goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

聞くに堪えぬ。。

2018-11-10 00:30:15 | Weblog
私の職場のコールセンター、同僚に
コイツは一体、社会人何年生なんだ!?
とマナー、言葉遣いに見聞きしてるこっちが赤面する強者がいる。

私の「嫌いナンバー2」女なのだが、
今朝の朝礼の発表のときの事。
自分がお客様にこう言ったという説明の時、
「私がお客様におっしゃったのが、、」

!!!
え!?今、この女、自分に敬語使ったよな!?
すぐ近くに若手リサコちゃんに聞き間違えじゃないか確認すると、
「確かにそう言った。ありえない」と吐き捨てていた。

その後、他の若手と話した時も、
いや、あの言葉にはびっくりしたと驚いていた。

私達はお客様と電話で話をするオペレーター、
喋る事のプロなんだが、、、
この、この敬語の基礎すら出来てないこの女って、、

この女は、私の背後にいるので
聞きたくもないトークが聞こえてきて、
イライラさせられるのだが、

まず、年中、お客様に
「え!?」
と聞き返してる。
「もしもし、もしもし」
と、これも年中使ってる。
お友達と話しているんじゃないのだが、、
この言葉はNGだろ、プロのオペレーターとして。

こないだは
「だから、」
とお客様に言ってたな、、
いや、その言葉もあり得ん。

昨日は自分の会社の人間を
「◯◯(うちの会社名)の方、」
とお客様に言ってたよな。
いやいや、これも自分の会社の人間を敬ってどうする?

本当にありえない言葉の連続なんだが。
(いちお世間には知れた大手の)会社の看板を背負っていて、
こんなにも恥を晒していいのだろうか?

何度も上司にはあの女の言葉遣いはあり得ん!
と訴えてはいるのだが、、

リサコちゃんに至っては、あの女の近くの席になったら
耐えられないので会社やめます!
とまで言ってる、あの女に当たったお客様が可愛そうだが。

他にも私の「嫌いナンバー1」女は、いつも要領の得ない説明をしていて、
隣で聞いていていつもハラハラ。
案の定、前の人の説明がわからなかったと、
と私にすがるようにもう一度電話をしてきたお客様は一人ではないのだ。

他にももう二度とあの女とは話したくないと、
その女の担当のお客様のはずなのに他の人を指名してくるお客様。

迷惑な女達によってお客様が可哀想だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日は忙しいのだっ!

2018-11-01 11:33:51 | Weblog
一昨年、見た山梨の西沢渓谷の紅葉があまりに見事だったので、
今年もこの日がきっと紅葉に最適!
と、ほったらかし温泉とセットになったバスツアーを申し込んだ。

が、
あら?
大変!!!
入間基地の航空祭とバッティングしてるではないか!?
うわっ、ブルーインパルスも大事よ!
と悩んだ末に紅葉のバスツアーのキャンセルを決断。

が、
そこで落着にはならなかった。

今度は我が愛する鹿島アントラーズのアジアチャンピオンリーグの
決勝戦がこの日に決まった。

うぅぅぅ。。
鹿島とブルーインパルス、
さぁ、どっちを取る!?

悩みに悩み抜いて出した結論は、
ブルーインパルス。
鹿島はこの日で優勝は決まらない初戦なので、
ブルーインパルスの観賞してから全ての情報を遮断しながら家に帰り、
真っ先に録画鑑賞。

これでいいだろう。

だが、さらにその先もあった。
最近、応援している女子ソフトボールの試合も
この日にあるようなのだ!

もう、これは鹿島アントラーズの試合見てからの録画鑑賞だな。

なんで、この日にこうも私の好きな事が重なるものか、
困るよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする