病院広報(はとはあと)評価支援情報

「はとはあと」は、市民の暮らしに必要な、誠実で適切な医療情報を評価し、支援することで参加施設の透明性と“信頼を高めます。

BHIデザイン賞2016:最優秀にペガサスの広報誌「つばさ」が!

2016-09-30 17:23:02 | はとはあと最新情報

 社会医療法人ペガサスの季刊広報誌「つばさ」が、26日京都市で開かれた同審査会においてBHIデザイン賞2016の最優秀賞に選考されました。
 BHIデザイン賞は、広報誌など(印刷メディア)にくわえ、今回試験的に医療・介護施設のホームページ(ウェブサイト)の応募に応える審査規定と審査会により選考してきましました。
 特に今回は、広報誌など印刷物では、従来の広報誌のほかにCSRレポートや求人に絡むメディアが、PDFファイルで寄せられ、審査員は各地からそれを開いて審査シートに記録していく戸惑いながらも結果をだし、今後のノウハウを構築できたことは収穫でした。応募数は印刷メディア部門が42、ウェブサイト部門が16でした。
 また、ウェブサイト部門も、各地から応募サイトのURLを開きながら採点していく感覚が身につき、次回への実績になりました。あとは11月12日のHISフォーラムの会場での現物展示に期待したいところです。
 なお、今後は「印刷メディア部門」と「ウェブサイト部門」を毎年、交互に開催しようという声も上がっており、そうなれば、来年は本格的な「ウェブサイト部門」の開催ということになり、今回の経験と苦労が活かされることになります。

 BHIデザイン賞2016の各賞の受賞施設は次のとおり。
・BHIデザイン賞2016最優秀BHI賞 広報誌つばさ(社会医療法人ペガサス)
・ 印刷メディア部門 優秀賞 レシピ集(医療法人社団誠和会牟田病院)
・ 印刷メディア部門 特別賞 西南通信(茨城西南医療センター)
・ ウェブサイト部門 優秀賞 (医療法人社団いずみ会北星病院)
・ ウェブサイト部門 特別賞 (岡山済生会総合病院)
・ ウェブサイト部門 特別賞 (医療法人社団洛和会音羽病院マタニティ)
各施設には、事務局から追って通知します。
 
 表彰式は、11月12日(土)に愛媛県四国中央市で開催するHISフォーラム2016・全国病院広報研究大会の流れの中で行うことになっています。
 なお、受賞作は、同フォーラム会場の一部で展示しますのでご高覧ください。


第188回広報プランナー認定講座・東京のお知らせ

2016-09-28 11:25:05 | はとはあと最新情報
東のみなさまご無沙汰です。
188回の広報プランナー認定講座(実践・3単位)で


病院などのコミュニケーションの質向上のご案内させていただきます。

ご承知のとおり、医療や介護のサービスの現場は、
どんどん様変わりが進んでいます。
昨今、言い尽くされた感のある“コミュニケーション“ですが、
これからの暮らしも仕事も、多様な価値観の中でのやりとりが重要視されています。
ところが手段はあればあるほどほど難しくなり、理と情の谷間で、
また物足りなさや虚しさも増してきます。

私たちは長年にわたり「病院の広報」の独自性を大切に考えてきましたが、
その一つの結論として、医療や介護本来の仕事の質は、
よりよい人間関係から生まれてくるものであり、
組織風土や環境自体を拓いていくべきだと考えるようになったのです。

当然のことながら、互いが分かり合える関係や環境づくりは、
広報にあるのではなく、みんなの日々の思いや価値づくりの熱の中にある。
仕事を改めてみることで進歩する、
確かなコミュニケーションが生まれると思うのです。

また、質のよい仕事は「説明」の適切性にあると言えます。
「説き、明らかにする」ことに注視する「説明」です。
その説明に理と情が適度に絡み合って、
いっそう豊かな人間関係を生み出し成果につながるという図式です。

従来と視点を少し変えながらお話しします。
ぜひ受講をお願いいたします。石田章一がファシリテーターします。

10月15日(土)13:00~17:00・築地駅すぐ、ウィ・キャンさんの支援で行います。
詳しくは、www.j-his.jp に案内賞(申込書)があります。

BHIデザイン賞2016審査状況のご報告

2016-09-25 09:47:39 | はとはあと最新情報

デザイン賞2016に応募いただいた全国の医療関係機関の皆様へ

このたびはBHIデザイン賞に応募いただきありがとうございまいした。
印刷メディア部門およびウェブサイト部門のデザイン審査は、
このたびの審査方法の多少の変更などによりまして、
現在、最終確認と調整を行っておりますが、
もう間もなく準備が整う見通しでおります。

準備が整い次第、メールおよび当ブログでお知らせいたしますので、
今しばらくお待ちいただければと存じます。

BHIデザイン賞審査会事務局

今年20回、BHI賞の足跡にみる医療の時代

2016-09-13 15:15:39 | はとはあと最新情報


今年11月12日(土)午後、四国中央市において
社会医療法人石川記念会HITO病院の主幹により開催します
「HISフォーラム 」は、今回の開催をもって第20回の節目を迎えます。
これは全国のHIS会員各位はもちろん、
交流のある医療機関および医療関係者のみなさまの
絶えざるご支援あっての賜に他なりません。
NPO法人として厚く御礼を申しあげます。
ご発表いただく10施設の広報ご担当の方、
抜かりのないご発表のためにも、
お早めのご準備をお願いいたします。

NPO法人日本HIS研究センター

医療施設のイメージ要因・診断から戦略へ

2016-09-06 14:23:14 | はとはあと最新情報

人は視覚対象を自分の「見たいよう見る」、と思うのです。
見えたものを、すんなり素直に見極めるということは案外少ないものです。

第一印象という言葉もあるように、そのインパクトは想定以上に頑固で、
一旦した判断は、余程のことがない限り変えようとしないのが普通です。

医療施設に来院利用をする人々も、大いにこの原則に影響をうけます。
そう、あなたの施設は、良いにつけ悪いにつけ、
第一印象がもつ力が強く関わり、変化することを阻みます。

困ったことに、この変化しないイメージは、いつしか訴える力を失い、
環境やプロセスの質を限りなく下げていきます。

こうした時間や空間に、ヒトが身をおくと、
大事なコミュニケーションが低下し、意欲や元気の張りを失っていきます。

当然こうした経過は、経営やマネジメントにも大きく影響し、
取り返しのつかないことにつながる可能性があるのです。

まず、自施設にとってどんなイメージが必要なのか
その実現のために、どんなプロモートが必要かという診断をおこなうことです。

NPO-HISは、ヘルスケア施設での多くの実績を基礎に、
とかく感覚的になりがちなイメージの現状を分析し、
個々に応じた企画提案をいたします。

まずは会員サポートデスクまでご相談ください。
このブログの読者には、自院のイメージ要因テストを無料診断いたします。
info-his@j-his.jp フリーダイヤル0120-976-629


●HIS広報プランナー認定講座のご案内
テーマ:「本質を絞る」病医院の戦略デザイン構築のすべて
日時:9月17日(土)13:00〜17:00  会場:ウィングス京都(京都市中京区)
詳しくは www.j-his.jp でご覧ください。