爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

春の足音

2015年01月31日 | 日記

寒い 寒い 大寒が過ぎて二月上旬頃までが一番寒い時期なのかも知れない
先日ニューヨークで大雪空港が閉鎖され日本発の飛行機がキャンセルされたとのニュースが
インフルエンザ完治したもののこたつから抜け出せない
ブログネタにこまり先日宝篋山ご紹介
この寒さの中 庭で春を見つけました

      
                       霜柱が凄い 

一歩草むらへ足を踏み入れますとなんとフキノトウが

      
                    落ち葉に柿れてました   

私は このフキノトウで春の到来を感じます
この寒さの中健気にも頭を持ち上げました
皆さん一寸陽だまりの中覗いてみませんか なんか発見しますよ

このブログネタ考えていましたら雪が
昨夜は BS3 鉄道写真の旅 中井精也さんが近江鉄道撮影その切り口には いつも感心
たまたま雪の撮影ワンポイントアドバイス WB白色蛍光灯 露出プラス 雪が映えるのだそうだ
BS12では 思い出の鉄道写真ゲスト二人が思いでの場所で撮影それを鉄道写真家広田尚敬が解説する
BS5では 街道を行く 案内人は 梶本晃司 女流写真家が同行 今回は 鶴巻育子場所は 比叡山
解説も面白いし本日のベストショットも楽しみ雪の琵琶湖 ズームアップして雪にピントを合わせ光らせるためストロボ利用したとのこと
この三つの番組木曜日の楽しみ
早速撮影開始 アドバイス思いだしWB蛍光色 露出はプラスに替えたし昨夜の今日でも上手く撮影出来ません 俺が上手く撮れるならプロは いらない
早速紹介してみよう

          

          

どうですか雪うまく表現出来たでしょうか
こんな楽しい遊びをプレゼントしてくれた倅に感謝 


北部戦線異常なし

2015年01月27日 | 日記

インフルエンザ感染以来二週間寒いせいもあり毎日こたつ
ブログのネタも尽きはじめたことと体調回復確認のため北にそびえる宝篋山(461mほうきょうさん)に戦いを挑んだ 準備中私も行きたいと妻が 一人より二人の方が楽しいし 何より先を歩いてもらえば その姿からクマよけ イノシシよけになるため好都合 二人で出かけることに 
今度で三回目 筑波山(877m)は 一番低い日本百名山に数えられ人気もあり県民象徴の山
でも数年前から整備され地元では 隠れた人気スポット 海抜低い地点から昇り始めるため筑波山とほぼ同じ距離くらい登ることに

      
         自宅付近からの左筑波山と真ん中宝篋山出発直前

駐車場は 満杯

 
さあスタートゴールは 白い電波塔右から回り込みます         登山道沿いに渓谷が

約九十分で頂上に

              
                      鳥居をくぐれば頂上
              
宝篋印塔は 鎌倉時代に建立されたと言います

        
              こんな絶景が筑波山左男体870m 右女体877m

筑波男体山の左には 本家日光男体山が

        
                    日光連山左男体山

東の方向には 霞ヶ浦が

       
       赤点が土浦 スカイツリーは 見えませんでした右手8km我が家

前訪れた時より整備され気持ち良い登山になりました
秋に訪れようとしている袋田でのメガネ探し見つかるわけは ありませんがあの絶景を見せたくてその準備となりました
戦い二日経過も若干膝の裏に違和感が でも体調変化なし ますます意気軒昂ですが油断大敵

 

 


厳寒のオホーツク

2015年01月23日 | 日記

バーチャル日本一周歩こうかいに参加1,413日 71,30km一日5km歩いたことに
日本一周残り1,825km一年後ぐらいに達成かも

          
    
寒い 寒い
十日ほど前インフルエンザ感染以来めっきりウォーキングの歩数も減った
毎日こたつ そんな折り寒さが厳しい紋別を過ぎ網走にさしかかった
高倉健さんの網走番外地で一躍有名に 流氷砕氷船が運行開始したようだ
半世紀前学生時代と十年ほど前訪れた思い出がある

    
      
                小清水原生花園駅網走方面

      
                原生花園六月末お花で一杯

知床半島遊覧船で
結婚式弟のギターで二人で歌った知床旅情そんなこともありました 当時喫茶店でよく流れてました

      
          カモメがかっぱえびせん狙って追いかけてきました

      
         バスの車窓からペンケトー北海道の形に似てます

摩周湖三度訪れてますが二度霧の摩周湖

      
                   半世紀前の摩周湖

北海道は 広い一区間なんと100kmこの寒さの中 中々進みませんが
函館は ご紹介したし次回は 岩手付近の十和田湖になると思います
こうして思い出を辿りながら日本一周楽しいものです




もうひとつの駅伝 タスキの重み

2015年01月20日 | 日記

年末から一月中旬にかけやたらと駅伝中継がある
師走に高校生が都大路を駆け抜けた
お正月には 社会人ニューイヤー駅伝そして大学東京箱根往復駅伝は 青山学院の快勝だったが歯を食いしばりふらふらになりながら仲間の待つ中継地点にたどり着く
そんなにしてまでチームのために個人レースなら諦める所だが頑張り抜く所が日本人の魂をくすぐるのかも知れない
先日広島での都道府県対抗駅伝では 中継寸前で脱水症状のため這いながらリレータスキを投げたことで失格というつらい場面が中継された
孫娘MEIちゃん(13)が通う学校で付近の農道を利用して学年対抗駅伝が行われた
市報にも紹介されずケーブルTV中継もなくひっそりと  爺婆たまらず応援に
一区間2.3km男女交互に10区間リレーするとのこと MEIちゃんは 九区だそうだ
(半世紀以上前私の頃は 交通も激しくなく中学対抗村内一周駅伝があり一区私が自転車で伴走した思い出が 最近発刊された県南のアルバム昭和の一場面にその頃の写真が掲載)

       
                        応援風景

       
                  筑波山も応援してます

さあ間も無くMEIちゃんの登場 走れるかな
     
      
        不安そうに仲間を待ってます ゼッケン7-1-9 七年一組九区

不安的中ブービーのリレーのようです

     
               リレーさあスタートごぼう抜きか

     
                   三人抜きのようです

     
             あっという間に駆け抜けて行きました

この経験がこれから役立つことでしょう

チームのため 自分の未来のために頑張りました

 


春の兆し

2015年01月17日 | 日記

寒い 寒い
私には 縁がないと思われたが発熱しかも日祝休診が多く心配した 診察時間は終了してたが
かかりつけの医者が診てくれることに 白衣の天使に見えた
診察は インフルエンザ 予防接種済みだったが一回では 受けないかたより軽症で済むそうだが安全なのは 二回なんだそうだ 今日で六日目平常に戻った
久しぶりにうろついた
そこここに春の兆しが感じられました
早咲きのスイセンがいつの間にか

       
              知人から頂いた早咲き筑波山のスイセン

先日ご紹介したロウバイ見ごろ

       
                      ロウバイ

一週間近くこたつの中 庭には 変化が見られました
まさに春の足音が
忘れ去られたススキが寒そうでした
俺は 川原の枯れすすき どうせお前も枯れすすき
県内詩人野口雨情作品 船頭小唄

    
              
                   お月見に活躍しましたが

春の足音が聞こえるようだしそろそろ冬眠から醒め活動開始する頃かも
でも寒さが苦手だしネタは 尽きたし困ったものだ



 

 


ユズの利用法

2015年01月13日 | 日記

インフルエンザに感染しちゃいました
私には 無縁と思ってました 9日ゴルフ打ち始め天気も良く穏やかスコアもまずまず今年は いいスタートが切れたと思ってました
10日気分が悪いが通常の生活11日昨日よりも気分が悪い昼過ぎ高熱に37.7°医者の診察時間は終わってましたがかかりつけ診ていただきました 
予防接種受けたのですが 一回では 受けない方より症状が軽いが2度受けた方が良いとのこと 皆さんご存知でしたか
本日ほぼ回復電線からウイルス感染しないと思いますので投稿します

桃栗3年柿8年ユズの大馬鹿18年と言われるぐらい一人前になるまで時間がかかるようだ
我が家に樹齢不詳だが三本のユズがあり毎年枝もたわわに実をつける
今年は 不作のようだが実は 十分 黄金煮をリクエストしましたのでご紹介

       
       皮を大根下しで削ります削った皮利用できます右削られたユズ

       
            右2等分して皮をわけます 左実も利用できます

2等分したユズの皮水にしばらく浸します

       
                三温糖皮の半分加えて熱します

       
        左黄金煮 右削った皮を利用したユズ茶グラニュー糖を入れます

取り出した実は 焼酎漬けにしますと美容液になります
お見せしたくありませんが妻は この液で美肌?を保ち続けている
ユズの効用は 多岐にわたります是非お試しあれ

 

 


老いたヒコーキ野郎

2015年01月10日 | 日記

飛行機 鉄の塊が上空10,000mを飛行する 数時間で見知らぬ国へ 世界が近くなった 
飛ぶ理屈は 分からないがそんな飛行機が大好きだ
皆さん日本初飛行ご存知でしたか
水戸藩九代藩主徳川斉昭の孫徳川大尉が明治43年代々木原で距離3,000m高さ50m飛んだそうです 
成田詣三点セット 成田山新勝寺 うなぎそして成田空港 
風向きにより離発着が違うが今回北風滑走路の南端にある桜の丘公園だ
ビューポイントとして知られTVドラマでも登場する

      
                  滑走寸前JAL機行先は?

左の小高い丘大砲のようなレンズが並んでました 恥ずかしくて近寄れません

      
                             最新鋭機B-787 ANA

ジャンボ機ほんの少々燃費の関係か中型機になってました
今回流し撮り挑戦してみました シャッタースピードを遅く動きに合わせて撮影します
周りが流れスピード感が味わえるとのこと

      
                      滑走中のJALと滑走路に向うANA

どうも上手く撮影出来ません 機体にピント合いません A滑走路4,000m燃料満タン重いせいか
離陸ばっかり着陸ほんの数機 着陸は 燃料使い切る寸前軽くなった機体短いB滑走路2,500mへ

         
             着陸寸前アシアナ航空 まずまずか バックが流れれば最高

飛行機がまじかに見られるB滑走路へ 

     
              近いですパイロットに手をふってます

     
            着陸寸前とターミナルに向う飛行機

今回流し撮り初挑戦 しばらく孫の自転車で練習と思ってます

我が家付近は 三つの定期航空路今日もキラキラと輝いて飛行してます
飛行機っていいものですね


年頭の歳時記

2015年01月07日 | 日記

春の七草 食を楽しむ  秋の七草 見る楽しみとあります
一月七日は 七草粥を食べます お正月のお節 お酒で腹一杯 胃腸を休める意味もあるのかな
先人の知恵には 驚きます
おばあちゃんの頃から代々伝わる我が家の伝統今も妻が受け継いでおります
ご存知無い方や実際見たことが無い方に恥ずかしながらご紹介
先ずは 食材集め
セリは 水田で見つかったものですが山間の清い水が流れるあたり殆ど耕作放棄
やっと見つけました

       
              これがセリ 水芭蕉が育つような環境

参考までに七草
せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ
なんだそうです 知ってましたか
今年は 探すの協力

        
                        七草全て揃ってます

今朝は この七種が揃ったおかゆ 七草粥
今年も随時我が家に伝わる忘れ去られつつある伝統行事ご紹介します
笑わないで下さい
こんな家が日本にあるのです 最先端技術のつくばにあるのです

とうとうやってきました高齢者運転講習会 ゴールド免許でしたので中途半端な歳に
認知症テストが主だとか行ってきます


いつもの成田へ 

2015年01月05日 | 日記

御利益があると聞いては 訪れた神社仏閣二十数カ所
でも最近は 親の代から続く成田山新勝寺だ 開港間もない空港で三世代飛行機眺めた思い出が
信仰といより名物うなぎと飛行機が楽しみなのかも知れない
三が日も過ぎればすいすい一時間のドライブ 一人旅でしたが

      
                 山門を過ぎれば 拝殿

成田と言えば歌舞伎市川団十郎 屋号は 成田屋それと長嶋茂雄

      
          線香の煙が漂ってます 頭と腹に香りを運びました

毎年交通安全のお守り いただいてます
さあこれで任務終了 

   
      表参道も空いてました            TVでも紹介されます大混雑うなぎ匂いだけで
                         うなき 串三年 さき八年 焼き一生そんなこと聞いた記憶が

名物縁起物ご紹介 皆さんにも福が舞い込みますように

         
               景気よく手拍子の拍手が聞こえました

さあこれでお正月も終わり 本日からなんやかんや予定が入ります
本年も明るい良い年にしたいものです

次回 成田空港展望ビューポイント


新年を迎えて

2015年01月02日 | 日記

元日快晴の輝く朝
昨年まで八坂神社の氏子総代だった 神官が到着するころお参りに
お酒奉納 氏子さんあわただしく会話も交わせなかった
ファミリー全員集合 家長の挨拶後乾杯そして孫たちの抱負を聞いた 
立派な目標に嬉しくなりお神酒も進んだ
先ほど一人でしたので妻と二人で再びおお参りに
県民の象徴筑波山も微笑んでるよう

         
                     快晴の筑波山自宅付近より

村の鎮守の神様八坂神社

              
              久しぶり鳥居前から しばらく拝殿内から見つめてました

氏子総代の皆さん顔なじみ本殿に上がりお神酒を頂いた 以前は 初詣成田 浅草など御利益があると聞いては お参りしてましたが 地区会長を努めた折り参拝客が少なく以来地元で初詣しております 
でもいずれ親の代から続く成田詣と思ってます
地区内の神社四か所
最後は 自宅付近の愛宕神社 地区のランドマーク

              
                     石段の上に鎮座火防の神様

恒例のコースでお正月
新年も健康でありますように 本日は 地区の新年会
三年後に班長が周ってきます そろそろ倅に交代の時期かなと思ってます
朝の集まりにそんなことお話しました

こんな郷愁漂う片田舎の話題で本年もご報告 皆さんよろしくお願いします