爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

難しい? 人間との共生

2007年01月30日 | 日記

コブハクチョウ コハクチョウ遠路シベリアより遠路霞ヶ浦湖岸の蓮田に飛来した。
この辺一帯 レンコン生産量日本一
その数100羽余 去年のことだ。

その優美な姿を孫たちに見せたくて出かけた
な なんと今年は 一組のカップルが羽を休めているた゜けだった。
      
     
     筑波山をバックにゆったりと愛をささやいでいます

昨年との違いは 殆どの蓮田が防鳥ネットで囲いがしてあった。生産者にしてみればハスの茎を食い荒らされるのが恐かったのでしょう。

ほんの10数メートル先は 霞ヶ浦なのに やはりここの蓮田がいいのかな

ハクチョウもっといないの(孫娘) 今年は 寒いから暖かいところへ飛んでいったのかな(爺)

兵庫県豊岡町のコウノトリ共生大作戦が有名だが 人間の乱開発により動物たちの生態系が狂い出している。

全国的に 猿 熊 いのししの被害が続出なにかいい手立てがないものかな

せめてゆったりと羽を休める 清らかな沼が欲しいものです。

せっかくなので霞ヶ浦総合公園に立ち寄った。

途中の湖岸に鳥たちの群れ
パンくずをまいてる方がいた。餌のおすそ分け 鳥たちの襲撃

     
     ヒチコックの映画 鳥 を思い出しました

孫娘は パンくずを持ったまま逃げ出しました。大部分は ユリカモメのようだ

人間との共生 考えさせられた一日でした


大騒動 噂の納豆作りに挑戦しました

2007年01月26日 | 日記

納豆がダイエット効果あるって

近所のスーパーでも品薄状態だって

なぬ データ捏造だって

納豆は 茨城の特産品 大騒動にもかかわらず毎朝食卓には 納豆が鎮座

計画通り今回納豆作りに挑戦しました。

1 大豆を一昼夜水に浸す
2 大豆をゆでる
3 納豆菌を抽出(市販の納豆を利用)
4 納豆菌をふりかける
5 納豆を容器に入れ 一昼夜温める(発酵させる)
6 時により 冷やして後発酵させる

     
        納豆菌を大豆にふりかけます

     
     特製の藁筒に詰め込みました。本格的ですね

     
     電器毛布で大事に大事に温めました

     
     一昼夜経過 糸が引いてます。大成功

大昔おばあちゃんが仕込んでた記憶がある。

意外と簡単に出来上がるものです。しばらく納豆漬けのメニューが続くことでしょう

でも以前より毎朝食卓には 納豆が用意されてました。

手作り納豆試食してますが今の所下痢もせず体調に変化なし

大成功です

次回は 小粒の納豆用の大豆で再チャレンジ予定


手作り豆腐です

2007年01月22日 | 日記
本年度最初の挑戦は 豆腐作り

先日 筑波山麓でミネラルウォーターも汲み取った
大豆豆も調達

いつものメンバーが集まった

前日大豆豆も水でひやした

1 冷やした豆をミキサーにかける

      
         久し振りの使用らしいが心地よいうなり音

2 ミキサーから取り出したクリーム状の豆を強火で煮る
3 頭乳を搾り取る

      
      頭乳をしぼります。結構熱いのです 残りは おからです
      湯葉も取り出しました

4 絞った頭乳を温め にがりでブレンド
5 豆腐が固まったら 型枠に入れ形を整える

      
     出来上がり 形は いまいちですが手作りは 美味しいもんです

最後の仕上げ 形を整えるのが難しかった。次回は 豆腐の型枠を作製してからトライしたい

豆乳 湯葉作りも成功

なんと言っても形は 悪いが手作り豆腐の味は 最高だ
出来立ての手作り豆腐をつまみにしての 酒 最高です お試しになりませんか

次は あの 噂の 納豆作りだ


筑波山麓名水探検

2007年01月19日 | 日記

近々豆腐そして今大ブームの納豆作りに挑戦

共に水が命という

そこで筑波山麓に湧出する名水を求めに出かけた。

     
     正面からの筑波山 左側の麓より裏側に回り込みます

人より真壁町に存在するとの噂を頼りに探索開始
真壁町は 季節に町中お雛様で飾られる。昨年も出かけましたが水を求めるのは 初めてです。

     
        見つけました。湯袋峠付近 20L汲み取りました

今まで何度も通過した道ですが気がつきませんでした。その気になれば見つかるものですね
誰もおりませんでした。駐車場所に苦労します。

近くにもう一ヶ所あると言う。探索開始
偶然に見つけました。こんこんと湧き出てます コップも用意してありました。

残念ながらポリ容器は 用意しておらず 一旦町へ
20Lは 店頭になく 5L二個買い求めました。

     
  伝正寺付近 車の往来もなく ゆっくり汲み取れました。ここは 穴場です

裏筑波 峠を越え八郷町へ

噂の蕎麦屋を探すが中々探し出せず 一往復の末発見
石臼10割り蕎麦 手作り豆腐のメニュー
我々にぴったりだった

帰り道千代田町にある 有名な金明水は 探し出せなかった。

さあ水は準備完了 後は 豆腐と納豆作りに挑戦するのみ
大丈夫かな


春の息吹

2007年01月16日 | 日記

寒い 寒い と言いつつも 年末より始めたウォーキング一ヶ月になろうとしている。
ここ2-3日 結構寒さが厳しい

散歩コース30-40分 七コースを選定

気がつかなったがいつの間にか陽だまりの中にふきのとうを発見

日照時間も長くなり自然は 確実に春を感じてる

毎日の散歩 結構新発見があるもんです

       
           我が家周辺の日陰では 霜柱が

       
       陽だまりには ふきのとうが頭をひょっこり

寒いと言っても 大昔雪のため父親に背負われて学校へ
といった光景は 今は ない
年々温暖化の傾向かな

NHKお天気キャスター 半井 小絵さん
寒さは 当分続くでしょう

君の微笑みがあれば 寒さなんて

でも早く暖かくならないかな


冬眠に入ります

2007年01月12日 | 日記
全国に出没した熊のことでは ない。

こんにゃく芋のことだ

年末手作りこんにゃくに挑戦 ご近所におすそわけ
大好評

急遽今年は こんにゃく栽培に挑戦 年末より天日干し
最近寒さも増してきた。こんにゃく芋の越冬作業である。

      
    左側が種用 右が3-4年経過料理用ですが種用に一つ使います

      
             籾殻の中で冬眠します

      
      密封して5月に植え付けです。それまで頑張って

5月植え付け11月掘り起し

料理に使えるのは 2-3年必要です。メンバーの年齢を考慮して今年使えそうな芋も2-3ヶ入れておきました。

こんにゃくの葉 茎見たことがありますが 結構グロテスクな感じがしました。

経過報告します。 
乞うご期待

乙女たちの熱い戦い

2007年01月09日 | 日記
正月には 大学箱根駅伝に感動した。

8日全日本大学女子選抜駅伝競走がつくばで開催された。

六区間30.67kmの戦いだ

テレビ東京で全国放映された

誰の言葉かわからないが マラソンは 人生の縮図なり といわれている。

駅伝は 母校のため チームのため 汗にまみれたタスキをふらふらになりながらもつなぐ
この姿に美を感じる。

天気は 快晴なれど台風並みに発達した爆弾低気圧の影響で名物筑波おろしが強烈な向かい風
乙女たちにどんな影響がでるか心配だ。

第二中継地点 筑波宇宙センターが私の散歩コース応援を兼ね出かけた。

        
 学園東大通り とうだい通りでは ありません ひがし大通りです。5-600m先が中継地点

        
       第二中継地点 TVカメラもスタンバイOK 緊張感が走ります

        
  この区間は 3km息遣いも聞こえずあっという間に通り過ぎます。一位立命館大学

        
           ガンバレ ガンバレ沿道からの声援でした

強烈な向かい風にもめげずちっちゃな乙女たちの劇走に感動した。

家に帰るとこの三区5kmの走りがTV中継されていた。
見慣れた光景 不思議なもんです

終始立命館大がリードして四連覇達成した。

優勝インタビュー 筑波おろしが強かったのですが沿道の声援に支えられチームのためがんばりました との感想が多かった。

また来年もつくばで開催お願いします。

沿道のファンも大歓迎 乙女たちを応援します。

なんかいいことありますように

2007年01月05日 | 歳時記

ご利益があると言うと 東 西そして南 北 ありとあらゆる神社 仏閣にお参りした。その数12-3ヶ所 三年に一度替わってる勘定だ それでも人一倍神頼み 仏頼みが強い自分だ 大丈夫なのかな

今年は TX開通一年余 東京が近くなった 自宅から一時間の距離 浅草 浅草寺へ初詣
車窓から変り行く郷土の風景 感傷に浸ってる間 浅草だ

三が日は 過ぎたとは 言え 人 人 人の波だった。

        
                 浅草と言えば雷門です

        
          人の流れに身をまかすと浅草寺拝殿

        
        これが噂の人力車所々でみかけます

        
        半年振り吉永小百合と手を合わせました。ぴったんこ
        静電気でビビッときました。浅草公会堂前

        
        舟和ビル3F甘味喫茶 抹茶セットをいただきました。
        女将とは37年ぶりの甘味喫茶でした。

浅草と言えば私は ほのかな香ばしい天婦羅油の匂いがする町だと思う。噂のお店には 長蛇の列

それには 眼もくれず一皿130円回転寿司の昼食だ
皿の種類 枚数に気を使いながら6枚いただいた(年金生活のため)

今年も家内安全 健康を祈願したが

こうして元気に初詣が出来る健康な体をいただいてるのがなによりのご利益と感じるようになった。


お正月

2007年01月01日 | 日記

我が家のお正月の伝統をご紹介しよう。
元日 二日の朝は 平うどん 三日は 雑煮 大昔戦いに敗れたご先祖がお正月を味わえなかったと聞く
私の代になって実行してないが三が日朝 台所に男が立つことになっている。
一家でおせち料理をいただく
孫たちもお年玉目当てか早くから押しかけた。
今年も元気で新年を迎えられるのが最高だ。
おとそもいただき 師走から始めたウォーキングを兼ね近所の神社にお参りした。

      
                  八坂神社

昭和の中期ごろまで小学生の入学 卒業には 必ずお参りしたそうだ また出征する兵隊さんも必ずおまいりして出征したそうです。
七月の祇園祭では この神社からお神輿が巡行する。
本日氏子さんが帰った後でひっそりしています。

      
           愛宕神社

火の神様 旧暦8月24日には わが地区で盛大に挙行する。
注連縄 酒樽 そのほか道具作りに苦労する。今年は 我が班が当番 少し練習しようかな
今年も口だけの手伝いになるのかな

穏やかな新年をスタートした。

本年も素晴らしい一年になりますよう御祈りします

ボケ防止に始めたブログ
魅せるブログでないけれど 気のむくまま 思いつくまま 書き綴っていきたいと思います。