Hanews-はにゅうす

ウィーン歌曲歌手、「はにうたかこ」の毎日のちょっとしたことを書いています

最近のマイブーム

2013年01月17日 19時00分44秒 | Weblog
今日は阪神大震災から18年なんですね。地震そのものは、阪神も東日本も知りません。
どちらも向こうにいました。帰国したのが、震災のすぐあとの春だったので、ほこりまみれの神戸が、私の唯一の自分の目で見た記憶です。忘れないようにはしていますが、ダメですね。ぼーっとしていると、気がついたら夜でした。

さて、そんな日に書くのもなんですが、思いだしたので。

東日本のあと、チャリティコンサートをやっていましたが、今年も3月にと思っていたのですが、私の昨年からの体調不良、他の出演者にもご不幸があったり、仕事の関係など今年の3月にチャリティコンサートを行うことは無理になりました。別の機会を作って引き続き、なにか気持ちを形にしたいとは思っていますので、また何かあればお知らせします。その時はご協力よろしくお願いします。


さて、話は変わって。

ラジオもですが、今、めっちゃ気にいってやっているのが、
「数独(すうどく)」
あの、1~9の数字を9つの部屋に重ならないように入れて行く、あれです。
もちろんみなさんご存じだと思います。

以前に一度チャレンジしたのですが、どうにもこうにもわからなくて、すぐにお手上げになりました。
でも、最近、初心者用のをみつけたので、それをやってます。

で、初心者問題は5分もあれば解けるようになったのに、次の難易度に行くと、また全くわかりません。
最初のひとつの数字さえも入りません。ちょっとした考え方のコツがあると思うんですが、それがわからないので、苦戦してます。

「パズル」や「ウォーリー」「みっけ」などは嫌いなんですが、これは電車を待つ間とか、
ちょっとした時間に楽しめそうです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ人も悪くないけど、やっぱりオーストリア人

2013年01月16日 21時57分06秒 | Weblog
フェイスブックの占い?で、何人タイプというのがあったので、やってみたら、
「あなたはドイツ人タイプ」と出ました。
旅行会社のアプリですが、きっと制作者は「オーストリア人」をチョイスの中に入れていないと思います。
なので、ドイツ人タイプでした。でもやっぱりオーストリア人のほうがいいなぁ。

最近とみに、ドイツとオーストリアは似ても似つかぬという感じがします。
同じ日本人でも、大阪人と東京人のような…。
いや~大阪と京都でも、一緒にされるとみなさん嫌がられますよね?
京都の中でも、市内のお方は、それ以外と一緒にせんといておくれやす、とおっしゃることもしばしば。
そんな、感覚があります。実際、同じようでずいぶんいろいろ違うんですよ。

で、オーストリアを知れば知るほど、その違いがわかってきて、
「あ~私はちょっとドイツじゃないなぁ、オーストリアでよかったなぁ」って思うんです。

あの、まざった感じ、まぁまぁええやんの感じ、ちょっと田舎もんな感じ、
汚れた空気、汚い地面、きっちりしてそうでどこかいい加減で、でも根はまじめ。
「ハプスブルグは大きかったんだ」って、いまだに自慢したくなるところがあって、
音楽食って生きてるのか、それともワインかザッハートルテかみたいな。
(実際はちゃんと働いてるんですけど)
そんな、普通ドイツ人に持つイメージとは全然違うイメージがあります。

明日の「ドイツ語で歌おう」は、そんなオーストリアの代表曲「ウィーンわが夢の街」を
練習するので、今から気合いが入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです。

2013年01月15日 23時14分00秒 | Weblog
家を片付けて物がすくなくなってきたら、寒々してきました。
掃除の才能もないけど、インテリアの才能もないので、片付けたままで、美しくなりません。
本当に寒いですね。関東では大雪みたいですし、長野もすごい雪です。(子どもは喜んでいるそうですが)

さて、最近Tuneinで、毎日パソコンを立ち上げずに、オーストリアのラジオが聴けるので、とっても気分がいいです。今一番のお気に入りは、ラジオ「ニーダーエーステライヒ」ウィーンの回りの地域で、ウィーンより少し田舎っぽい音楽(ドイツ語も多い)とアナウンサーのみなさんがいい感じです。毎日ドイツ語を、それも、教科書に添付されている作られたドイツ語ではなく、生のドイツ語なので、耳がとってもよろこんでいます。

あとは、ORFテレビ(オーストリアのNHKみたいなもん)で、アーカイブを見るのも楽しいです。
よくわからない時は、画面隣の「UT」(字幕)を押せば、画面のとなりで字幕が出るので、なまったおばあちゃんのセリフなどはこれでOKです。
昨日は、ウィーンからドナウ川をはさんで北側、ビーザンベルクという丘…いやいや失礼「山」の特集で、
そこに生きる人々(ワイン農家・昆虫学者・ウォーキング愛好家)など、いろいろな人たちのビーザンベルクとのかかわりを25分くらいにまとめてあるのを見ました。
ハーゲンブルンを始め、ぶっ倒れたシュテッテンなど、大好きなワインの地域なので、見ていてとても楽しかったです。

続けて見たのが、「シュテファン寺院の裏側」朝一番に誰が来てドアを開けて、掃除をして…シュテファン寺院で働く人たちの一日をレポートした番組でした。以外に面白くて、最後まで見てしまいました。

ウィーンに行ったことがある人にはぜひ見てほしいと思います。

アーカイブは見ることができる期限というのがあります。たぶん1週間くらいなので、早めにどうぞ。
13日の分ですので、ここをクリックしてみてまだ番組が出ればいいのですが。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり見に行こう

2013年01月14日 21時48分21秒 | Weblog
第70回ゴールデン・グローブ賞外国語映画賞で取りましたね。この前書いたオーストリアの映画 『愛、アムール』が取りましたよ~!

オーストリアのラジオ局はトップで、それもこの映画が取ったことしか言わないくらいです。
レ・ミゼラブルが三冠?そんなことはオーストリア人にとってどうでもいいことになってます。

こうなりゃ絶対見に行こうと思います。(ドイツ語だったらもっとよかったのに!)

さて、今日はコパンのドイツ語でした。
チョコレート一粒が私のおみやげなのに、生徒さんでドイツに行ったいた方は、一箱でした。
とっても差がつきましたが、「私はワインをスーツケースに入れなくていいので。」ということで解決?
誰かひとりくらい間違えて、私からもらったと思ってくれないだろうか…それはない?
どっちにしても、ありがとうございました!

長野は言うにおよばず、東京も大雪だそうで、同じくウィーンも市内まで積もったそうです。
どこに行っても寒いですね。なので今晩はあったかいシチューにしました。
では、また明日。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン虫

2013年01月13日 20時59分34秒 | Weblog
昨日、あれから開いている赤ワインを飲み始めてしまい、
そのまま、PCでアメリカの刑事ドラマみたいなのを3時くらいまで見てしまいました。(反省)
そのせいで、起きたのは昼。

ところが!なぜか、予定はガンガン消化でき、
風呂掃除までして、すでに8時くらいからのんびりドイツ語やってます。
歌は歌ってないので、その分時間に余裕はありますが…。
でも、去年なら一日棒に振っていたお酒の次の日の日曜日、今年は違いますわ。


上の楽譜、今回唯一買ったウィーン歌曲の楽譜です。見ひらき2ページに700円もした!
タイトルの「Reblaus」のRebはブドウの木のこと。
で、Reblausは正確には、「フィロキセラ」という害虫(アブラムシ)で、日本語では「ぶどう根アブラムシ」ともいうようです。そのアブラムシが歌のタイトルになっているんです。

歌詞の一部を見ると、
 
  
 毎日ワインを飲んでいるのは、前世がきっとワイン虫だったからに違いない
 そうでなきゃ、こんなにワインに焦がれることもないはず
 だからワインを飲むのではなくて、かじるんだ。
 赤も白もどっちも好き
 きっとウィーン近くのどこかのワイン畑でうまれてたんだ、
 だって、グンポルズキルヒェ(ウィーンからすぐのワインの産地)のワインが大好きだから
 この次は、もう一度ワイン虫として生まれたい…

私の訳した大雑把な訳ですが、これをハンスモーザーというオーストリアの俳優さんが歌っているのがあるんですが、まぁこれがいい。歌ってない。語ってます。

それに「ワインをかじる」いいですね。
ビールなどは飲むですが、ワインはゆっくり「かじる」のがいいんです。(私もワイン虫だったか?)


今から練習を初めて、70過ぎた時にあんな風に歌えたらいいなぁと思うのです。

まだまだ飲み足りませんね。
ではまた明日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミューズ新年会

2013年01月12日 22時01分09秒 | Weblog
今日はアミューズさんの帰国後初レッスンで、今年の初レッスンで、新年会でした!
レッスンは、やっておいてね!と言って出かけた曲のできをみさせてもらったくらいで、まっこんなもんで、予想通りでした。

で、新年会。
ルミエールの館内にあるレストランでさせてもらったのですが、貸切で今回もいろいろなお酒も揃えてもらい、他にも暖かく準備をしてもらいました。
アミューズさんの新年会は、出し物メインの宴会で、今回はオカリナ、フロートの演奏や、漢字クイズにみんなで歌ったり。そしてメインが、水戸黄門!
アルトの皆さんの、コント水戸黄門は大受けで、特に最初のお手製自動テロップがすばらしかった!
次回もよろしくお願いします!

さて、他の団に違わず、この団も昨年はご不幸や、入院、病気が多かったです。
みんなで、今年の抱負を漢字一字にしてそれぞれがのべました。
健、明、微、新、進、励など、たくさんの抱負と希望がでました。

今年は、みなさんが、公私ともに、去年よりいい一年でありますように!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストリア人監督の作品がアカデミー5部門で候補だそうです

2013年01月11日 20時33分57秒 | Weblog
今日も20時過ぎから、すでに飲んでます。だって、全部終わったので…。
本当にテレビ見ないと時間があります。その上、今日は練習まで行っちゃいました。
今年の初歌いでしたが、思っていたほど悪くなかったです。

練習後は、アルプラのフードコーナーでドイツ語のお勉強を2時間ほどしたので、これも予定通りです。
今日は、ドイツ語検定の問題をやってみたのですが、前はまったく手が出なかった問題も、
(まだ答えは間違うんですが)なんとなく近いところを答えているのと、読めるようになってきたので、いつの間にって感じです。

さて、昨日開けたワインは、今日のほうが断然美味しくなっていて、やはり、いつも信用しているワイナリーは、安いワインでも美味しいです。

明日は、アミューズさんの帰国後初レッスン&新年会です。もちろん歌がどんなふうになっているか楽しみですが、その後の宴会も、毎回楽しい出し物があるので、そちらの出来がレッスンよりも楽しみです。

ところで、オーストリアの映画がアカデミー賞に5部門もノミネートされたとニュースで(オーストリアのテレビだけかもしれませんが、)大騒ぎしています。監督がオーストリア人だそうです。日本語では「愛・アムール」というタイトルで検索をすればでますので、一度よかったら見てください。ドイツ語ではなくフランス語ですが、パリのある音楽家夫婦の終末を描いています。京都シネマで3月9日から上映だそうです。
予定しておきましょう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやばやと店じまいしました

2013年01月10日 19時10分28秒 | Weblog
今日は朝予定通りに起きて、予定い通りに郵便局や買い物に行って、
予定通りにドイツ語やワインの勉強をして、
そして、ワインの勉強だと、後付けで理由をつけて昼からワインを飲み、
手作りエビスパゲッティまで食べて、
夜は粕汁であたたまるという極楽な一日でした。
そして19時ですべての予定が終了し、すでに「はにゅうす」を書いているという状況です。

今から遊びに?どこへだ?って感じの田舎なもんで。

あとは寝るだけ…?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のドイツ語はいい感じでした

2013年01月09日 19時40分20秒 | Weblog
今日は先にシュリッテさんのドイツ語でしたが、
ウィーンのドイツ語学校の先生のやり方を参考にして授業を展開。
覚える・読む・書く・考える・話すなどを細かく切って進める方法にしてみました。

時間配分が心配でしたが、まあまあええ感じで行けたかなと思います。

ウィーンへ出発する前に、生徒のみなさんに「ウィーンの誰か」にハガキを書いてもらっています。
その返事を私がもらってくるわけですが、今日はその返事のうち2通を読みました。
一番読みやすい2通ですが、まぁ読みにくい。
みなさん「え~これがM?」「えっTですか?横棒がないじゃないですか!」みたいな感じで、
生のドイツ語に四苦八苦されていました。

字には性格が出ますから、印刷でない、個人が書いた文章ってなかなか読みにくいですね。
外国語ならなおさらです。そういうのを体験できるのもいい経験ですし、オーストリア人が
知らない人だけど、自分宛に返事を書いてくれているって嬉しいもんだと思いますけど。

今回は、最後に1通(きねちゃんへの返事)だけ回収が間に合わなくて、持って帰れなかったんですが、
それ以外は、全部合わせて12枚の返事を(筆記を読むのでそれぞれ違う)誰かにお願いしなければならず、ちょっとした大仕事でした。

飲み会の前に「おじさん誰だか知らないけど、これ書いて!」と頼んだり、
クラスの友人でオーストリア人と結婚したした人に「旦那に協力してもらって!」と無理やり渡したり。
もちろんドイツ語の先生にも、日本学科の友人や、昔からの友人などにも書いてもらい、総動員という感じでした。今はちょっと懲りてるので、次回はやめとこうと…。

明日、明後日と休みです。
今、楽譜を学校で使ってもらうようにするため、リスト作りをしています。

ワーグナーの「さまよえるオランダ人」とかヴェルディの「オテロ」はもう歌うこともないだろうし、それにアイネムの歌曲なんか歌いたくない。そんな若気の至りで買った楽譜や、やらなきゃいけないから買った楽譜をリストアップしています。1冊書きこむごとに、ちょっと胸が痛いですが、えいやっと書きこむと、スッとした気分もします。あの世に行ったら「紙ゴミ」になってしまう恐れがあるので、その前に少しでも救助しておきたいので、さみしいですが、今年の断捨離に組み込みます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと時間のあることか

2013年01月08日 23時59分29秒 | Weblog
今年になってまだやっていないこと。

1.テレビを見ること
2.歌の練習

どちらもたくさんの時間を必要とします。
テレビはだらだら見てしまうので、莫大な時間を奪っていくし、
歌の練習はその前には心の準備がいるし、後には脱力してしまって他のことができなくなるので、
やはり時間がいる。よっしゃ~って思わないと練習できない。

そのどちらもやっていないと、なんて時間に余裕があるんでしょう!
家もひっくりかえらない。洗い物がたまらない。洗濯物も山にならない。
冷蔵庫にも食べるものがあり、ドイツ語授業の第1回目の準備も万全。
ドイツ語やワインの勉強もはかどり、本まで読める。

あ~極楽です。
歌さえやっていなかったら、もしかしていい主婦になっていたかも?

肝心の歌の方は今週後半か、来週あたりから練習を始めようと思ってはいますが、
なにしろ、もう一度身体と相談ですから、気は重いです。

でも、昨年の正月は何か嫌な予感がしたので、「とにかくのんびりしたい」と書いていることを思えば、
今年はここ数日「なんだかわからないけど、おもしろいこと考えたい(したいではなく考えたいの段階です)。」と思うところを見ると、去年よりはずっといいのではないかと思われます。

昨日の夜も、無性におもしろいことを考えたくなって、ノートを広げていろいろ書きだしました。
まだ、ありきたりのことしか書けていませんが、100ひねり出してなんぼなんで、
また時間があるときに遊ぼうと思っています。
ここ数年、自分の頭がうきうきする妄想にご無沙汰でした。脳味噌、もうちょっとやわらかくします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も新年会でした

2013年01月07日 19時50分19秒 | Weblog
今日は朱雀唱歌教室の初日なので、私はお客さん?見たいな感じで、
朝からYorikoさんとS-3さんの元、みなさんしっかり練習してくださったようで、
11時に行って演奏となったとき、最初の一声にちょっとびっくりするくらい、いい声が出ていたので、
さすがYorikoさん、みなさんの気持ちを一つにして、まとめてくださったなぁと感心。
2カ月ありがとうございました。

また、夏から体調をくずしてお休みだった方も、新年から復活。
いつものメンバーが隣に座っているだけで、みなさんお顔が晴れやかです。

ミニコンサートの後、お昼ご飯とお茶会になりました。
今日の献立は、お寿司と手作りお漬物と、ザッハートルテとお菓子とみかんと…。
お茶会なのか、遠足なのかわからないような盛りだくさんの内容でした。

前回、チョコレートを1枚持ってきてみんなでわけ、余った分は持って帰ったという
悲惨なおみやげだったので、今回は奮発してザッハーにしました。
もちろんその場で生クリームを泡だててもらい、みなさんでウィーンの紅茶でいただきました。
ザッハーはまずいという人も多いのですが、私は「たまに食べるなら」好きです。
(「たまに」の意味は、週一回くらいですかね)

しばらくウィーンの話をして、解散しました。
話の中で、今年10周年だということが判明。
でも、みなさん本番が嫌いだということで、今のところ発表会の予定がありません。
たまにそういうのをすると、刺激があっていいんですけど、みなさん頑なに拒否されます。
小さな場でもいいので、ゆっくりしかけて?いこうかな。

1月末に次回ですが、新しい曲の方はいいですよね?
何か準備しておきますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう捨て始めました

2013年01月06日 18時03分25秒 | Weblog
今日は一日「断捨離の日」と決め、朝から掃除。

その時は「絶対いる」と思っていたものでも、時間がたてば、ただのゴミも多い。
ゴミとまではいかなくても、楽譜をたくさん捨てました。
基本「持っていない楽譜はコピーでも保存」なんですが、もう絶対演奏しないと思われるものと、
誰の作品かわからないものは捨てました。
それと辞書も。「イタリア語⇔ドイツ語」の辞書は今後無用と判断してこれも何冊か捨てました。
私が必要とする程度のイタリア語は、今やインターネットで充分事足ります。

部屋に出しっぱなしだった箱を片付けることができましたが、かわりに出てきた本の山を、今整理しているところです。

「ことばあそびうた」は、さっきたいちくんにあげました。
ドイツ語の楽典の本も次回会ったらなっちゃんにあげようと思います。
文庫本も基本読んだら誰かにあげる、または捨てるというスタンスだったのにもかかわらず、まだあるので、これも読んだらなんとかしようと思います。

ワインの本をウィーンで何も買えなかったと嘆いていたら、なんと4年前にほとんどほしいものは買っていました。たくさん箱から出て来てびっくり!使わないと意味ないですね。家の中のどこにあるかわからないもの、あるかどうかわからないものは、「無いに等しい」と、今日実感しました。

そうやって「物を減らす」と言いながら、夕方コストコへ。
必需品ガムテープ5本セットを買いました。
あとは180円でホットドックと清涼飲料水(お代わり自由)のセットを食べました。

また、今日は日曜なので(いつも?)たくさんの試食がありました。
ワインなど2~3種類、興味のあるものは試食しましたが、もともと苦手な試食システム。
人には「行ってみたら?」と言いながら、自分はなかなか近寄れません。いつも妹に先に行ってもらいます。そんななか、家族4人で(私が見る限り)ソーセージをその場で2周している若い家族がいました。2周目は母親がつまようじに何度も刺し、4人で6~7個食べていました。ごくごく普通の身なりで、近くの住宅街から来ました風ですが、そんなにそのソーセージが好きなのか、それともお腹が空いて倒れそうだったのか、お父さんがリストラになったばかりなのか、はたまた、家族そろっていやしいのか。いろいろ想像して充分楽しませてもらいました。もちろん次のプルコギも並んでいました。

今日一番のびっくりでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです!

2013年01月05日 23時03分11秒 | Weblog
絶対ウィーンより寒い!
今日のウィーンの天気予報4℃~11℃と異常に暖かいという予報だったはず。
なら、木津の方が寒い。それもめっちゃ寒い。
なんで~?
これが底だといいんだけど。(ウィーンは底なはずもなく、これから本格的な冬が始まるんです)

なんだか気がついたら下向いて歩いてます。木津のきれいでない街並みを見る気もしないからか、
足元がガタガタでよくつまづくので怖いからか、いやいや、気がつきました。ウィーンみたいに高い所にきれいな窓がないからです。

ウィーンも足元は気をつけないと、犬の○○とか、段差がたくさんありますが、でも、夜は窓のあかりがきれいで、それを見たいがために、顔を上げたり下げたり忙しかったのを思い出します。
木津だとそれがない。なのでなんだか今日はずっと下を向いて歩いていました。

明日は一日家にいるつもり。断捨離第1段。物を減らす努力をします!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ聞きませんか?

2013年01月04日 22時02分52秒 | Weblog
最近、i Phoneでラジオを聞いてます。

オイロニュース(Euronews)は、同じ内容のニュースを何度も何度も繰り返して放送してくれるので、
ニュースを真剣に聞きとろうとするときにいいです。ドイツ語だけでなく、ヨーロッパの6ヶ国語くらいでやっているので、お好みでどうぞ。

もうひとつは、Tuneinというアプリ。
世界各国のラジオが楽しめます。ジャンルも言語別があるので、ドイツ語の中から選んでいます。
私はだいたいオーストリアの放送です。
新年の「ニューイヤーコンサート」もこのチャンネルで聞きました。
解説ドイツ語だったので、楽しかったです。

同じクラシックのラジオを聴くなら、オーストリアの放送局の方が、日本じゃおんな録音ないだろうなぁ…みたいなのが放送されるので、面白いですよ。
(トイレに行って、聞き逃したときや、繰り返したい時にリピート機能もあります!)

もうひとつはORF(オーストリアのNHKみたいな)のNÖの放送局が面白い。ヒット曲ナンバーを流しているのですが、間にオーストリア人のヒット曲?も流れます。もちろんポップスとかなんですが、ドイツ語どころか、そのへんの訛りで歌ってくれるので、これが楽しいです。

たまにはスワヒリ語とか、チベット語とかでも聞いてみますか?
ドイツ語の勉強しない人にも、聞いたことのない言語を聞いてみるという面白さだけでもOKだと思います。
ぜひi Phoneかネットでもいいのかな?を持っている方は、試してみてください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会&誕生日会

2013年01月03日 21時06分13秒 | Weblog
昨日の夜は、京都市内のうまちゃんちで新年会でした。
ワインよりビールの気分だったので、ビールからスタートさせてもらい、
日本食料理人のご主人が作る、天ぷら、茶碗蒸し(どちらも私の好きなレンコンやユリ根が入っていました)、他、うまちゃんの作ったサーモンと千枚漬け、正月用のおせち各種、そして最後にハマグリとまり麩のお吸い物など、華やかな新年会となりました。

ご主人は(次の日がお休みだとは言え)その日、朝の4時からお店の仕込みなどで忙しくされていた上、夜も私たちに付き合ったくださったので、最後はダウンされていましたが、私たちは夜中3時半までいろいろ話込んでしまい、寝不足はお肌に悪いと実感した次第です。

朝も、お味噌汁に焼きブリ他で朝ごはんをごちそうになってから、次の会場「たいちくんの誕生日会」へ。

ウィーンのおみやげを、この前渡したばっかりなので、今日はお年玉だけですが、
「いくらほしいん?」の問いに、二人とも「500円」という回答だったので、
そのまま予算どおり500円で済ませました。あ~よかった!
どちらかというと、中身より外の戦隊○○ジャーの袋に喜んでいました。


たいちくん7歳になったのですが、小さなブロックでお父さんと一緒に難しそうな飛行機作ったり、ヘリコプター作ったりしていました。弟のワタルの方がこの間4歳になってからヘタレで、プールで一瞬おぼれて以来、「プール嫌、保育園嫌、あれ嫌、これ嫌、ママだっこ」がうるさいようです。

※この笑顔にだまされてはいけません。

明日からほぼ通常に戻ります。
美味しいご飯を毎日食べていた、この1週間だったので、
明日から普通に戻したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする