天体撮影ソフトと天体写真のブログ

惑星をメインに天体写真を掲載。極軸セッティング・インターバル撮影、オートフォーカスソフト頒布も行っています。

NGT-12.5 赤経駆動部ほぼ完成~赤経のみ自動導入テスト

2010-10-24 01:11:38 | NGT12.5  317mm反射
 NGT-12.5の赤経駆動部がほぼ完成し取り付けてテストしました。
トータルの減速比から、パルスモーターの1ステップ当たりの移動角度を
算出してPCへセットするのですが、間違っていたようでどんどん進んで
しまいました。
仕方なく追尾しながら適当な値を探しました。どうも赤道儀側の減速比が
間違っていたようです。
赤緯微動はまだもとのままですので、赤経と赤緯とで二つのコントローラを
使っています。
赤緯モーターも交換し全周微動に改造しないと自動導入は出来ません。
赤経のみ自動導入で、赤緯は手動という使い方もありますが・・・・。
軸受けは既製品ですが、それを取り付けるプレートは10mmアルミ板で
作りました。電動ジグソーで切断しましたが、結構大変でした。
ちょっと無骨ですが、ガタはありません。




P.S
赤経のみですが、自動導入のテストをしました。
赤緯は手動で、ベテルギュウスからリゲル程度の離角では
100倍位で視野に入りそうです。
そこから木星では流石にずれてしまいました。
これはセッティングを含む赤道儀側の精度の要因もあるかと
思います。因みにタカハシJPでも同程度でした。
直焦点撮影での使用では十分使えると思いますが・・・・
ここまで来ると、赤緯も早く何とかしたいところです。