ハート(心)もバリアフリーに♪Happyになろうよ☆

住環境のバリアフリーだけでなく、心のバリアフリーもすすめばいいなと思います!願いはHappy☆Lifeなのです♪

ひとよし春風マラソン

2008-02-18 | マラソン・ジョギング・登山
こんにちははらっちです

今年で5回目を迎えました
「ひとよし春風マラソン」

招待選手に、ワコールの福士加代子さん、湯田友美さん、スパルタスロン優勝者のとことん先生こと坂本明子さんが来て下さいました。

とことん先生はハーフに出場され体調が思わしくないようでしたが年代別優勝は流石でした。傍に行くことができず、お話できなくて残念でした。


さて、私は10キロの部に出場しましたが、
ラッキーなことに福士加代子さんも10キロに参加してくださったので
かなり長い時間、福士さんの姿を眺めていることができました


福士さんの両脇には伴走の人がガードしていて、福士さんはスタートから、ずーーーっと伴走の人達と話しながら沿道の声援にも応えながら走っていました。福士さんにとってはジョギングよりも楽なペースなんでしょうけど伴走の人は返事するのが精一杯だったかも。
後ろで会話を聞いていると殆ど福士さんがしゃべっていました。

沿道の人も福士さんには特に大きな声援があります。
「福士さん頑張って」という声援も多かったですが「感動をありがとう」という声が多かったようです。
私はラッキーなことに福士さんへの声援のおこぼれを浴びることができました
お陰ですごくテンション上がりました
めっちゃ楽しい
私は必死に福士さんに付いて行き折り返し地点までは福士さんの後方10メートルくらいにつけていましたが、その後は福士さんがペースを上げたのか、私のペースが落ちたのか、どんどん離されてしまいとうとう福士さんの姿が見えなくなってしましました。

後半はいままでのレースより身体はしんどくなかったのでもっと走れそうな気がしたのですが、まったくスピードが出せなくて歯痒い思いをしました。

「経験のないスピードは出せない」ということがわかりました。

スピードトレーニングも必要なんだと実感しました。

スピードが出ないながらもラストスパートをかけて

最後はいつものように両手を高く挙げて

笑顔で完走です

レース結果は

10キロの自己ベスト更新しました

48分35秒
年代別4位


ゴール後、福士加代子さんに「握手してください」と手を差し出すと、快く「いいですよ」と両手で握手してもらっちゃった


参加賞は、スポーツタオルと温泉券でした。
おにぎり、ぜんざい、つぼん汁のサービスもあります。
ハーフは上位6位までが入賞でその他は3位までが入賞でした。

応援してくださった皆さん、ありがとうございました


あこがれ、夢をつかむ言葉

2008-02-13 | ハッピーライフ♪
ハートもバリアフリーに♪Happyになろよ☆
へようこそ
こんばんははらっちです

先日読んだ本から心に残った言葉を紹介します

つらいこと 夢がある人は気が付かない

すべての成功は
偶然ではなく
習慣によってのみ生み出される

一番簡単なこと
できない理由を見つけつこと

一番大切なこと
できる理由を見つけること



現在、福祉住環境の勉強に関連して建築の基礎を勉強していて、できない理由が山のように浮かんできますが、できる理由を見つけるようにして極力できない理由を探さないようにしようと思いながら頑張ります



2月17日に「人吉春風マラソン(10キロ)」に参加します
ワコールの福士加代子さんや湯田さんなどゲストで来られますのでよかったら遊びに来てね

今日は水瓶座の新月です!

2008-02-07 | Weblog
こんにちははらっちです

写真は先日の上棟式の餅投げの様子です
餅投げにはたくさんの方に来ていただきましてありがとうございました
角餅を拾った方、おめでとうございました


さて、
本日は新月なのでお知らせします

2月7日12時45分頃から水瓶座の新月です


新月の願い事を書いて叶えましょうね


を主語にして願い事を書いてください。
私達を主語にしてもいいです。

すでに叶ったかのように「~できます。~しました。」と書いてください。


今月の新月は新しく始めることとか、発明とか、友情とかに特に効果があるようです。


新月から8時間以内、が最も効果があるそうですが、48時間以内なら新月の効き目があるのでまだ十分間に合います


先月は2個の願い事が叶った私ですが、いくら新月の願い事といってもはるかに現実離れした願い事は叶わないようです
今月の願い事は現実離れしないようにしようと思います

福祉住環境コーディネーター1級の基準

2008-02-05 | 福祉住環境
お勉強嫌いの私ですが、やっと重い腰をあげお勉強を始めました

福祉住環境コーディネーターの1級公式テキストの改訂版は5月初旬の発売の予定なのでそれまでに2級、3級の復習をしっかりやっておかないといけませんがかなり忘れている部分があるので大変
昨日は青山環境デザイン研究所の「住宅建築の基礎」を通読していたのですが、いつの間にか眠っている。19ページまでしか読んでいない。何やってんだか

文字を読むと眠れるという特技はあいかわらずでした
覚えた内容をすぐ忘れてしまうという特技もあいかわらずだったりして
あ~こんな感じで今年の試験に間に合うのでしょうか


<1級の基準> ☆個々の住まいにとどまらず、買い物や散歩などに出かける日常生活圏全般に、また住宅として位置づけるべき社会福祉施設(ケアハウスやグループホームなどのジュ関連施設)までも視野に入れた住環境整備に係わる知識・技能を有している。
☆地域社会におけるコーディネーターとしての能力、さらに福祉のまちづくりなどにも積極的に助言できるような技量を調整力を有している。

   *東京商工会議所「検定センター受検要綱(2007年度)より


1級検定試験の概要

平成20年度より1級検定の試験制度が変更になります。試験範囲については、1級公式テキストに該当する知識と、それを理解した上での応用力や実践力などの総合的な判断力が問われます。

☆試験日   11月23日(日曜日)

☆受験資格  2級に合格していること

☆問題構成  マークシート(制限時間2時間)午前
       記述式(制限時間2時間)午後


☆合格基準  マークシート式、記述式の各100万点とし、各70点以上をもって合格とする