ハート(心)もバリアフリーに♪Happyになろうよ☆

住環境のバリアフリーだけでなく、心のバリアフリーもすすめばいいなと思います!願いはHappy☆Lifeなのです♪

なんとかなる?

2012-07-25 | Weblog

いつもありがとうございます。はらっちです

私、方向音痴なのでスムーズに目的地に着くことがめったにありません

 先日は「認知性ライフパートナー応用検定」(受験会場は久留米大学)に行ってきたのですが、

人吉まで愛車で、人吉駅からJR九州横断特急で熊本駅まで行き、

 

途中、 坂本駅でSL人吉号とすれ違い、お互い手を振り合う和やかな交流がありました♪

熊本駅で新幹線に乗り継ぎ久留米駅で降りました。

今回は順調だと思っていた矢先、

JR久留米駅を下車してバスに乗り換えるところでつまづきました。

メモしていたバスの時刻表が、JR久留米駅発ではなく西鉄久留米駅発の時刻表でした(^^;) 

でもJR久留米駅のバス停の時刻表を見てバスに乗れたのですが、

バスを降りるとき「医学部前」で降りないといけないのに一つ前の停留所で降りてしまいました><

 受験票に記載されている地図と違うのでパニックになりましたが、試験までには十分時間があるし、このままバス通りを真っ直ぐ行けばなんとかなると気を取り直しました。

 

 重い荷物を持ち沢山歩きましたが試験会場に到着して一安心。

 

無事試験に間に合いましたが、試験中にアクシデントが

なんと途中で私の問題用紙が同じ問題が何度も出てくるので変だなと気がづきました

「もっと早く気づけよ」と突っ込みを入れたくなりましたが、

周りの人は普通に試験を受けているし変なのは私だけ?パニック状態に陥ってしまいました。

どうしようかと焦りましたが、静まり返った中で声を出すのは憚れ、手を上げて試験監督員が席に着てくれたときに

同じ問題が出てくることをつげ、問題用紙を差し替えていただきました。

パニックになった頭を元に戻すのに時間をロスしてしまいましたが、解答用紙を全て記入して、帰りのバスの時間があるので早めに試験会場をあとにしました。

 

帰りはスムーズに帰れると思っていたのですが、JR八代駅で雨のため運転を見合わせるということで足止め。

またアクシデントか~><でも最悪今日中に帰れなくてもなんとかなると気を落ち着かせ、家族に連絡をいれ静かに待ちました。

約1時間後にバスで人吉まで代行運転していただけたのでよかったのですが

何故か一人で出かけると何かアクシデントが起きるのでした。

 

今度は何が起きるのだろうか・・・・・・・と楽しめる余裕があるといいんですけどね

 

 


人は121歳まで生きられる?

2012-07-19 | Weblog

医学博士 南雲吉則氏によると人の自然死は121歳なのだとか。

そして年齢を2乗すると人生の分岐点にあたるそうです。 

 

「2乗の法則」でわかる人生の分岐点

 

1の2乗=1 → 1歳まで(乳幼児)

 

2の2乗=4 → 4歳まで(幼児期)

 

3の2乗=9 → 9歳まで(小児期)

 

4の2乗=16 → 16歳まで(思春期)

 

5の2乗=25 → 25歳まで(青年期)

 

6の2乗=36 → 36歳まで(若年期)

 

7の2乗=49 → 49歳まで(中年前期)

 

8の2乗=64 → 64歳まで(中年後期)

 

9の2乗=81 → 81歳まで(老年期)

 

10の2乗=100 → 100歳まで(長寿期)

 

11の2乗=121 → 121歳まで(自然死)

 

121歳の自然死を目指しませんか?

 

人生の分岐点?に差し掛かっているはらっちでした


まごわやさしい♪

2012-07-09 | ハッピーライフ♪

いつもありがとうございます

 雨が止み趣味のジョギングができることが嬉しいはらっちです

さて、本日は、体に良い食べ物として

「まごわやさしい」

という言葉を聞いたことがありませんか?

私は聞いたことがあったけど何のことかわからなかったのですが、

フードアドバイザー深野祐子さんのコラムで「走るなら食べよう!!」に出てきました

 腸のメンテナンスが体の改善にとても役立つのだそうです。

 メンテナンス、それは腸の中に善玉菌を増やすことです。

善玉菌のゴハンが、「まごわやさしい」なのです。

まごわやさしいとは何か?それは、

・・・まめ(大豆、あずき、きなこなど)

・・・ごま(ごま、ナッツ、くるみ、アーモンドなど)

・・・わかめ(海藻・・・わかめ、のりなど)

・・・やさい(野菜、根菜)

・・・さかな(魚)

・・・しいたけ(きのこ、シメジなど)

・・・いも(じゃがいも、さつまいもなど)

 

 「まごはやさしい」覚えましたぁ

 

ヨーグルトが苦手な人は、腸を鍛えるためと思って食べて下さいとのことです。

私も腸を鍛えるためと思い、毎日ヨーグルトを食べようかな?


健康と時間を負債にしてはいけない

2012-07-03 | Weblog

いつもありがとうございますはらっちです。

ノートパソコンの画面が映らなくなり、お助けマン(有)よかよか通信さんに来て頂きました。

修理するより購入した方がよかろーということで、新しいパソコンがやってきました。

新品が3万円台で手に入ります。(ただしワード・エクセルは入っていません)

前のノートパソコンは確か10年前くらいに20万くらいだったような・・・

まだパソコンをお持ちでないかたや2台目、3台目のにはお買い時だと思います

詳しくは(有)よかよか通信さんへお問い合わせ下さい

 

 

さて、「40代にしておきたい17にこと」(本田健著)に書かれている

健康と時間を資産だと考える

という考え方がストンと腑に落ちました

 

私は健康だけがとりえだと自負しておりましたが、40代に入ってから体の不調を経験するようになり、もう20代の頃のような無理はきかないのだと思い知らされました。

人生の半分を過ぎて残り時間が半分以下だと思ったとき、時間を大切にしなきゃと思い始めました。

そんな矢先この本(40代にしておきたい17のこと)に出会い、

健康と時間を資産だと考える

 

という考え方がなるほど~と納得したのです。

 

健康と時間を負債にしてはいけない

 時間がないという人は、睡眠時間を削って仕事や家事をしているかもしれません。

休息も取らずに無理をすれば、健康に問題が出てくるのは当然のことです。

そういう人は健康と時間を資産ではなく負債にしてしまっています。

 

 時間は誰にでも平等に与えられています。

でも、その使い方で資産にも負債にもなるのです。

いつも時間がないという人は、自分でも気づかないほどのストレスを抱えていることが多いようです。

気づいたら病院のベッドにいたということにもなりかねません。

いつのまにか、資産であるはずの健康と時間を失っていたのです。

 

そうならないために、自分の身体と相談しながら時間を使っていくことが大切なのです。

 

 

おまけ

明日7月4日は満月です。満月のお財布フリフリしてみませんか?

満月に向けてお財布を振ったり、満月に通帳をかざすと臨時収入が入るというおまじない。

私はこのおまじないを満月のお財布フリフリと呼んでいます。

月は確かに存在しているので見えなくてもかまいませんのでご安心ください 

フリフリで注意すること
通帳を振る場合は問題ありませんが、お財布を振る時には、お財布の中から支払いに関するもの(キャッシュカード・クレジットカードやレシートなど)を出してから振ってください。

現金は入っていてもいなくてもOKです