受もありたのしみも倍増 うっとうしい梅雨入りも近そう 梅雨の合間をぬって出かけたい