goo blog サービス終了のお知らせ 

ハート(心)もバリアフリーに♪Happyになろうよ☆

住環境のバリアフリーだけでなく、心のバリアフリーもすすめばいいなと思います!願いはHappy☆Lifeなのです♪

人を褒めるとHappyになれる♪

2007-09-15 | 斉藤一人さん
こんにちはお元気ですか
本日もHappyブログ
ハートもバリアフリーに♪Happyになろうよ☆
にご訪問いただきましてありがとうございます

昨日は久しぶりにLSDをして本日は筋肉痛に悩まされているはらっちです

人を褒めるって簡単そうで結構難しいものなのなのかもしれません。
悪いところはよく目に付きますが、いいところは気づかなかったり、当たり前に見えてしまったり・・・・
でも人のいいところだけをみようと努めるといいところが見えてくるものです。当たり前に思っていたことがすごいな~と思えたりします

そこで本日の一言は、斉藤一人さんの

自分に足りないものは人をほめる努力

人をほめる努力を始めるとその場で人生が輝いて見えてくるから不思議です。
あの人の顔も光り輝いて見えるしこの人も光り輝いて見える。
そして人をほめようとしている自分の顔が一番輝いて見える。
こんな小さな努力でこんなに幸せになれる方法があったなんて“幸せみつけたっ!!”
って感じですね!!


人のいいところをドンドン見つけて、照れずに褒めてみてください。
褒め上手になってますます運気をアップさせてHAPPYになってくださいね

おまけ

*LSD(Long Slow Distance) とは?
ロング・スロー・ディスタンスの略で、読んで字のごとく、ゆっくりしたペースで、長時間走るトレーニング。十分に酸素を取り込みながら、身体に低負荷をかけ続けることで、毛細血管の発達や、心肺機能の開発など、持久力の養成に効果がある。


原田建築のホームページですがプチ更新しました

みんなの努力が奇跡を起こす

2007-09-01 | 斉藤一人さん

こんにちははらっちです

満月デトックス効果があったのかなかったのか定かではないですが、500グラム体重が減りました
500グラムじゃ戻るのも早いからまだ何とも言えませんがちょっぴり嬉しいです

皆さんは夢がありますか
皆さんの夢は何ですか
夢に繋がる目標は何ですか


夢に期限を付けると目標になります


私は目標を立てることが好きなので今月も目標を立てました

☆今月の目標☆
・毎日ブログ更新(先月に引き続き)
・読書6冊(先月は4冊)
・ジョギング200キロ(先月は133キロでした)
・新規開拓(先月は0件)
・減量2キロ(先月は1キロ増)

さぁ、どれだけ達成できるかワクワクします月末に結果発表しますね


奇跡はある日突然起こるのではありません。

斉藤一人さんの今日の一言
おめでとうみんなの努力が素敵な奇跡を起こします

すこしずつ、すこしずつ努力しているとある日とんでもない奇跡が起こるものです。
奇跡を起こしたかったらあせらずに少しずつ気長にジワジワと努力することです。
力まないあきらめない。気長に少しずつ少しずつ。 ほら、奇跡が見えてきた!!


斉藤一人さんの今日の一言☆

2007-08-03 | 斉藤一人さん

みんな元気ですか?身体の具合の悪いとき、完璧主義になっていませんか?ありがとうは足りていますか?もう一度頭に浮かんだ人にありがとうありがとう

おはようございます原田建築の看板娘はらっちです台風の影響が心配ですがハートはHappyに過ごしましょう


さて、冒頭の言葉は斉藤一人さんの今日の一言の言葉です。

身体は60点で満点だということを知っていますか?
100点満点を健康だと思ったらめったに健康な日なんてあるもんじゃありませんよね!
少しぐらい具合が悪くても人に聞かれた時『健康です!』 『 絶好調です!』 と答えてください。身体の方はあわてて、あっ、絶好調なんだ、はやく絶好調にしなくちゃ!!
と後から健康はついてくるものです。
60点で絶好調!うそみたいだけど本当の話ですよ。


そんなんですよね~60点で満点と思えば結構満点の体調だったりします
私は肩こりが酷いし○十肩で腕が上がらないし、ジョギングで足を痛めたけど満点
人に聞かれたら絶好調って言います
だって運動できるだけでも幸せなんですもの

心に浮かんだ人・・・このブログに訪問してくださった方に
ありがとう




湯前町商工会では「とくとく商品券」を発行しています。500円×22枚綴りで1万円ですので1万円につき千円のお得になります。湯前町商工会の会員のお店で使えます。(お一人様5万円までという上限があります)
もちろん原田建築でもご利用ください町外の方もご利用可能です
工事代金で5万円分のとくとく商品券をご利用すると5千円もお得です


いい考えは明るさから生まれる☆

2007-05-19 | 斉藤一人さん

おはようございますはらっちです

近頃はめっきり事務所にいる時間が短くなったので
外出時は留守番電話にしていたのですが、転送電話にしようかと考え中です

私は留守番電話に向かって話すのが苦手で留守番電話に切り替わると(あとでかけ直そうと)受話器を下ろしてしまうことがあります
私のように留守番電話に話しかけるのが苦手な方が結構いらっしゃるのではないかしら


本日のHappy語録は斉藤一人さんの今日の一言で
いい考えは明るさから生まれる

暗い顔をして考え事をしていると時々何かひらめいた!といって騒いでいる人がいますが
暗い顔して考え事している人からでるアイディアは暗いアイディアに決まってます。
なぜかというと元が暗いからです。
考え事をするときは明るい顔をして考えごとをしてください。
明るさから生まれた考えはきっと貴方を明るい方に導いてくれますよ。


明るくいい考えはなかなか浮かばない私ですが、面白い考えはいっぱい浮かんできますでも面白い考えは受け入れられずほどんど却下されます


先日から試験前恒例の禁酒をしていましたが、昨晩飲んでしまいました
勉強がはかどらないのでさっさと寝て朝早起きして勉強しました
「そっか~お酒飲んで夜勉強できないときは朝早く起きて勉強すればいいんだ
・・・・・・・でも早起きできない時は


最近はタイツの上にランスカ(ランニングスカート)を着てジョギングを楽しんでいます
スカートがひらひらゆれるのが可愛らしくて気に入っています
でもランスカだけではダイコン足が恥かしいし視線が気になりますそれに若い女子と勘違いされるし・・・・
大ギャルがランスカ姿になるなんて想像つかないのかも



私が看板娘をしている原田建築ホームページも宜しく


今日一日だけ一生懸命生きよう☆

2007-04-17 | 斉藤一人さん

おはようございますはらっちです
本日もハートもバリアフリーに♪Happyになろうよ☆にご訪問いただきましてありがとうございます

本日のHappyメッセージは
今日の斉藤一人さんの一言です

今日一日だけ一生懸命生きよう。明日のことは考えないで

今日だけ幸せに生きることを考えてください。
もっと言うと今だけ幸せに生きることを考えてください。
世の中って長いように見えても結局今の連続ですから。
今、幸せな人は明日もあさっても幸せですよ。

Don’t think about tomorrow, live today to the fullest .

Please think about living today with happiness. If you say this more simply, you should think about living now to the ”fullest” with happiness and love. Because life may seem long, but in reality , life is just a continuation of today . People that are happy right now will be happy tomorrow.

私はオッチョコチョイなので、ささいなドジは日常茶飯事なんですが、昨日は苦手な○○関係で堂々と違う窓口で用件を伝え恥ずかしい思いを(言い訳・・・窓口がいっぱいあるから)
そんな時は得意技笑ってゴマカス(若ぶってぶりっ子します)
ご親切に本来の受付まで案内してもらいました

そんなドジ子の私に勇気を与えてくれる言葉は
松下幸之助さんの
失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければ、それは成功になる。
あの世界のナショナルの松下幸之助さんでさえ数限りない失敗の後に成功をおさめられたのです。

失敗は諦めてしまったところで本当に失敗になるんですね。
私たちも諦めないで成功するまで頑張りましょう


修行は笑顔で乗り越えよう♪

2007-03-10 | 斉藤一人さん
おはようございますはらっちです
本日もハッピーブログハートもバリアフリーに♪Happyになろうよ☆にご訪問いただきましてありがとうございます


久しぶりに斉藤一人さんの今日の一言を
貴方にとって今が修行のときです。笑顔で乗り越えましょう

人間は誰でも何らかの修行をしています。
それはもともと人間は何らかの修行をするために生まれてきたからです。
修行とはいやなこととか苦手なことと決まっています。
得意なことは修行になりませんからね。
どんな修行も時間がたてば終わるものです。
ただし、笑顔で乗りこえたか苦痛の顔で乗りこえたかをいつも神様は見ています。
いくら乗り越えても苦痛で乗り越えた人は罰を。
笑顔で乗り越えた人にはご褒美をくれるのです。だから笑顔で乗り越えなくてはだめですよ。


この斉藤一人さんの言葉にシンクロする出来事がありました。
末息子は兄弟で一番運動神経が悪く、あえてスポーツをするなら柔道か相撲が似合うような体系でした。まさか運動オンチの末息子が野球をするなんて
野球も6年生から始めたので一番へたくそです

末息子が昨日野球の部活から6時半頃帰ってきて、急いで夕食をかき込んで7時から野球の夜間練習に行ったのですが、すごく疲れているはずなのに笑顔なんですね夜間練習が終わって帰宅したら10時前です
全身クタクタでお風呂に入ってバランキュー
それなのに息子は今朝5時から先輩と自主練習をして7時半から元気に練習試合に行きました
恥ずかしながら私は5時に起きることが出来ませんでした情けない母親です
私ときたら好きなジョギングは楽しんでいるだけだし、読書も好きで読んでいるだけだし、肝心の修行はサボってばかり
反省させられました

笑顔で修行を乗り越えようとしている息子に負けてはいられません

私も笑顔でがんばります

笑顔が一番



私が看板娘をしている原田建築のホームページも宜しく


おまけ
趣味のジョギングをグラフにしています
今月は67.5キロ走りました。
次回大会は3月31日
日本一の桜の里健康マラソンダム一周13.4キロです


面白くて、楽しくて、涼やかの話

2006-11-06 | 斉藤一人さん
おはようございますはらっちです
本日はあいにくの模様ですが
ハート(心)はハッピーで過ごしたいですね

本日のテーマはミクシーで紹介されていましたお話から抜粋しました。
10月29日の講演で斉藤一人さんが話されたのお話の一部です
私はその日は綾マラソンに参加していたのでお話は聞けなかったのですが、ミクシーの斉藤一人さんファンクラブで紹介されていました


面白くて、楽しくて、涼やかの話

これからは、私たちは、「面白くて、楽しくて、涼やかに」生きるんです。
それだけで、自分が魔よけになります。
私のいるところが、いいところなんです。
方位や方角は、関係ないんです。
「面白い」というのは、白い顔って書きます。
でも、別におしろい塗ろうよってことじゃないよ(笑)
暗い顔の反対、明るい顔しようよってことです。
「楽しい」というのは、自由のことです。
「楽」は、昔の中国では、「踊っている」という意味なんです。
踊りながら泣き言は言えないんです。
そして、それを涼やかに。
困ったら、
「面白くて、楽しくて、涼やかに解決するにはどうしたらいいだろう?」
ってやってください。解決しますから。
日本の神様は、たくさんいて、智恵や力を出して、解決していました。
それは、今の民主主義と同じなんです。
大和の国は、みんなで力を合わせて、輪になっていく国なんです。
山を征服する、というのは、外国人の発想です。
日本人は、山に登らせていただいた、感謝を言います。お天気に恵まれたから、とか。
神社は、「お願いごとはしてはいけない」んです。
何でもいいから、「感謝」をするんです。
日本は、言霊の国です。
感謝をすると、「さらに感謝をしたくなること」が起きます。
「お願いごと」というのは、裏を返せば、「不平不満がある」ということですよね。
不平不満は、「魔寄せ」です。「魔よけ」ではなくて。
「お願いごと(不平不満)」を言っていると、「もっと不平不満を言いたくなること」が起きてきます。
そして、そうなるんです。


ねっ面白くて、楽しくて、涼やかの話だったでしょう

今週も不平不満を言わず、ハートはハッピーに頑張りましょう

笑顔でいること愛のある言葉を話すことはみんな自分のため

2006-10-30 | 斉藤一人さん

こんにちは昨日はマラソン大会に出場したので足が筋肉痛のはらっちです
すっごく楽しかったですo(*^▽^*)oあはっ♪
私は10キロに出場しましたが笑顔で完走できました


本日のタイトル笑顔でいること愛のある言葉を話すことはみんな自分のためは斉藤一人さんの今日の一言です

みんなの為の笑顔ですか?愛のある言葉は誰のためですか?笑顔の人は好かれますよね。愛のある言葉をしゃべる人はみんなから好かれますよね。
人間同士が生きていく中で、たったこれだけのことが出来ないで苦しんでいる人がたくさんいます。貴方はその笑顔と、その愛のある言葉を一生はなし続けてください。
神様がたくさんご褒美をくれますよ。


私も昨日はマラソン大会に参加してたくさんのご褒美をいただきました
沿道で応援してくださる大勢の人達。スタッフの皆さん。
見ず知らずの私たちを一生懸命声を張り上げて応援してくださいました

出場最高齢者はなんと94歳のおじいちゃんでした
素晴らしいその年齢でマラソンを楽しまれているなんて感動しました私も生涯ランナーでいたいです

豊かな自然に囲まれて走るのはすっごく気持ち良いです

マラソン大会に参加できるくらい健康でいられることの有難さをしみしみと感じました

大会もひと段落したことですし、今度は1月の試験に向けてFPの勉強を頑張ります

月末は追い込みで忙しい方が多いでしょうが

笑顔でいること愛のある言葉を話すことはみんな自分のため

と思って笑顔で頑張りましょう私も筋肉痛に負けず笑顔を振り撒きたいと思います


斉藤一人さんの今日の一言と天国言葉と地獄言葉。

2006-10-23 | 斉藤一人さん
おはようございますはらっちです
熊本地方はあいにくの模様です。雨天の為、朝ランできませんでした走りたかったので残念です

昨日は2番目の孫のお宮参りに行って参りました
赤ちゃんの純真無垢な表情を見ているとこちらまで心が洗われるような気がいたします孫のツブラナ瞳に見つめられてドキドキのはらっちでした

本日の斉藤一人さんの一言は


人の心に灯をともすと自分の心に灯がともる。愛がないと人間って生きられないね

人間にとって一番うれしいこと、そして楽しいことは人の喜んだ顔を見ることです。
人の喜んだ顔を見ると自分の心もパッと花が咲いたように明るくなります。誰の心の中にも愛の花でいっぱいにしたいですよね。


私もお客様が喜んでくださる笑顔が見たくて、どうしたら喜んで下さるかを考えながらお仕事頑張っています
笑顔は自分自身をも助けてくれます。辛いとき苦しいときには笑顔がでません。そんな時は作り笑顔でもいいんです。
最近笑顔が少ないな~と感じるときは心が疲れていることが多いものです。そんな時こそ笑顔と天国言葉で、乗り越えましょう

天国言葉というのは、「ありがとう。ついてる。しあわせ。たのしい。感謝してます。許します。」など。天国言葉を多く使うようにしましょう
これに対して地獄言葉というのもあります。
地獄言葉というのは、「ついてない。不平不満。愚痴。なきごと。悪口。文句。心配事。ゆるせない」など。地獄言葉は使わないようにしましょうしあわせが逃げてしまいます


本当は良いことも悪いこともすべて受け入れて感謝できるようになりたいのですが・・・・・未熟なものですからなかなかできません



未熟な私のブログを読んでくださった皆様には心より感謝しております
ありがとうございます

ハート(心)のバリアフリーで、皆がhappyに暮らせる世の中になりますように



宜しければこちらもご覧ください




☆日本語って素晴らしい☆

2006-10-16 | 斉藤一人さん
おはようございますはらっちです
野球部の新人戦、残念ながら1回戦負けでした
私が応援に行かなかったから負けちゃったのかな

さて、本日はまるかんさんのハッピーラッキー通信の記事から。

日本語ってすばらしい!

日本語の母音(あ・い・う・え・お)って、聖なる音なんですって。日本の言葉には必ず母音がはいっていますよね。だから何気なく会話しているのを外国の人が聞くと聖なる言葉をしゃべっているように聞こえるらしいです。世界中の言葉を探しても(あ・い・う・え・お)の音すべてが入っているのは日本語だけ。いつも幸せな言葉をしゃべっているのです。こんな事を考えているだけで幸せ!


私たちが日常使っている言葉が聖なる言葉だったなんて素晴らしいですね
この記事を読んですっごく嬉しくなっちゃいました


声に関してですが、先日ショックなことがありまして、私は自分が聞こえる自分の声はまあまあ好きなのですが、先日たまたま録音した自分の声を聞く機会があって、驚愕しました
録音された声は自分の聞いている自分の声と全然違うのです

あまりにも変な声にショックで気持ち悪くなりました
甘ったるくて年齢不詳っぽい変な声なんです

この声を皆さんが聞いていらっしゃったとは・・・・

ショックのあまり落ち込みましたが、このままではいけないと簡単なボイストレーニングを始めました。
口を大きく開けて「あ・い・う・え・お。い・う・え・お・あ。う・え・お・あ・い。え・お・あ・い・う。お・あ・い・う・え。」「か・き・く・け・こ。き・く・け・こ・か。・・・・」と一字ずらして「ん」まで発声練習するだけです。

日本語という聖なる言葉を話すのですから、言葉遣いも声も綺麗にしたいですね



ホームページ更新いたしました
新築事例など変更いたしましたので是非ご覧になってください

斉藤一人さんの今日の一言と満月の楽しみ♪

2006-10-06 | 斉藤一人さん
こんにちははらっちです
本当に景気がよくなっているのでしょうか?まったく実感がありません。私はますます暮らしにくくなったように感じておりますが・・・
それでも日本で生活してる私たちは、世界中から見れば裕福な1%に入るのです。
この動画で見る100人の村を見ていただければお分かりいただけると思います。
毎日ご飯が食べられるだけでも幸せなんですよねそのことにまず感謝していきましょう


実は自分の頭の悪さに「私って何てバカなんだろうと・・・」と悲しんでおりましたが、今日の斉藤一人さんの一言は私に勇気を与えてくれました


まだまだ頭がよくなるよ だってそんなに使ってないもん

人間の頭は世界に最高に頭の良い人でも10%も使ってないそうです。
使えば使うほど頭はよくなります。
人のことをあまり使うとお給料を払わなければなりませんが頭はいくら使ってもタダです。
それと、頭をうんと使うと利口そうな顔に見えてきます。
そうするとなかなか知的な顔にみえてモテルようになります。とりあえず私のついてる本でも読んでみてください。


そっか、頭が悪いんじゃなくて使っていないだけなんだと思うと気持ちが楽になりました。
諦めかけていたFP試験に向けてまた頑張ろうという気持ちになりました

フォトリーディングをマスターして受検勉強にも役立てるぞー

フォトリーディングのことを少し書きます。フォトリーディングを始める前の準備として「リラックスして集中する」ことと「予習する」ことがあります。しかしリラックスすると集中できないし、集中すると緊張してるわで、リラックスして集中することが結構難しいです。「予習」というのは、タイトルや目次、見開きや後書などざっと目を通して書かれている内容を理解することです。それを時間をかけずに1分間でやるのです。こちらはそんなに難しくないです。私はまだ1分以上かかりますが(^^;)
リラックスして集中できれば勉強にも役立ちますのでがんばろーーー

今日は十五夜ですね。我が家もススキとお団子を飾りました子供達は藁で編んだ綱で綱引き等をします。最近はお米を刈るのも機械になり藁を集めるのが難しくなりましたので綱引きにロープを使う地区もあります。
明日は私が楽しみにしている
満月
です。金運アップのチャンスです。
満月に向かって財布や通帳を振ると臨時収入が入るかもしれませんよ
私は毎回満月に向かってフリフリしております

本当に臨時収入が入ったことがあるのでこの言い伝えを信じております・・・・・信じるものは救われる

さらなる満月効果を期待して今夜からフリフリしま~す

もう一つ
ホームページ更新いたしましたのでよかったら覘いてみてください。
こっそり覗くだけでもいいですよ

ついてる人はどこまでもツイてる

2006-10-04 | 斉藤一人さん
おはようございます
今朝は4時半に起きてジョギングをしてまいりました「はらっち」です
結局1時間しか走れなかったけど気持ちよかったo(*^▽^*)oあはっ♪
私はジョギングが趣味でフルマラ完走が目標なのです
今月からJognote(ジョグノート)というのをつけ始めたのでブログにグラフを貼り付けようと試みましたが失敗しました

さて前置きはこれくらいにして

本日の幸せレシピは、斉藤ひとりさんの今日の一言です


ついてる人はどこまでもツイてる




ついている人はどこまでもツイている

ついてるっていつも言っている人はどこまでもついている。
何をやってもついている。
頑固なくらいについている。
ほかの人が見ていてもうだめだろう。。。と思ってもなぜかついている。
そんなツキが一生つづくわけないといわれてもついている。
それは、いつでもどんなときでも ついている と言っているから。
結局ついてる人の人生は何をやっても最後までついている。
 ついててよかった!


「ついてる」と言うだけで本当についてくるなんていいですよね言霊の力ってすごいと思います
それから笑顔の効能、すばらしいです

笑顔を絶やさずにポジティブな言葉、きれいな言葉、やさしい言葉を使うように心がけたいです



ホームページ更新しましたのでよかったら覘いてみてくださいね

今日もついてる一日を送りましょうツイテルツイテル





斉藤一人さんの今日の一言♪

2006-08-31 | 斉藤一人さん
おはようございます
笑顔がモットーの「はらっち」です
本日の斉藤一人さんの今日の一言がビビビッときたのでご紹介します

闇夜に太陽を待つように今、みんなの笑顔を待っている人がたくさんいます

今、暗いことを言う人や暗い話をする人が多いですよね。でも、本当は暗いことが好きな人は少ないんですよ。明るい笑顔に人はひきつけられるものです。
今、心から笑顔を出せるのは本当に貴方しかいないんですよ。貴方の笑顔は世界一素敵です。

私は毎朝、クリック募金をして、斉藤一人さんの今日の一言をチェックしてから仕事を始めています

ブックマークからもご覧になれます

幸せを求めるのではなく今の幸せに笑顔で感謝しましょう♪

2006-07-13 | 斉藤一人さん
こんにちは
福祉住環境コーディネーター2級の「はらっち」です

皆さんお元気ですか?私、早速満月効果がありました。私にではなく会社にでしたが
私にも満月効果が表れることを期待します


私は毎週水曜日の夜にビーチボールバレーをしています

もうすぐ7月26・27日と大会がありま~す
昨日は大会前ということもあって、メンバーも揃い練習にも熱が入り、楽しいひと時でした。練習後のおしゃべりも楽しみです


他のチームでよく一緒に練習していた方が最近練習に来ないので気になっていたところ、約1ヶ月前に交通事故にあっていたことがわかりました。対向車線の車がいきなりセンターラインを超えてぶつかってきたそうです。大型車を含む車3台の大事故だったそうです。

昨日お見舞いに行ってまいりましたが、まだ手術はできないそうですが、自分の足で歩けるしリハビリも順調のようで、もう少しで退院できると聞いて安心いたしました。

もし軽自動車に乗っていたのでしたら即死だったかもしれないと言われたそうです。私は普段、軽自動車に乗っているので、事故にあったのが軽自動車に乗っている私だったらと思うと・・・・・


彼女は「また元気になってビーチボールバレーしたい」とリハビリを頑張っておられるので回復も早いと思います。休むことなく働き続けていた彼女に「休養を与えてくれたのかもしれませんね」そう話しましたら、「ホントそうかもね」とおっしゃっていました。

元気でいることがあたりまえのように思いがちですが、健康でスポーツができることに感謝しなければなりませんね


昨年私は、骨髄バンクのドナー登録をいたしましたが、本人の意思だけではなく家族の理解なくしては登録できないんです。
骨髄を提供することになれば3~4日入院することになるし、後遺症もないとは言い切れません。私は幸い子供も大きくなり、家を開けても大丈夫だし、登録できるくらい健康であることや、家族の理解があるお陰でドナー登録できました。

昨日、骨髄バンクから封書が届いたので、ドキドキと緊張でひょっとしてドナー候補になったのか封をきると募金の案内でした。
ドナーになればいつも以上に健康管理を万全にしなければなりません。風邪もダメです。人の命がかかっていますから。いつドナーに選ばれるかわかりませんから、普段から健康管理をしっかりしないといけないと感じました。(たまに不摂生するので反省)


ドナー登録できない方でも簡単に人の役に立てることがあります

クリック募金(クリックするだけで、価格・comさんが、あなたに代わって募金してくださいます。クリック募金の青文字をクリックしてみてください。1日1クリックのみですが、クリックするだけで募金できます。)



昨日は健康のありがたさや、交通事故の恐ろしさ、この先何が何が起こるかわからない、自分の責任の重さを感じた一日でした。


本日の斉藤一人さんの一言は(はらっちの「しあわせレシピ」パート1参照)
いつも笑顔でいるあなたに悪いことは絶対におきない


笑顔は幸せ行きのパスポート。
だから笑顔の人は不幸せな方にはいけないようになっているんですよ。
そのかわりしかめっ面している人は不幸行きのパスポートを持っているからどんなことをしても幸せになれないんですよ。
貴方は大丈夫です。
その笑顔なら最高に幸せなところに行けますよ。


長くなりましたが、最後まで読んでいただきましてありがとうございますm(__)m