goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

お釣りをぎゅっ

2020-04-21 22:18:57 | Weblog
買物に行った時のことだ。
会計をし、お釣りを私の手のひらにぎゅっ、と押しつけてきた。

う、うーん、この時勢、見ず知らずの人に手を触れられたくないなぁ、、、
と、ちょっと戸惑う。

これがイケメン若いおにいちゃんだったら、
ちょっと嬉しいぞ、とか思うのだが

出来ればレシートの上に載せて直接手を触れないようにしてほしかったなぁ、
いや、会計用のトレーに載せてくれればなぁ、
いや、それでもお金にウィルスが付着しているかもしれないから、現金払いじゃないのがいいのか。
それじゃ、クレジットカード払いにすればいいのか?
いや、クレジットを渡して戻ってくる時には、やはりウィルスが付着するかも。
そうか、一番いいのは、セブンイレブンやローソンにある、
自分でクレジットカード端末に自分でカードを挿入するのがいいのか!
それだったら人に接触も物を介して接触もないぞ!
と思った。

ま、とりとめのない話である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の宿題

2020-04-21 21:39:53 | Weblog
とうとう勤務先で、コロナの緊急非常事態宣言を受けて、出勤の自粛命令が出た。
しかし、私らの仕事はコールセンター、テレワークなぞ出来る職種ではない。
毎日の出勤者を半分に減らすのだが、
そうすると、出勤してない時はどーするのだ!?
という謎が当然ながら浮かぶ。
ナ、内職?
チラシを折って封筒詰め、という内職でもやるのか?
頭を巡ったが、、

その答えは自宅で商品学習をせよ、だった。
普段、扱っている商品をテキトーに、いやっ、
おぼろげな知識で販売しているので、
この機会にキチっと勉強せよ、
そういう事らしい。

ふむふむ、なるほど。
しかし、、、
私の頭によぎるのが、学生時代に宿題と名のつくものを
ほとんどやりあげた事がないぞ、私。
根がグータラな人間なので家に帰ると、どこまでも
だらけまくり、夏休みの宿題なぞ私の覚えている限り一回しか提出したことがない。
この私に宿題は出来るのであろうか、、
不安。

おまけに自宅待機の日はあくまで仕事中の訳で、
勤務時間は守らねばならぬ。
うーん、少なくとも始業時間の8;45には起きていなくてはならない!
そしてうっかり自宅待機の日に山登りなぞ行ってはならぬ。

本日、自宅学習の分厚い資料を持ち帰ったが、
これも万が一何処かに置き忘れようものなら、
機密情報の流出になる!と、帰り道は片時も気を抜けず。

これも自慢ではないが荷物を3つ以上持ったときに
かなりの確率で一つをどこかに置き忘れるのだ。
買物の時、支払いで荷物を置く必要が出たときも、
いかんっ、この資料だけは床に置いては!絶対に置き忘れではいかんっ!
この資料だけは片時も離さず抱えていた。

はぁぁぁ、この私に自宅学習は果たして出来るのであろうか?
自分でもわからぬ。
いや、やらなきゃいけないのだが、、

こんなグータラで、だらしなーい私でも仕事中は別の自分がいるのだ。
今日、お客様に、お褒めの言葉をもらった。

応対してもらったのが貴方で良かったわ〜
テキパキとしていて良かったわ〜
他の人と全然違うわ〜

そう、仕事ではグータラさは微塵も感じさせない!
これぞプロ。
だが、明日からの宿題は、、、
がんばろ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一瞬のプロレスラー

2020-04-21 07:34:46 | Weblog
私が醜過ぎる、と忌み嫌っているものの一つに
プロレスラーの黒タイツ姿。
見るに耐えられない。

しかし、
一瞬だけ私もこのプロレスラー姿になる瞬間がある。
風呂に入る前に服を脱ぎだし、
その途中段階で、
上半身裸、下半身は黒タイツ、という
プロレスラー姿に陥るのだ。
ボンヤリ洗面台の鏡に映る我が姿。

見たくない。
絶対に見たくない!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクが無い

2020-04-21 07:21:52 | Weblog
街中でマスクの販売が無くなってから(正確にはたまに売りに出されているんだろうが)
1ヶ月以上経つのに不思議と通勤電車で遭遇する電車の乗客の9割以上の人は皆マスクをしている。

なぜ?なぜ?
どうやって手に入れてるの??
何処にも売ってないじゃない?
店に並ぶなど涙ぐましい努力してるの?
誰か教えて。

かくいう私もいちおマスクはしてる。
プカプカしてイヤだったものだがやむを得ず。
これは会社に置いてあるマスクである。
いつもご自由にどうぞ、と社内においてある。
だがとうとう在庫が尽きてきたyいうで残り1ヶ月分なので
一人一日一枚!という制限がかかった。

世の中の人たちもこうした会社の備蓄品を使っているのかしら??

会社の備蓄品はかなり手厚く消毒アルコールも社内のあちこちに
豊富に置いてある。
非常食もかなりの数を備蓄している事が先日わかったが
こういうとこも、さすが抜け目ないな、と感心する。

それにしてもシャープで販売開始したマスクは
50枚で三千円超え、
高っ!
私は買いません。
手作りした方がまし。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする