goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

つるばらの鉢替えじゃ。

2011-12-25 17:08:35 | Weblog
昨年は、元気にシュートをぐんぐん伸ばしていった、
つるバラのサマースノーちゃん。
しかしっ、
今年は、枝枯れ病に次々と冒され、
とうとう、夏頃に株元までシュートを切り落としました(涙、、)

そして、その後、弱弱しいながらも、
シュートをひょろひょろと発生させ、
枝枯れ病は何とか大丈夫なようなので、
これはっ、
鉢が小さいせいっ!
に間違いない
と、確信。、

あれほど元気に成長してた、サマースノーちゃんが
見る影もなく、病に冒され、枯れていったのは、
鉢の中で根が行きづまり、
成長できなくなったせいだっ!
と、冬になり株が休眠期になるのを
じっと待ってましたよ。

そして、
NOW!
今がその瞬間っ!
と、本日、鉢替え作業に入りました。

手前が今までの小さな鉢。
大きい鉢は30センチ以上あり、
高さも今の30センチ弱から、
40センチ以上はあるかな?

やはり、根は鉢底のネットまで絡まってました。
とくに、ピエールドロンサールちゃんは、
太いしっかりした根がネットにしっかりからまっていたので、
傷つけないように、そっと、そっと、
外そうとしたのですけども、
結局、ブチッ!と切れてしまった、、、

大丈夫かなぁ、、心配。
そして、バラの肥料とバラ用の油粕のはいった、
ふかふかの土をたっぷり入れて、
その中にスポっと入れてやりましたよ。

今までの狭い、栄養分もほとんどない、
スカスカの土から、
ふかふかの柔らかい、栄養分たっぷりの土の中に
ゆったりと入れてもらえれば、
誰がどう考えても、、、
成長しないほうがおかしいっ!!!

来年のつるばらちゃんの成長が楽しみだいっ!

その他のばらの鉢ちゃんたちも
ふかふかの土に入れ替えてやりたかったのだが、
本日スタートも遅かったせいか、
もう外気も冷たく、
っていうか、ワタシがもう疲れた、、、
ので今日のところは作業終了。


千紅花火は、大して手もかけてやってないのに、
ぐんぐんと成長し、可愛い花をたくさんつけるし、
葉っぱは紅葉で綺麗だし、
この花はホント買ってよかったぞ。


そして、昨日、カサブランカの球根も290円で売ってたので
つい購入。
これも植え付けしたかったけど、
又、今度。



この2連休、
ワタクシの計画では、
1日目、年賀状作成、鉢替え全部やる!
2日目、シャーク、スチームポータブルでお掃除と、部屋の掃除。
の予定が、1日目、相方が最近の休む間もない仕事で疲れているので、
鉢替えやらせるのも悪いか、、、
かといってワタシ一人でやっていても、
気になるだろうから、
この日は相方とテレビを見て、ゆったりまったり。

でもっ、ワタシは途中から、やらねばならんことは
たくさんあるんだっ!
と、部屋の掃除とお洗濯。
そして相方が帰ってから、年賀状作り。

結局、今日できたのは、つるバラの鉢替えのみ。
インク切れで完成しなかった年賀状作成までいっしたら、
スチームポータブルでのお掃除が残ってしまった、、

これは、もう仕事も終わった29日からだな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする