Hanews-はにゅうす

ウィーン歌曲歌手、「はにうたかこ」の毎日のちょっとしたことを書いています

マダニについて

2013年01月31日 18時44分44秒 | Weblog
ダニの話ですみません。(まさか、食事中にパソコンでこれを読んでいる人は、そうそういないと思いますが、気持ち悪ければ、他の時間にどうぞ。)

日本でもマダニの被害が出始めました。とうとう亡くなられた方もいて、びっくりしています。で、調べてみたら、ドイツ語ではツェッケンとなり、それはそれは恐ろしいダニが、とうとう日本にも来たか!とおののいています。

ウィーンやオーストリアでは、この「ツェッケン」は知らない人がいないくらいの名前で、日本でいうと、その恐ろしさは、日本脳炎みたいな扱いだと思えばちょうど同じくらいです。そして、日本でのインフルエンザの予防注射以上に、みなさん予防注射をしています。そうしないと、噛まれたら死んだり、脳炎を起こしたりすると言われているからです。

私は、一度も予防注射はしていません(注射でも同じような症状がでてしまうことがあるからです。それはインフルエンザの予防注射も確率は低いけど同じですよね?)。なので、春~秋までは、ウィーンの森など、山には入りませんし、草むらにも入りません。万が一それらしき場所を通る時は、長袖、長ズボン、厚い靴下、帽子です。

かまれると、血を吸うので膨らみます。そのまま引っ張ると頭だけ残してちぎれます。回しながら抜くのだそうですが、どちら向き???忘れました。そして、そのダニを持って、病院へ行き、毒性のあるものかどうか調べたほうがいいそうです。(日本でも!)

セアカゴケグモだけでも、いい迷惑なのに、ツェッケンまで!恐ろしくて草っぱらで虫とりなんかできない時代がきそうです。ただ、マダニは昔から日本のどこにでもいたそうなので、海外輸入虫ではありません。毒性を持つものが出てきたというだけです。

日本では、まだ予防注射なんか聞いたこともないので、草むらに入られる方や、森などに行かれる時は、帽子、靴下、分厚い靴、長袖、長ズボンで行ってくださいね。家に入る前には、どこかにくっついていないかどうか、みてからどうぞ。噂では、空気の汚れた都会近くの方が、危ないらしいので、どうぞお気をつけて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘレンケラー症候群

2013年01月30日 19時25分04秒 | Weblog
今日はシュリッテさんの歌のレッスン。
そこで思いついたみなさんの症状名。「ヘレンケラー症候群」。
かの有名なヘレンケラーさんには、大変申し訳ないのですが、そういうとみなさんよくわかっていただけるので、命名してしまいました。

で、どんな症状かというと、

歌う時に、単語の意味はわかっているけど、そこに感情が伴わない状況のこと。

「ウォーター」という単語はわかっているけど、それがあの「水」だとわからない。
それがわかるようになった時、彼女をとりまく世界が変わりましたね。

Ach=あぁ、というため息です。でも、歌っている最中に、なぜそこでため息がでるのかわかってない。

Du=君(あんた)です。もちろんこの単語の意味くらい、みなさんおわかりですが、SieではなくDuだということは、親しい中で、このDuという呼びかけの中に、すでに愛情があって、気持ちがあるんですが、発音だけになってます。

Bitter=苦いです。ビッターと読みますので、英語と似てます。意味はわかります。でもビターチョコなみの歌になっています。ビッのBの所と、ビッと言ったすぐ後の詰まった部分(tt)で、苦(にが)み、苦しみを感じてほしい。それもチョコではなく、愛の!かなわない愛の!

他にも、いろいろ…もちろんイタリア語にも。

これが、歌っているリアルタイムで、感情が湧き出してくるくらいになればいいですねぇ。
それには、ドイツ語をたくさん勉強する必要がありますが、もしかしたら若い彼氏でも作らねばならぬのでは…?いやいや、そんなことをしていては、パンが食べられなくて死んでしまう歌は、本当に死んでしまわねばならないので、恋愛しなくても歌えるはずです。がんばってください。

もちろん、私もいつまでたっても課題です。日本語でさえ、演劇やってる時にセリフをまるで本気で思ってるように言うのが、どんだけ大変だったか!歌になると、♪にも縛られるので、もっとたいへん。ましてやドイツ語。ああ、たいへん。たいへん。

でも、今日誰かと話しましたが、60,70過ぎて、やることがあって、課題があるっていいですねって。
家でお友だちはテレビだけのおばあちゃんだって、たくさんいるのに、楽しいですねって。

さて、がんばりますか!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末

2013年01月29日 23時13分53秒 | Weblog

  「アスファルト 切って貼り切って貼り 年度末」

今日は、どこもかしこも道路工事。それで「ああ、年度末なんだ」と思いだした。
1月も終わりますね。行く・逃げる・去ると言いますから、あっという間に春です。
暖かくなるのもすぐそこ。それまでの我慢我慢です。
なので、今日のごはんは、いつもの粕汁。ついでにワインの残りも飲んでしまえとばかりにあけてしまいました。ごきげんなまま、寝てしまいたいと思います。では、このへんで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おぼえといてね」

2013年01月28日 22時19分16秒 | Weblog
最近、ドイツ語の授業で、必死にカードを使って授業してます。
例えば、手作りカルタの表側が「動詞の原型」裏が「動詞の過去分詞」。
単語帳をばらばらにした感じのカードですが、これを覚えながら百人一首みたいに取り合ってもらっています。また、単語の「女声・男性・中性」もなかなか覚えられないので、それもカードゲームにしてみたり。
おかげさまで、みなさん楽しく覚えてくれますし、ゲームに負けた人は家で復習してくれたりしています。

実力には差がありますが、よく覚えている人には、なかなか埋まっていなかったちょっとした隙間を埋めるのにいい練習ですし、ザルだった人は、その網が一つ小さくなりつつあります。

今回ウィーンに行って、たまたますごくいい先生に当たったというのもありますが、実は、前から自分の中でひっかかっていた言葉がありました。

これを読んでいる方が、どこかで「先生」と呼ばれているのであれば、ちょっと気にしてみてください。

それは「おぼえといてね。」
もちろん自分もなにげに使っていましたが...

「おぼえといてね」
歌に関しては、何度も口にしたり、歌ったり、その情景を想像したり、またドイツ語ならその言葉そのものを理解したり、いろいろ方法はありますし、人によっても違うし、人によらずとも、全部やればいいと思っています。そのためにシュリッテさんでもドイツ語やってますし、あとは自分でできることだし。みんな大人だし。私は歌の歌詞を覚える方法を教えているのではなく、どうやって歌ったらいいかを教えているのですからと、思っています。

これが子どもだと話は別で、子どもだからすぐ覚えてくれるけど、すぐ覚えたいと思わせるまでがたいへんです。そこに行きつくまでの工夫はこれから考えます。(今年また子ども向きの仕事があるので)

でも、ことドイツ語に関しては、なんど説明しても覚えてもらえないのはなぜだろう?と疑問を持っていました。で、ウィーンで見つけました。覚えられる方法で授業をやってなかったなと(反省)。ウィーンの先生は、その場でいくつかでも覚えて帰るように、いつも仕向けていました。それをやってみようと思っています。学校の先生など、よく「ここは大事だから覚えとけよ。」なんて、言ってると思いますが、「そんなん言われても、覚えられへんねんて!」と叫びたい気持ち、今ならわかります。覚え方、例えば歴史ならごろ合わせの方法を教えてもらうとか、その場で何度も反復するとか、いろいろな方法があると思うので、「おぼえといて」の一言で済ませてしまわないようにしませんか?(と、自分に言ってます)
語学は覚えたら覚えただけ、理解度が増えるのですから!
マーカーで線引くくらいで教科書全部覚えられたら、先生いらんなぁと思います。

そうそう、ドイツ語の単語を早く覚えたい方に!
筆記体で書く練習してください。筆記体で書くと言うことは、途中でペンを止めることができません。ということは、書き始めた時に、単語の全景が見えていないと書けないということです。最初はたいへんですけど、毎日書いている間に、きれいな筆記体になってきますし、単語も覚えます。特に、新しい単語ではなく、知っているのに書けない、綴りや発音を間違える単語の確認に向いています。一つの方法として、試してみてください。

過去分詞、助動詞、命令形、動詞の活用、名刺の性に格、覚えることありすぎですね。
どうやってみなさんの頭の中に残してもらうか、今週もしっかり作戦練ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降ってます

2013年01月27日 21時59分10秒 | Weblog
さっきから雪が降り出しました。寒いはずです。暖房ガンガンきかせてます。帽子もかぶってます。寝る時も就寝用の帽子かぶってます。それでも寒いですね。

今日は朝からガンガン仕事をこなし?そしてお昼を食べ終わったところで妹から電話。
「イオン行くけど~」子どもも一緒かと思ったら一人でした。なので、一緒にスタバでコーヒー飲んで(今の私には贅沢なひと時でした)フェイスブックの登録方法指南して帰ってきました。

それにしても日曜日、人が多い。やっぱりウィーンのケルントナーより多いような気もしないでもないですね。特にレジの前は。すごいです。10人くらい並んでます。イオンって特に安いわけではない(と思う)のですが、なぜみんないくのでしょう?不思議です。サンディはともかく、アルプラの方が安いし、空いてるし…。まぁ、サンディにはない物がたくさんありますから、そのままついついカゴにいろいろ入れてしまう、そんな感じなんでしょうか。それに今日はなんとかクーポンの日だったからよけい混んでいたんですね。

明日は月曜日。朝は唱歌教室、夕方からドイツ語。気合い入れてがんばります!

そうそう、ワインの学校から正しい名前の証書がきました。前のに比べてめっちゃ早く届いたので、きっと速達だったと思います。二つも証書もってるって、なんか楽しくないですか?でも、これって日本語にしたら、「何」になるんでしょうね?ワインアカデミーオーストリアの一番下のベーシッククラスぎりぎり合格
って、結局どこにも書けないような気がします…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに坂道攻略

2013年01月26日 22時53分26秒 | Weblog
夏の喘息以来、どうしても登れない坂道があったんですが、といってもそんな急な坂道ではなく、ゆったりとした、でも20分くらいの坂道なんです。それを、3回くらいに分けないと登れなかったんです。そんな気もないのにウィンドウを覗くふりをして、休憩を取る。なさけなかったです。でも、無理をすると、夜中にゲホゲホしてしまうので、休んで休んで、バスに乗ることもしばしば。

で、今日は調子がよかったので歩いてみました。途中ちょっとしんどい時もあったのですが、なんとか最後まで休まず、止まらず登れました。よかった!少し体重が落ちたので、身体も軽いです。

さて、今日はアミューズでしたが、団員のみなさんにとっては難曲!を今年度は1年かけて譜読みしてきました。今日やっとどちらの曲も最後まで通しました。(無理やりですが…)これから、曲想などをもっとつけていく必要がありますが、3月まではなんとか続けてみようと思います。どこまで上がってくれるか、楽しみでもあり、不安でもあり。これの出来で、ここ2~3年の目標レベルが決まってくるので、重要な曲がり角です。

明日はお休みだと思っていたら、仕事になりました。夕方から出かけます。ここ2~3日、寒いので帽子をかぶって歩いています。夜は足湯。おかげて、よく眠れるので体調はまあまあ。インフルエンザだけ注意せねば!ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストリアも揺れてます

2013年01月25日 17時43分18秒 | Weblog
オーストリアのラジオで聞こえて来るネタに舞踏会ネタが増えました。男は家にいて、女だけが靴下で踊る舞踏会の話題とか、みなさん楽しそうです。

さて、何百年も前の建物がいまだにあるオーストリア。この前の家も200年くらい前からあったそうで、入口にライオンの石の彫刻がありました。で、なぜかっていうと、「地震がないならねぇ」という理由です。

でも今日、ウィーンから南へ電車なら1時間ちょっと行ったあたりで、マグニチュード3.6の地震だったそうです。震源地が地下3キロだったので、きっとはっきりと揺れを感じたでしょうね。実際の震度はどれくらいだったんでしょう?オーストリアの地震HPとってもみずらいので、よくわかりません。普段揺れない国なので、そのあたりに住んでいる人たちはビックリしたと思います。ニュースでおばあちゃんのインタビューがあり「ちょっとの間だったけど、はっきりと地震だとわかったわ!お向かいの奥さんもそうだって言ってたから。」(あまりに地震の経験が少ないので、お向かいの奥さんと確認しないと、それが地震だと確信できなかったのでしょう。)あの興奮の仕方は、日本だったら震度6以上か、宇宙人遭遇あたりです。

でも、調べてみると、ついこの間も揺れたようで、地下に何か火山でもあるのでしょうか?揺れないオーストリア(揺れてないわけではないけど、人が感じるほど大きな揺れがないみたいです)にしては珍しい現象だと思います。

私たち日本人がまぁ慣れている(というと変ですが)もので、反対に、初めてオーストリアから日本へ留学してきた人たちが、びっくりするのは、「地震・人の多さ・ゴキブリ」あたりでしょうか。ゴキブリ家にはいませんから、見たことないと思います。街中のレストランで、一度みたことがありますが、茶羽根の細っこいヤツでした。私がみたのも、それ一度きりです。

渋谷の交差点のビデオを取っている外人も多いですが、オーストリアの国全人口を足しても、東京にはまったくかないません。ウィーンの一番にぎわっている所と、週末のイオンを比べたら、イオンの方が人が多いかもしれません。それくらいです。

あとは家の狭さと、台所の非整然さくらいです。(ありとあらゆるものがつるしてある台所って、向こうではみません。)

さて、今日は一日家にいました。昨日の夜は10時すぎにダウンして寝たので、今朝は4時に目が覚め、ラジオでオペラを聞いて、二度寝して次は10時でした。
今日は、昨日のワインの続きを飲んで、チョコ入りのホットケーキを焼いて、のんびりしてます。

ではまた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日パソコンのまえでした

2013年01月24日 16時14分02秒 | Weblog
昨日の夜から今日の昼くらいまで、一日パソコンの前で仕事していました。
昼過ぎから家の片付けの続きをして、さっきやっと昼ごはん。
もう、今日は疲れたので、これからワインでも飲みながらゆっくりしようと思っているところです。

そうそう、今まで日曜日に掃除して月曜からフレッシュにとか、
月曜日に掃除してとか、いろいろパターンをやってきましたが、どれにも失敗してきました。
今日、「木曜日がいいかも」と実感。これからしばらく木曜日を掃除の日にしたいと思います。
布団のカバーを替えたり、ぬいぐるみの洗濯とか、木曜日なら時間もあるし、木曜日が急きょ仕事になることもないし、次の日も基本休みなので、ゆとり気分なので、なんか上手く行きそうです。

で、話は戻ってパソコン仕事ですが、企画もんです。企画書きながら泣いてる時は、自分で言うのもなんですが、いい企画なんです。昨日は書きながら3回泣きました。自分の書いてる企画に感動して泣いてるって、笑っちゃいます。泣いてる以外には、拍手してる時もあったりします。なぜなら、企画とか、台本とかって、私はできあがりが目の前に見えてくるパターンなので、その場面を見て感動して涙が出るんです。昨日も、舞台上の200人以上の人の笑顔が見えました。満席の客席の熱気と、私自身の満足感と。この企画通るといいなぁ。上手く行ったら面白いと思うんだけど。

今週は他にも、あと二つ考えないといけません。二月になったらもうひとつ。以前に一度体験した、自分の頭がパカリと開いて、豆の木が空高く伸びていく図を見た時は、あふれるようにアイデアが出ましたが、最近は年と共に絞らないといけなくなりました。でも、まだ面白いもんはでるかな?もうちょっと使ってない脳味噌鍛えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃が一番寒い?

2013年01月23日 18時52分33秒 | Weblog
今年は実際に1月何日かわかりませんが、ここ2~3日が大寒で一番ソコなんですね。寒いはずです。

今朝は携帯の電源が切れていて寝坊。でも時間がなんとか間に合いそうだったので、朝ごはんを菓子パンで簡単にして有言実行!お弁当作りました。卵焼き(形はなかったけど)と簡単筑前煮です。あとごはん。
でも、夕方にはお腹すきますね。帰宅後すぐに今朝いただいたパンでおやつです。
これから晩ごはんの前に、部屋の掃除、洗濯など、トッチラカッタ部屋を少し片付けようと思っていたので、なんとかやる気出ました。

歌のレッスンで新人さんが私の見本を聞いて「ああ、いいなぁ」「ああ、ステキ」とため息ついてくれますが、誉めてもらおうと思ってやっているわけではないので、見惚れている間に、どうやってそれをしているのか観察してくれたほうが、先生としてはありがたいので、複雑な心境です。

さて、クライネ・シュリッテでは、今年も研修発表会をする予定です。(会場が取れれば)
季節が季節なので、クリスマスの曲も大いに取り入れて、楽しい会にしたいと思いますが、お客さんが楽しいということは、出演者は暑い夏に、季節違いなクリスマスの曲を暗譜しなければならず、苦しい練習が待っています。その苦しみを少しでも味わってもらえたら、お客は満足、私はスッキリ?
6月には会場の抽選がありますので、その後お知らせしますね。

洗濯機が私を呼んでいる。干します。ではまた明日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は宇治で茶そば

2013年01月22日 23時29分21秒 | Weblog
今日は打ち合わせをかねて、宇治で茶そばセットなんぞを食べてしまいました。(おごってもらいました)
おにぎりもほかほかが2個もついて、エビも入っていて美味しかったです。満足満足。

たいへんそうな仕事ですが、打ち合わせも上手く行ってお引き受けすることにしました。
また、詳細は公にしてもいい時期がきたらじゃじゃ~んと書きますので、よろしくお願いします。

本当に今年はいろいろありそうで、まだ全く忙しくないんですが、いつくらいから目がまわるくらいになるんでしょう?ちょっと心配です。

明日はシュリッテさんのドイツ語&会議。一日缶詰なので、朝からお弁当を作る予定です。ではまた。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ならウィーンのネコカフェの取材テレビビデオ見れます

2013年01月21日 23時40分23秒 | Weblog
ここをクリック

最初「イヌネコネズミ」という番組です。
最初はコリー犬の取材で、その次にきます。
途中CMが入ったりしますが、ニュースよりずっと長いので、楽しめますよ。
ちょうど私がウィーンにいた時に取材があったそうで、
かなりテレビ局からいろいろな場面の注文があったのでたいへんだったと言ってましたが、ぜひみてあげてください。

期間限定ですので、お早めに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい証書来ます

2013年01月21日 21時25分02秒 | Weblog
今日雨って知らなくて、帰りは降られてしまいました。朝あんなにいいお天気だったのに…。
そして、おかずができたのに、ご飯を炊くのを忘れていました。お味噌汁に卵投入の後だったので、卵が固まってしまう…。

さて、今日ワインの学校から「証書もちろん送りなおします。」とメール。よかったです。これで「タカドー」から解放です。

今日は、お昼にMさんちに行ってきました。カフェのランチのような、ビーフシチュー(それもルーから手作り)サラダにパン。ハイソなひと時でした。真面目な話より、大笑いさせてもらっている時間の方が長くて、なんだか励ましに行っているつもりが、励まされて帰宅した。そんな感じでした。
そして、二人して、チャリティが3月にできないのは残念だけど、やっぱり続けて行けたいね、となり、なるべく4月とか5月とか、近いところでできないか早急に模索しようとなりました。日が決まれば連絡しますので、また来てくださいね。

さて、占い好きの私にすれば、今年は2月の立春からスタートするので、まだ(去年の悪かったのを引きずっているので)動きたくないというのが本音ですが、今年はやはり動きなさいと言う年なんでしょうか、いろいろと話が出ます。明日も一つ新しい企画の打ち合わせをします。たいへんな仕事になりそうなんですが、やれば楽しいし、でも大変だし、まだお引き受けできるかどうか決めかねてます。とりあえず内容が全くわからないので、明日話を聞いてからにしようと思います。

ご飯まだ炊けない…。お腹すいた!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ飲んできました

2013年01月20日 16時54分14秒 | Weblog
昨日はコマコマさんちで新年会。
久しぶりにコマッキーにも会い、そして何年かぶりのウィーンでよく飲んでいたN氏も招いてもらっての会でした。

ワインは白が2種類、赤が1種類で、どれもとっても美味しくいただきました。
コマコマさんのお料理は毎回美味しくで、特に昨年もいただいて、今年私がリクエストしていた「めんたいニンジン」はやっぱり美味しいです。(今回レシピを聞いたので、今度作ってみます!)

昨日「はにゅうす」があったので、何年か前のことを、いろいろ思い出せて楽しかったので、覚えている範囲で料理のメニューを…

ローストビーフ・めんたいニンジン・生ハムメロン&生ハム柿・枝豆チーズコロッケ・まいたけと八つ頭の天ぷら・豚かたまり肉とレンコンとシイタケの中華風・ペンネホワイトソースがけグラタン・パン・お菓子

忘れてるのないと思うんですが、本当にどれもおいしかったです!

で、後半はワインではなく、日本酒で遊びましょうということで、利き酒をしました。
4種類の日本酒(大阪産五百万米純米・奈良産山田錦純米・京都産雄町純米吟醸・三重産山田錦&五百万米)をかっこの中の情報だけもらって、どれがどれか当てるというものでした。
ヒートアップしてとってもおもしろかったですよ~!

出題者のコマッキーは顔色から回答がばれないようにかなり苦労したそうですし、私も雄町が苦手なので、そこから攻めようと思ったけど、結局雄町がわからず外してしまいました。以外にその雄町が美味しかったんです。

反対に飲んだことがあるお酒が2つありますよと言われたあとで、あ~っと気がついて一つは即答で正解(一番おいしいと思ったのですぐにピンときました)、もうひとつも最後に正解しました。ワインじゃ葡萄の種類が全くあたらない私ですが、なぜか日本酒は米の種類から入るという(普通の人は米の種類でもの言わないそうです。)かわった判定をしてしまいます。でも、美味しい雄町の酒があるというのがわかっただけでもよかった。

今日は帰宅後、家でまったりしてます。
明日からまたハッスルしてお仕事します!なぜか気力満々です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き

2013年01月19日 10時37分54秒 | Weblog
昨日はみなさんコメントにメールありがとうございました!
さて、昨日のワインのテスト合格には続きがあります。
下の合格証書をよ~くみてください。



どこかおかしくなかったですか?


本人さえ、いわれるまで気がつかなかった
 Takado
の文字。

フェイスブックでは、みなさんから「関取みたい」「どっちが苗字わからん」「たかどん」などなどいろいろ言われてしまいましたが、よくもまぁ、こんな大事な証書の字だけ(他の書類は正しかった)間違ってくれるもんです。さすがオーストリア!

嬉し泣きをしていたのもつかのま、すぐにパソコンを開き、ワインの事務局にメールを出しました。
ドイツ語でメール書くのに泣いている余裕はなく、感激も浸ることもできず、涙も乾きました。

ということで、まだメールの返事は来ていませんが、おそらくもう一度正しい証書を送ってくれると思います。その時まで、また楽しみができました。


それから、今晩の「はにゅうす」はたぶん帰ってこれないのでお休みします。
インフルエンザが大流行しだしました。充分気をつけてください。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインアカデミーのテスト合格!

2013年01月18日 13時21分12秒 | Weblog
今日、郵便屋さんがやっと試験結果を持ってきてくれました。大きな書類だったので「あっ、受かってるかも?」とドキッとしながら開封。合格でした!!!

もちろん点数は最低ラインです。55点で最低合格、65点でよい合格、75点でとてもよいなんですが、私は62点。自由筆記を採点してくれた先生に感謝せねば。

絶対落ちると思っていたので、テストに合格して思わず涙。テストで泣いたって、何年ぶりでしょう?大学合格以来?かもです。

最近、自分の中で「書きうつし」がブームなんですが、ドイツ語のいろいろな文章を書きうつして、自分の中にない、文章形態を身につけるようにしようとしていますが、このワインのテストの時に、ワインの単語がわかっても、文章として、どのように書いていいかわからなかったので、今はワインの批評文などを写しています。もしこの専門用語を自分で文章にできていたら、もう少しマシな点数がもらえていたと思うので、次回のためにがんばります!

えっ次回?あるのかって?ありますよ。
クラスは全部で6段階。一番上の合格者はもちろんワインの専門家として仕事ができるくらい。俗にいうソムリエとか、ワインアドヴァイザーとか。私はそのうちの2段階(次の回)まで受けるつもりです。だって、日本じゃどのワイン学校もオーストリアのワインについては、ほとんど教えてもらえないんです。ワインの模擬テスト問題の本を買いましたが、オーストリア関連は、400問中だった2問です。

ワインアカデミーオーストリアでは、今回と次回のクラスは授業の内容がすべて「オーストリアワイン」なんですよ。ウィーン歌曲とオーストリアのワインをつなげたい私には願ったりかなったりです。

これで、明日のコマコマさんちでの新年会(ワインがメインの新年会+ウィーンでよく一緒にホイリゲで飲んでいたN氏を招いて)で、楽しく飲めます!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする