ニューヨークで散財した事から、
今年は昼代を節約だ!
と始めた、手作り弁当。
続いてますぞ。
朝の30分で作るんで、そこは大して手はかけてない。
おかずはほぼ毎日、構成は同じ。
メインは魚。
しゃけだったり、イワシだったり、子持ちししゃも等々。
それに卵焼き。
野菜としてほうれん草や、ルッコラなどの青物。
この三点セットと、16穀米。
こんな弁当が毎日続く。
でも、こんなシンプル弁当でも弁当箱が
曲げわっぱ弁当箱だとそれなりに見えるからいい。
でも、この食材を毎日買ってる金額を計算してみると、
節約になっているかはビミョーだが、
少なくても健康にはいいし安全な食材である。
というメリットはあるのかな、
と思う。
それと普通に美味しいのと、飽きないこと。
もう定番かな。
今年は昼代を節約だ!
と始めた、手作り弁当。
続いてますぞ。
朝の30分で作るんで、そこは大して手はかけてない。
おかずはほぼ毎日、構成は同じ。
メインは魚。
しゃけだったり、イワシだったり、子持ちししゃも等々。
それに卵焼き。
野菜としてほうれん草や、ルッコラなどの青物。
この三点セットと、16穀米。
こんな弁当が毎日続く。
でも、こんなシンプル弁当でも弁当箱が
曲げわっぱ弁当箱だとそれなりに見えるからいい。
でも、この食材を毎日買ってる金額を計算してみると、
節約になっているかはビミョーだが、
少なくても健康にはいいし安全な食材である。
というメリットはあるのかな、
と思う。
それと普通に美味しいのと、飽きないこと。
もう定番かな。