爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

七五三祝い

2007年10月29日 | 歳時記
孫娘MEIちゃん六歳 HI-ちゃん三歳の七五三

以前は ホテルで結婚式のような祝宴を挙げたこともあったがご多分にもれず小子化
ご近所さんでも御祝いを耳にしない 

我が家では 近親者七家族での御祝いとなった。

爺と風呂に入ったり かくれんぼしたりしてますと大きくなった実感がわきませんでした
そうなんですもう七五三なのです。

写真撮影が終わり着飾って帰ってきました。
きれいになってました

              
               こんなに成長しました

外孫のHARUちゃんも参戦 大賑やか
毎日一緒 まるで三人兄弟のようです。

              
           バイオリン演奏を披露 エーデルワイス他二曲

ご挨拶もよくできました

爺は 短いスカート へそ出しルックでドライバーを振り回し億を稼ぐ女子プロゴルファーを夢見たが我が家の家系に素質なしとあきらめた。

誰からも愛される娘に育って欲しいな

でも いつかお嫁に行っちゃうのかな どうなんのかな
それまで頑張れるのかな

爺は 素晴らしい家族に囲まれ幸せの真っ只中だ
(密かな願い 週末の県還暦野球秋季大会ヒット一本打たせてください お願いします。)



命の誕生です

2007年10月25日 | 日記

ひらたけが発生したんです

たかがきのこじゃないか ですって
2月仲間と 椎茸用 クヌギ ナメコ用 桜 ヒラタケ用 桑の木を伐採
4月に植菌しました 初めての体験なんです。
ナメコ ヒラタケを植菌した原木は 土中に埋め込み 椎茸は 日陰に立てかけて半年
秋も深まり覗いていたのですが反対方向で藁の中から飛び出していました。
今まで気がつきませんでした
約30本の原木を藁を取り除き確かめますと可愛いきのこが発生

      
         いつのまにかこんなに大きくなってました

      
      二本の原木には マッシュルームのようなきのこです

本格的には ヒラタケ 来春
椎茸 来年夏 ナメコ 来秋だそうです 待ち遠しい

とりあえず一枚目写真のヒラタケ切り取り本日毒味の予定
なんでもなければ仲間と分け合う予定ですが
一寸少ないかな
原木を切り倒し運び出す苦労があったんですので味を噛みしめてほしいものです。


恐る々掘り起こしました

2007年10月22日 | 日記

天気は 快晴
紅葉前線南下中 平年より一週間くらいの遅れだとか

紅葉と思いつつも ふところ具合は寂しく 昨日の還暦野球練習しかも仕上げのベースラン(一周100m塁間25m)久し振りで足は がたがた
キャプテンとあっていやいやながら先陣をきる 若手の早いこと 早いこと
やはり歳のせいにしよう 恥ずかしながらタイム大公開 18.8秒(言い訳 ベースは 直角なのでおよそ110m以上になるかもしれない)
プロは ダイヤモンド約109m 盗塁王で13,5秒ぐらいかなと思う。

コンニャクの掘り起こしてる話を聞きつけ 痛む体にむち打ち 退屈しのぎに一本だけコンニャクを掘り起こしてみた。

初めての体験 古代遺跡の発掘調査のように
大事に 大事に掘り起こした。

        
        8月23日ごろの写真 矢印のコンニャクに狙いを定めて
        左上蕎麦の芽が生えだしたばかり
                  中央には 頂いたジャガイモの一種アピオスが勢いよく絡んでます
        
        
            現在は 葉が枯れかかってます

        
    一つの芋から10個くらいの芋が生まれてました。来年植え込みます(3-5年かかります)
    左の芋 今年使えそうです

丁寧に掘り起こしたつもりですが少し傷つけてしまいました。
今年は 30個くらい植え込みましたが2-3個使えそうです 師匠にお伺いも立てずに掘り起こしましたがそろそろ時期かなと思います。

早く手作り刺身コンニャクで一杯やりたいな

それに蕎麦の刈り取り時期の見定めと大事な時期にさしかかつた。





        


里の秋

2007年10月19日 | 我が家
しずかな なしずかなさとのあき

8 9月の猛暑もさすがに和らぎ めっきり涼しくなってきた。
地球温暖化が叫ばれるが 我が家の果実 樹木にはっきりと秋の訪れを感じる
そのいくつかをご紹介しよう。

         
      蕎麦 種まきして二ヶ月色づいてきました あと10日もすれば刈り取りだ

         
     ザクロ お月見の頃割れるという ただ今食べごろ 何故か誰も手を伸ばしません

         
           柿も熟れてます ムクドリだけが楽しんでるようです

         
        山茶花 曇りガラスを手でふいて しばらくマイクも握ってません
      でも さざんかさざんか咲いた道たきびだたきびだおちばたきの唱がなつかしい

めまぐるしく私の周りは 過ぎて行きます

ゆったりと四季を彩る草花 歳時を愛でるゆとりは もちたいものです。

大パノラマ

2007年10月16日 | 日記

健康増進課主催
宝鏡山(461m)ハイキングに参加した。歩行距離約8km

前回4月桜吹雪の舞い散る中の参加ですから二回目の挑戦だ
筑波山877mの経験からすれば楽なものと思ってたがかなり苦労したことが思い出された。
二度とすまいと思ってたが女将のたっての頼みもあり
しぶしぶ参加となった。

集合地点には 知り合いが数人 和やかな開会式

                
                          秋の登山口 出発風景
     
       
       息遣いが荒くなってきました ガンバレ ガンバレ

       
       苦しみの後は こんな絶景が 筑波山です

頂上では 360゜のパノラマが楽しめた
筑波山 霞ヶ浦 土浦 つくば市 新宿副都心高層ビル(天気がよければ)が見えます。

おいしい空気をたっぷり吸い込んでのおにぎり最高

先月は つくば古道を歩く会参加
健康のためにも許す限り参加したいと思う。

HIBOCHANは いつまでも若々しい(でも今日は 月一度の診察日何もなければいいのですが)


なんか変だぞ

2007年10月12日 | 日記

土浦の花火が終わると秋も深まる
大昔厚着をして見たものですが最近は 温暖化傾向半そでの若者もいる

我が家の不思議な現象を紹介しよう
空には 雲雀がさえずり
木々では アブラゼミの鳴き声
庭先には 春の花が狂い咲き 
世の中なんか狂ってる

       
           毎年3月下旬に咲く 花かいどう

       
        梨の花5月ごろ開花します 最近実をつけてくれません

どうですただ今満開  不思議現象でしょう?
我が家は 春まっさかり

世の中狂ってるPart2
土浦の花火大会80万人の観客が満喫した
河川敷は 前日解放
場所取りに長蛇の列 苦労して獲得した席だが
つわものどもの夢のあと
ゴミの山だったそうだ 
翌朝中学生を含むボランティアで毎年清掃してるそうです。
大人の後始末を子供がしてます
せめてゴミは 持ち帰りがマナーだと思うが

花火も日本一 マナーも日本一の大会にしたいものです。




夜空の競演

2007年10月08日 | 歳時記
土浦全国花火競技大会が開催された。

新潟 長岡 秋田 大曲 茨城 土浦と全国三大花火と称される 本年最後の大会で来年の流行を占う大会として知られており全国花火師さんの腕を競う。

今年は 加熱する河川敷の場所取りの問題で全国に知れ渡った

我が家は 遅い出発早めの撤収を考えいつもの場所へ一家総勢八人で出かけた。

        
            早めの夕食です わ~いお寿司だ

        
       いよいよ開始 10号玉直径300mになるという 轟音が腹に響く
    
         
               創造花火 何にみえますか

         
                       スターマイン

         
        ワイドスターマイン 土浦花火づくし 六分間で2000発打ち上げ

ほんの一瞬の花火 秋の夜空に花火師さんの心意気を感じた。

肌寒さ 孫たちの限界を感じ8時過ぎ撤収開始 花火を振り返りつつの帰宅となった
テレビでは NHK県域デジタルで花火が放映中 でも花火は 光と音の芸術 近くでみるものと思う。

デジタルカメラでの撮影 色々勉強したつもりですが使えたのは 数枚のみ(昨年よりは 上達かも)
色迫力をご紹介できなくて残念

是非機会を作ってでも見てもらいたい大会です。 



秋の風景

2007年10月04日 | 歳時記

猛暑もやわらぎ朝夕めっきり涼しくなった
紅葉だよりもちらほら
新聞では 常陸秋蕎麦の写真が報道される。

仲間と蒔いた蕎麦50日 丁度満開
毎日畑をのぞいてるが順調に生育してるようた゜

        
              筑波山も蕎麦の花に見とれてます

        
            一足早く蝶が蕎麦を味わってます

                 
                石臼を廻す手つきも慣れてきました

害虫も心配なし あとは 台風が接近しないことを祈るのみ
でも南方海上に数個発生
あと三週間来ないで欲しいな

10月下旬刈り取り 11月中旬脱穀

毎月1回蕎麦打ち特訓 大分上達しました

本番は 年越し蕎麦打ちだ


日本の道百選を歩く

2007年10月01日 | 日記

日本の道百選を歩く会 がつくば道で開催され 約400人が参加して行われ歴史的な街並みを楽しんだ。
つくば道は つくば市北条から筑波神社までの登山道
三代将軍家光が筑波山神社修復のため作らせたとされる。
沿道には 歴史を感じさせる街並みが残り
日本の道百選に選ばれている。

            
             道標 これよりつくば道

            
             一路筑波山に向かって

     
   折り返し地点筑波山神社巫女さんがお出迎えお守りをいただきました

     
      帰り道は すいすい 筑波山も顔を出しました

     
         旧い街並みの神郡付近

先頭集団走るように下山

天狗党筑波山挙兵の際集結したという真言宗の古刹 普門寺でお茶のおもてなし
途中途中ボランティアの皆さんの接待に感謝

初秋のつくば古道 往復8kmマイペースでウォーキング

近くにありながら初めての街並み
そして温かみのある人情にふれあいました。

若干の疲労を感じましたが参加賞でいただいた筑波山温泉無料入浴券で疲れも吹き飛びました。

来年も是非参加したいと思ってます。

写真は こちら