爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

土浦まちかど蔵

2006年02月25日 | 日記

昨年のブログ作成講座受講以来の訪れとなった

ホームページ作成講座の確認のためだったが結果的に日程が合わなかった
折からつるし雛が飾られ見てみることにした

     
          大徳さんとつるし雛

旧い邸内につるし雛が飾られている なぜか撮影禁止 昨年質問したがIT産業隆盛の昨今ブログ等で大いに広めたほうが宣伝効果抜群だと思うが…
城下町特有旧い街並み道路は曲がりくねって往時をしのぶことが出来る


      
             亀城公園

亀城公園は市民憩いの場になっており 大昔六号線は私の高校自転車通学路たまーに立ち寄った記憶がある
一年ぶりの散策となったが相変わらずの問題点は駐車場の確保 解決無しに発展は望めないと思うのは私一人だけかな


 


春の妖精

2006年02月23日 | 歳時記
ブログ仲間ハルウララさんつくば植物園に出かけた

ブログ講座受講同級生今でも楽しい仲間 写真植物拓本などなど趣味も豊富
目的はセツブンソウ 秩父の山中に自生してるらしいが絶滅の危惧があるという


セツブンソウ 白い小さな花 節分の頃に開花 春のはかない命 とあった

     
      セツブンソウ 小さな花だった

福寿草 黄色い花 幸福と長寿の花

          
      福寿草 今盛りと咲き誇る

     
        ロウバイ

短時間の見学だったが楽しい解説つきで 花の特徴が理解できたと思う

可憐な小さな命が暖かい陽を目指して育む なんて感動的なんでしょう

ただカメラマンが散ってる木の葉をかきわけ撮影してた たくましく生きようとする小さな命はそのままの姿で撮影してもらいたものだ

関東の清水寺

2006年02月20日 | 日記

真壁町の帰り道
峰寺山西光院立ち寄った。懸造 県の文化財に指定 回廊からの眺望は
関東の清水寺の名に恥じない
数年前学生時代の友人と40年ぶりに筑波登山した際に訪れた


      
          立木観音像 桧材寄木造 約6m

            
             岩の上にやぐらが組んである

  
   八郷盆地を眼下に素晴らしい展望です

たしか馬頭観音が祀られてると記憶してるがお堂は施錠 ここは展望台ではありません… の張り紙が 以前には無かったことだ
心静かに手を合わせる気持ちが大切なんだと感じた 反省の気持だ

是非一度心静かに訪れていただきたいお寺だと思う


蔵の街 真壁のひな祭り

2006年02月16日 | 歳時記
出会いとおもてなしを大切にをテーマに真壁町のひなまつりが開催されている 今年で四回目を数える
江戸から各時代を彩るお人形との出会いを楽しめ何よりも町民一人々のおもてなしに感激する
数多くの見世蔵 土蔵 門などに歴史を感じる

    
     旧い民家にお人形が展示されている

      
         江戸 明治 大正時代の人形
            
      
               明治 大正時代

           
            江戸享保年間の人形
           三百年の老舗の誇り雛の春 の句が添えられていた

今年で二回目の訪問となったが昨年よりも数がふえ約140件の展示となっていた
中心部70件の見学だったが
来年もまた見たいと思う 街のたたずまいが好きだし町民一人一人との語らいが好きになった

     

パンの街

2006年02月13日 | 日記

パンの街つくば

今日は一日つくば観光大使PRしたいと思う

食による町おこし 
おいしい町づくり 
パンを食するファンづくり


つくばは外国人居住者が多くパンを主食にしている人が多い
地産地消でパンづくり
つくばエクスプレスの箱を用意してましたがが現在は在庫が無いようです
我が家には
つくばスタイルフェスタで購入した箱が残っているが孫娘が引っ張りまわしたり乗りつぶしガムテープでつき゛はぎだらけ

       
         ちょっと格好悪いですが

       
        アップすると このようなロゴが

食べ歩いて食べくらべされてはどうですか

筑波山(877m)日本百名山のひとつ 是非登ってもらいたい山だ

つくばは芝づくり日本一の生産量でしたが最近芝に替わってブルーべりー生産に力を入れている
眼にもいいようです 一度お試しになりませんか


欽ちゃん球団茨城ゴールデンゴールズ 本拠地は稲敷市だが試合球場として5月よりさくら運動公園で開催(現在急遽補修修理)今年は我が還暦野球県南大会が4月つくばで開催グランドが使えず谷田部で開催予定 親父野球も楽しいもんですよ でもお見せするほどではありません

つくばは結構見所のある町です お出かけになりませんか

 


ひな飾り

2006年02月10日 | 我が家

2月8日大安 おひな様の飾りつけ

一年ぶり蔵よりお出まし 新旧女将で飾りつけ チラシに目をやり悪戦苦闘

         
             ひよりんもママのお手伝い

             
            婆 だいじょうぶかな しんぱいだな

             
             ようやく通園前おすまし2ショット

2001.9.6  2004.2.15 生まれ かわいもんです

爺とお風呂にはいり 爺のひざでディズニーの本を読む ミッキー ミニー 
シンデレラ アリエルが好き でもママが一番大好き

長男の時使ったこいのぼり 支柱大事にとってあるが
どうやら我が家には女帝が誕生のようだ

いづれにせよ健康で誰からも愛される娘に育ってほしい

お嫁さんの姿見られるまでがんばれるかな でも無理だな


白鳥飛来

2006年02月07日 | 日記
土浦はレンコン生産量日本一
正月とか慶事には欠かせない レンコンの穴をのぞくと 先が見通せる ことから縁起のよいものとされているらしい。
霞ヶ浦沿岸のハス田に100羽ほどのコハクチョウ コブハクチョウが飛来してるという 行ってみることにした
北国の越冬地が大寒波で南下してるとのこと

         
                優雅に泳ぐ白鳥
          
         
                    夫婦かな

         
                ハス田一面に白鳥が

ゆったりと羽をやすめるハクチョウ
ただ餌付けはご法度 添加物の入った食べ物を食べると病気になって飛べなくなりレンコンを食べあさる恐れがあるという

レンコンの植え付け時期までにシべリアへ旅立つことを願う


そっと見守ってほしい

また来年も来ておくれ

節分

2006年02月04日 | 歳時記

我が家恒例の節分だ
午前中年末講習した蕎麦打ちをする のみこみがいいせいか大体予定通りに終了
飾り付けの 柊 大豆の枝にイワシの頭を差し込む 二点セットを玄関 門 蔵など主要な所に差し込む
ヒイラギの葉で鬼が痛がり 大豆の豆で鬼を追い払い イワシの匂いを鬼が嫌うという

     
      手打ち蕎麦 上手く出来上がり

         
         ヒイラギ 大豆の枝 イワシの頭

    
   夜の部 豆まき 元気ないな 鬼が逃げるかしら

半世紀以上になるだろうか 弟 妹三人で豆まき 父に言われたのは

近所で一番先にまく 近所で一番大きな声でまく だった

かけ声は 福は内 鬼は外 福は内 鬼は外 福でもって゜ぷっとめろ

今もってその意味はわからずたしかめる術も無い 多分福で鬼の侵入を食い止める
または福の神を我が家にとめおく まそんな意味なのかなと思う

最近周りからも声が聞こえず寂しいな 子供が少なくなったせいかな
爺も最近出番となった 孫娘が大きくなるまで頑張るか

やはり我が家の節分は年越し蕎麦をいただき 全員そろつてコタツで歳の数だけ大豆を食べるこれだけは残したいな






春の訪れ

2006年02月02日 | 日記

しんのすけの散歩道陽だまりにふと目をやると

なんとふきのとうが芽をだしている


急いで家へ戻りカメラを持ち出す
寒い寒いと感じつつも一歩一歩春が

    
     ほんのちょっぴり恥ずかしそう
    
    
     川原の土手にはヨモギが

散歩中今まできずかなかった
あさっては立春だ 自然は今までどうり陽のぬくもりを感じてるのかな

もうすぐ春ですね恋をしてみませんか 
(キャンディズ 春一番)

そうだ今年はヨモギをつんで草餅づくりに挑戦