爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

ファンタジー光と花の庭

2016年11月28日 | 日記

下野 上州路最終章足利フラワーパークイルミネーションへ
関東三大イルミネーション全国イルミネーションランキング第一位に選ばれたこともあると言われている
どんな世界が待っているのでしょうか
奇蹟の大藤 フラワーパークのシンボル 樹齢140年の藤棚 藤の花が咲き広がっていく様子を光で表現します

      
            藤の大木が見えるよう夕暮れの時撮影しました

光のフラワーステージ 色とりどりに変化するバラ

      
                   幻想的

      
                    池の水面には

      
                  白藤のトンネル

            
              シンボルのイルミネーションタワー

今日夜は スーパームーン前々日 銀河鉄道が月に向かってます

      
        スーパームーンは イルミネーション 右レインボーマジッ

みんなの地球 地球のまわりに多くの仲間たちがにぎやかに現れます

      

ほんもののスーパームーンが撮りたくて

      
          タワーとピラミッド中央に本物のスーパームーンが11/12前々日

開門間近この場所に写真愛好家が大砲のような望遠レンズで狙ってました
フラーワーパー案内書もこのアングルのようでした
私も狙ってみましたが
光のピラミッド 大地 太陽 自然 空 平和をイメージしてるそうだ
狙いは 人間のシルエットで引き立たてようとしました
後ろは スノーワールド 教会に雪が降り注いでます 左にオーロラが

      

念願の足利フラワーパークイルミネーション訪れることも出来ました
折からニュースでも取り上げられたスーパームーンとのコラボ でもイルミネーションの撮影難しかった
弁天池 磯山弁財天そして高津戸渓谷 佐野厄除大師と盛りだくさんのコースでした
新車にして初めての遠出帰宅のコース最適エコノミーコースでカーナビ設定走ること三十数分
畑のみ家は 見当たらず 不安真っ暗闇で引き返し知ってた国道へ
相変わらずの珍道中になりました
でも楽しかったす


       

      


十一月の降雪

2016年11月26日 | 日記

足利イルミネーションご紹介予定でしたが
ニュースでも放映された季節外れの大雪ご紹介
都心では 五十四年ぶり水戸では 三十一年ぶりの雪だとか つくばは 県内最高で4cmだった
七時ごろまで雨でしたが急に雪が カメラ庭に向けてみました

    
                すごい雪

    
      ほぼ同じ光景でしたがホワイトバランス白熱灯に 一枚目オート

どうだんつつじも雪で白く

    
               セピア調にしてみました

おおてまり樹氷のよう 子供の頃花びらぶつけ合いしたことも まさに花合戦

    

孟宗竹林も雪景色 厄介者も雪に映えてました

    

最近雪が少なくなったよう
子供の頃父に背負われて登校した記憶が
過保護のせいか犬は(昔は 放し飼いしてたのかも) 喜び庭駆け回る 猫の姿も見られなくなりました 雪だるまも見られません
少子化で子供たちの遊ぶ姿は なく爺婆だけがコタツで丸くなってます

田舎の撮影は セピア調が似合うものだと再確認しました



名勝高津戸溪へ

2016年11月24日 | 日記

上州路への二人旅は 十年ぶり 足利フラワーパークの大藤から太田の芝桜以来かも
上州名物空っ風とかかあ天下は 知られている
養蚕が盛んで女性の仕事からそう言われてるのだとか
高津戸渓紅葉が渓谷沿いに映えると言われ立ち寄ることに  
はねたき橋を渡ります

       

橋からは 渓谷沿いに遊歩道500m先に目指す高津戸橋が見えます 歩くことに

      
         赤い橋がゴール紅葉は 期待したほど輝いてませんでした

渓谷沿いに遊歩道が

      
                   右手に渡良瀬川が

      
                 流れも清らか

川原に降りてみますと 高津戸橋が大きく見えます

      
                  もうすぐゴール

ゴール高津戸橋からこんな絶景が
奥に赤城山 三角の橋がスタートのはねたき橋

           
                 見事なコントラスト

渓谷沿いにゆったり散歩 これが何よりの思い出
最終章の足利フラワーパークイルミネーションのため戻ることに
三十年ぶりに関東三大厄除け大師 佐野厄除け大師へ
殆ど記憶は ありませんでした

     
             参詣者でにぎわってました

境内では 菊祭りが 覗いて見ました

     
          優秀作品 品名 晴れ姿 お見事でした

私の厄除けは お祈りしたし 頑張る孫たちにお守りを求めたし
いよいよ最終章足利フラワーパークのイルミネーションどんな世界が待ち受けてるのか
お楽しみに


下野から上州路へ

2016年11月21日 | 日記

足利フラワーパークイルミネーション(関東三大イルミネーション)が話題に上る
見てみたいが寒さが苦手諦めてたがなんと十月末より開催とのこと 名物大藤は 数年前見ましたが天気予報と予定にらめっこ 急遽出かけた
先月訪れた筑波山麓過ぎるころ見事な雲海が 天もお出かけを祝福してるようだ
以前会津で雲海見られたがベストポジション探してる間に消えてしまった
その教訓から気に入った光景が目に入った時撮影することに 

      
              雲海が 右奥が筑波山

まずは 佐野 清水で知られる出流原弁天池へ
日本名水百選の一つで栃木県の天然記念物に指定されている

  
  紅葉が水面に映えます 鴨もスイスイ        紅葉と錦鯉とのコラボ

       
             湧出源付近 清らかに澄んでました

隣の磯山弁財天へ

           
                   山門と拝殿

朱塗りの弁天堂は 三層の舞台造りになっており 水の神様の遣いである白蛇が至る所に見える

      
            山門をくぐり見上げるとまさに清水寺

懸造 山の中腹や斜面 急峻な崖に造られ釘一本も使用しない日本独自の建築
130数段の石段上ると舞台が まさに清水寺

       
              何をお祈りしてるのでしょうか


       
                  拝殿の奥 壁は山の石灰岩

今回初めての訪れました 池も清らか弁財天は まさに清水寺驚きました
次は 上州紅葉の名所へ

 

 


蕎麦の刈り取り

2016年11月18日 | 日記

オジサンたちの楽しい集まり蕎麦会月一集合
例年蕎麦の種蒔きは 盆明け今年は 温暖化を見込んで十日遅れ九月一日(蕎麦は 台風 害虫 
霜が大敵)ですので霜が降りる前に刈り取り
いつものメンバーが集まった
二回ほど鎌で手刈りしましたが今は 刈払い機刈り取る 時間も早い

     
             刈り取り 束ねる 結ぶ 運ぶ班編成

さすが同級生息もぴったり

           
                筑波山も微笑んでるよう

楽しいおしゃべりの中作業は 進み ほぼ終了

      
                  西日も傾きました  

天日干しのため竹竿に刈り取った蕎麦を立てかけます

        
     
鳥たちの襲来に備え上をビニールシートで覆います

      

十日間ほど天日干しの後最終章脱穀となります
オジサンたちの熱い闘いは 長いようでも九十日間なんです
歳と共に工夫を凝らし時間も短縮今回も一時間四十分で終了 さあ収穫は 何kgになるかな(栽培面積は 500㎡)予想は 40kg
下旬に脱穀十二月上旬には 新蕎麦誕生 楽しみは 続きます

刈り取り前の蕎麦の実忘れてましたのでご紹介

      
                 実り具合よさそう
 

 


スーパームーン

2016年11月16日 | 日記

月が地球に近づき満月が大きく見えるスーパームーンがマスコミに取り上げられた
地球との距離は 約500,000kmから356,000kmに近づく 明るさは 三割増し68年ぶりらしい
日にちは11月14日関東地方小雨でしたので前夜のお月様

      
                スーパームーン前夜のお月様

月の出間近が撮影に最適らしいのですが東の上空に差し掛かった時間でした
子供の頃は お月様でうさぎが餅つきしてるんだなんて言われたものでした
国によっては カニ などに見えると言われてます
今では 人間が月に到達する時代になりました
次のスーパームーンは 十八年後だとか 今回見られなかった方へご紹介いたしました
十六夜の月の出も見られませんでした
十七夜月の出見られれば写真だけでもアップさせていただきます
柄にもなくただなんとなく夜空を見上げるのが好き 青春真っ盛りのオジサンからのリポートでした


忘れてました

2016年11月14日 | 日記

シイタケには コナラ ナメコには 桜に植菌し楽しんでいる
シイタケ(2012年植菌)殆ど出て来ず ふとナメコのほだぎを覆う寒冷紗開けて見るとなんとナメコが生えてるでは ありませんか2011年3月に植菌したものでした 私のために生え出るとは 孝行息子だ
普通は 4年目位で出なくなるもの
黄色い妖精たちご紹介

         
          湿気を保つため寒冷紗で覆ってます

ナメコの存在忘れてました

     
                 少々育ちすぎ

大きくなり過ぎは 麺つゆで煮込むと美味 私は これが好きだ

      
             この部分は 最適 味噌汁に使えます

      
          これは 小さすぎしばらく待ってみます

      
                  左煮込み 右味噌汁

私キノコ大好き 昔は 近くの山林で 採れたものですか開発されたり管理不行き届きで荒れ放題
天然キノコは 無理
植菌したシイタケ ナメコを楽しむしかない でも今回忘れかけたナメコが生え出るとは 驚きだ



校内合唱コンクール

2016年11月12日 | 日記

またまた爺の孫馬鹿 今回は 孫娘HI-ちゃん(7年生13歳)の校内合唱コンクールご紹介
かつてつくばのランドマーク的存在つくばセンタービル 建築家磯崎新氏の設計 幾何学的なデザイン
ドラマの撮影に使われました

      
           つくばセンタービル会場は 左階段登った所

まずは つくばの街並みこ紹介
つくばで最初に開発された地点 左が県最高ののっぽビル 右××デパート 残念ながら科学博の開催時開店しましたが来年三月で閉店跡地はどうするのだろう 空洞化が進むのかな
中央は 南大通り例年八月のまつりつくばでは 道路閉鎖して大ねぷた 秋田竿灯 今年から盛岡のさんさ踊りが そして地元のお祭りが紹介されつくば一体のお祭りとして定着
小学校の頃このあたりキノコ採りやストーブ用の松ぼっくりひろいに来たものだ
ただ最近つくばエクスプレス開通以来一つ秋葉原寄りの研究学園付駅近に新市庁舎が建設されたり商業施設も多数林立客足もそちらに向いているようだ

      
           左のっぽビル 南大通り 右××デパート

会場は ノバホール センタービルと同じ設計者
ノバとは ラテン語で超新星の意味があるようです 音響効果抜群でプロのコンサートも開かれます

      
                 ノバホール

私の頃発表会と言えば 教室うちぬいて教壇を重ねた舞台でした
手前広場は 電動立ち乗り二輪車セグウェイがテレビで紹介されます
HI-ちゃん何度かご紹介してますがシンクロやピアノで大忙し
会場の看板に 創立六十周年記念 桜樹音楽祭 あった 
テーマは 心に届け心に響けみんなで創る一つの歌声 
七年一組課題曲 大切なもの

      
              手前の明かりは 審査員席

      
             HI-ちゃん伴奏ピアノは お手の物

自由曲 唄おうOH MY HAPPINES

                
                          自由曲は 歌い手に早変わり

こんな立派な会場で発表 うらやましい
でもHI-ちゃんオリンピック水泳会場只今騒がれてる辰巳プールでシンクロしてるんですよ
全国チームで五位 2019茨城国体強化選手に選ばれました
どうなるかわかりませんが自分の信じる道を進んで欲しい
時々爺馬鹿が お許しを


 


小さい秋見つけた

2016年11月09日 | 日記

温暖化傾向で紅葉の見頃が遅れ各地の観光地は 右往左往の大騒動のようですが
ようやく寒さも増して我が家付近も秋模様 早速ご紹介
柿が赤くなると医者は 青くなると言われる それほど柿には ビタミンℂが多く含まれ健康に良い
子供の頃は よじ登って食べたものだが最近の子供たちは 食べないようだ 手を伸ばすのは 私だけ
秋の象徴

       
                 富有柿これ美味

桃栗三年柿八年ユズの大馬鹿十八年と言われ 一人前になるまで年数がかかる
三本あり樹齢不明だが恐らく四五十年経ってるのかな 毎年枝もたわわに実るが今年は バラつきがあるようだ 冬至には お湯に入れたり ユズ酒や料理の隠し味に使え重宝される

      
              ユズ一本だけ例年通り

さざんか さざんか さいたみち たきびだたきびだ おちばたき 子供の頃唄いました
スナックでは さざんかの宿

      
                 さざんか

菊花薫る季節 ご挨拶で聞いた言葉ですが今が旬の花
各地で菊祭り開催されてますが笠間稲荷神社の菊人形は 知られてます 今年は 真田丸だとか

      
                  菊の花

蕎麦畑の 縁にザル菊植えこみました 本来一年ごと挿し芽するのですが二年間そのまま
手入れしません 内側にコスモスがありました
遊休畑に移植しました 来年種から発芽しないかなと願っております
ただ草取りがいやなだけ こんな考え方でいいのかな
その代わり紫陽花 沈丁花 ジャーマンアイリス植えこみました

      
                延々と続きます

この時期珍しい光景が な なんと三月中旬に開花する早咲きのおかめ桜十数輪狂い咲き
今年は なんか変

      
                  おかめ桜

今年は なんか変 野菜も不作
長老曰く 今年は 陽気が悪い だとさ

 


 


       


ガンバレ! ガンバレ!

2016年11月06日 | 日記

秋空万国旗の下で孫娘SU-ちゃん(6歳年長組)の運動会今年も応援に出かけた
早いもので内外孫五人の幼稚園最後の運動会となった

     
            幕開けは 年長組恒例紅白玉入れ

菩提寺では ないがお寺さんが運営する幼稚園 自然が一杯庭も土
住職さんは 筑城路のお遍路さん大師様として新四国四十八か所巡礼でご紹介させていただいてます
これからSU-ちゃんの活躍
めざせ鉄人 泳ぐ恰好したり自転車やタイヤの山登ったりします まさにトライアスロン

     
           ヘルメット被ってサングラス自転車右端が

安全運転にご協力を 
タイヤに子供を乗せ親が引っ張ります

     
                 まさに安全運転

ドリル演奏 べスポジ狙って席を変えましたが姿確認出来ませんでした

     
           教室に戻るとき確認出来ました 

運動会の花 クラス対抗リレー大声援が

     
      NO11ソレー抜け三位でしたが差を詰め 残り三人で逆転優勝

爺のお楽しみ 宝ひろい 園長賞10/400の確率 SU-ちゃん先日筑波山温泉招待大当たり 今回は

     
             大当たり狙いましたが残念 

SU-ちゃん幼稚園最後の演技今度こそ でも姿分かりませんでした
最後の整列の時だけ

     

でも爺は SU-ちゃんの姿 心の映像でしっかり残してますから
さあ孫たちの幼稚園運動会は 今年で終わった 来年は 小学校運動会しばらく追っかけは 続きそう
体は 小さいが精一杯頑張る孫たちに感激
爺も頑張らないと