Hanews-はにゅうす

ウィーン歌曲歌手、「はにうたかこ」の毎日のちょっとしたことを書いています

今年も一年お世話になりました

2016年12月31日 18時55分46秒 | Weblog

今日はお昼頃に、いつものおせちをいただきました。

これは明日のお正月にいただく予定です。

さて、今日はその後、大阪まで行って、昨日までのバイト代もらってきました。

その後、すぐ近くに、大阪天満宮があったので、今年の無事をお礼してきました。

その後、天満橋まで歩き、上本町のデパートで少し買い物して、

鶏の半身を焼いたのを買って来て、家でワインで年末を過ごしています。

これからクワイ炊きます。

しかしながら、まだまだ足が痛いので、明日はおせち食べながら寝正月です。

今年一年いろいろな方にまたお世話になりました。ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が棒⑦

2016年12月30日 21時29分04秒 | Weblog

何年かぶりのバイトウィークが終わりました。

今日は、生まれて初めて「品だし」をスーパーでやってきました。

これ、前から一回だけ限定でやってみたかったんです。

だって、箱をびりびり破いて出しておくって、楽しそうだったので・・・

で、とにかく次から次へと段ボールを開けていく。

楽しかったです。

あっという間の7時間でした。

足は相変わらず棒ですが、今日は本当に時間が短く感じられました。

まぁ、でも、しばらくはいいです。

手は擦り傷だらけだし、足痛いし、腰もハリハリだし、

家の中は追いつかないでぐちゃぐちゃです。

明日は、やはり「にっこり現金払い」を受け取りに行ってきます。

それからのんびり片づけでもします。

今年もあと1日か~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が棒⑤

2016年12月29日 20時41分45秒 | Weblog

今日は奈良市内でのバイトでした。

奈良だから?か、のんびりモードで、楽しくお仕事させていただきましたが、

なかなか買ってくれる方がいなくて、ジレンマでしたが、

ノルマはないので、それも気にせず一日無事に終わりました。

明日でラスト。今年の仕事おさめです。

今からご飯食べて、お風呂入って寝ます。

お疲れ~わたし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け

2016年12月29日 07時33分06秒 | Weblog

今朝の空。

いってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会④

2016年12月27日 17時32分56秒 | Weblog

今年の忘年会はこれで終了です。

今日は、先日ドイツ語のレッスンに来れなかった、よりこさん企画の、ランチ会でした。

ランチは「やまぼうし」さん。

音楽好きの方の経営なので、グランドピアノが置いてあります。

小学生がずっとピアノを触っていて、手あかがつくたびに、私とピアニストのS-3さんは、そわそわしていました。

お料理はすごくヘルシーで、野菜が多く、量も適当でよかったですよ。コスパは普通ですが。

5人で3時すぎまでしゃべって、今年一年を終えました。

さて、明日からまた3日間バイトです。

すでに、お膝が限界ですが、がんばります!

実は29日は奈良市内。

誰にも会いませんように・・・・

その前に、今日ゆずをもらったので、これから(ちょっと遅いですけど)ゆず湯にはいります! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が棒④

2016年12月26日 16時40分19秒 | Weblog

すごいですねぇ・・・本当にこういうのって、「にっこり次の日現金払い」なんだ・・・

帰りにケーキ買って帰りました

昨日のワインの続き飲みながら、ウィンナーつまんでます。

明日は、みんなでランチ忘年会です。

(それにしても足が、ガタガタ)

 

一つ思ったのは、今の若い人って、なんか楽しそうに仕事しているというか、

それとも、仕事中に楽しそうに、親切にしないとやっていけないのか、よくできた人たちだと思います。

(一番偉そうな机に座っている人も30代か40そこそこな感じなので、会社というよりはサークルって感じです)

私、あんなふうに、人あたりよく仕事できないし、

昔の会社って、あんな感じじゃなかったし、

笑顔の担当者も、どこか作り笑顔というか、がんばって笑顔だったし、

だけど、ゆとりの人たちなのかな?なんか、無理がない感じがします。

初めてみる人種に少し驚いてます。

 

忙しい時期だからだと思いますが、研修という名のものは、あまりにもザルで、

実際に仕事に行ってから「これ、どういうことですか?」と電話することたびたび。

今日も、お給料もらいながら、次の仕事の意味がわからんので、質問攻め。

もしかしたら、若い人は、「適当に、そんな感じで~」で済むのかしら?と思ったり。

これも年をとって時代に遅れている証拠かもしれません。

 

あと3日。この仕事のせいで、しばらく整骨院に通うことにならないように、

しっかり足腰ケアしながら、適当にがんばります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいカプチーノ技

2016年12月25日 22時40分23秒 | Weblog

お月さんとクマさんかなぁ・・・?

かわいいですね。今日のお昼ご飯で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が棒③

2016年12月25日 20時57分55秒 | Weblog

今日もバイト。いったんこの3連勤は終了!

最後2時間は何度も靴を脱いで、足を動かしてました。

実は電車の中でヒールを脱ぐ女性は、はしたないから嫌いって思ってたんですが、今日は自分がそれでした。

それにしても、まわりはカップルだらけ・・・

電車で隣に座った「バカップル」は、

「生駒で降りて~ご飯食べて~お腹いっぱいになったら、そこから石切まで歩こう」だって。

生駒山で遭難してくださいって思いました。

男性はリュックにいっぱいの荷物でしたが、女性は小さなバッグ一つだったので、

きっと二人の思惑はすれ違うと思います。(いや、思いたい)

帰りに成城石井でオードブルを一つ買い、1000円ワイン(それがめっちゃおいしかった)を飲みながら

半額シールのついたアナゴ寿司をつまんで、ドラマ見てます。

疲れてますけど、ハッピーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が棒②

2016年12月24日 20時59分48秒 | Weblog

今日もクリスマスなのにバイト。

でも人が遊んでるときに働くのは好きだからOK。

もらったプレゼントを、駅の待合で、彼女と別れた直後に袋から取り出し、

くちゃくちゃにしながら自分のリュックに詰める若者とか見ると楽しくなります。(ブランドの袋が恥ずかしいのだと理解しました。)

反面、クリスマスデートだからって、いかにもな色合いで、おしゃれしている女子を見ると、そのスカートにパスタソースくらい飛んでくれって思います。

 

今日のバイトも足は棒、腰はしびれるのですが、昨日よりはまだマシです。

喉も昨日は頑張りすぎてひりひりしたけど、今日はささやくように呼び込み。

それでも遠くのお客が振り向く。

なので、今日はエコモードで働きました。

足腰痛いだけで、他はなにも考えなくていいから楽です。

責任もないので楽です。(遅刻しないようにするくらい)

お昼ご飯の代わりに超有名店でチーズケーキ食べました。楽しかった!

時間が来たら帰っていいし、交通費も出るし。

時々くるハンサムな外国人と適当にお話して、

子どもが来たら「サンタさんもう来た?」と適当にお話して、

おめめパッチリの赤ちゃんにちょっかい出して泣かせて・・・・

そして人のよさそうな、オジサン(40代~70代)単体にささやく。

「今日はお得ですよ~」

そしたらなんかしらんんけど買ってくれる。

奥さんと一緒にいる人は、最後に奥さんがダメって言うからだいたい売れないのです。

世の中、どれだけ女性が強いか、こういうことでもよくわかります。

いろいろ学ぶことも多いです。

一人すごく仕事のできる女性がいて、親切にしてくれるのです(食事のこととか、休憩時間の取り方とか)

で、仕事の仕方や、お客さん対応とかすごいなぁって関心することがたくさんある。

でも、なぜか初日からずっと苦手なんですよ。

これいままでも、こういう人を見ると、すごく苦手意識がでるんです。

この「なぜ」が明日解けたらいいなぁって思ってます。

明日はこの場所のバイトは最終日。「仕事のできる彼女」観察日にします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が棒

2016年12月23日 20時47分22秒 | Weblog

バイト初日・・・

天王寺からチンチン電車に乗れたのがすご~く嬉しかった。

仕事は楽。でも立ってるのがツライ・・・とてもツライ・・・

自分の体重を、人さまとほぼ同じ大きさの足で支えるのだ。

この体重を支えようと思ったら、足の大きさ50センチくらい欲しい。

バイト先のみなさんも親切だし、お客様もフレンドリーな方が多い。

外国人のお客さんもちらほら・・・片言の英語とか、さよなら~だけフランス語とか・・・

明日も明後日も同じ場所です。とりあえず今回はこの3日で終了。

あと年末にもう3日間。これで終わりで、新年はないそうです。

次は来年の年末かも・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れ残らないしくみ&バイト行ってきます

2016年12月22日 17時30分32秒 | Weblog

夕方買い物に行き、行きの道のりで「ゆずの日ゆずの日」と唱えながら行ったのに、

買い物途中で一度もゆずが目に入らなかったのか、

まったく思い出すことなく、帰ってきてしまいました。

もしかして昨日だったから、今日はもう売り場にゆずなかったのか?だから思い出さなかったのか?

最近は、どのスーパーも、こういう季節ものは、ちゃんとコンピューターで昨年売れた数とか

考えながら仕入れているので、次の日にゆず湯に入ろうなんて思っているどんくさい人間にはあたらない仕組みになってます。

同じ理論でクリスマスケーキ。

昔は25日の夕方にはあちらこちらで売れ残りのケーキがお安く売られていたのですが、

今はほぼすべて「予約制」になりましたから、売れ残りません。

私が年ごろの頃も、ケーキも独身女性も売れ残らない時代だったらよかったのに・・・

まっ、欲しい人の分だけ作るんなら、廃棄するのが少ないということですから、エコでもあります。

さて、明日から3日間、何年ぶりかのバイトに行ってきます。

そう、音楽もドイツ語も関係ない、普通のバイトです。

今年は年末年始あまりに暇なので、働くことにしました。

(ご安心ください。バイトなくても、すでに年は越せる見込みです。)

今までにやったことのあるバイトは軽く30種類を超えますが、あまりに久しぶりのバイト身分。

お店の人に「よろしくお願いしま~す」って、偉そうでなく、ちゃんと言えるかどうか心配です。

お客さんに「いらっしゃいませ~」って、偉そうでなく、かわいく言えるかどうか心配です。

クリスマスとか、年末とか、忙しい時期だけの特別な時給なので、少ない日にちでたくさんもらえるのが魅力です。

あ、同じ時期に募集していた、子ども向きのイベントにも応募したのですが、そちらは見事に履歴書で落ちました・・・・。

場所はちょっと遠いので、明日から3日間6時起きですが、がんばります!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずのひ

2016年12月21日 18時27分20秒 | Weblog

帰りに私の後ろを、声しか聞こえなかったけど、たぶん小学低学年、またはしっかりめの保育園年長さんの女の子と、お母さんが歩いていました。

私はその数歩前をずっと歩いていたのですが、彼女の会話がかわいくて・・・

「今日はゆずの日だから・・・だからもうこんなに早くに暗くなった」

「ゆずのひ」かわいいですね。

続きで、

「じいじは、寒い寒いって言ってるから、ゆず、たくさんお風呂にいれてあげないと。」

「3個で足りるかなぁ」

お母さんは「3個あったらじゅうぶんやし」。

一度も振り向かなかったので、どんな子かわからなかったのですが、

ただただ、その声がかわいらしかったです。

ゆず湯、うれしいですよね。

明日、まだ売ってたら、ゆず入れてお風呂入ろうかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ語レッスン最終日はクリスマス仕様

2016年12月21日 18時23分47秒 | Weblog

今日はドイツ語レッスンの最終日。

グループレッスンなので、毎年思い出したらクリスマスモードにしています。

昨日の夜あわててクリスマスのドイツ語を用意して、

今朝一番にケーキ屋さんでアップルパイを買いたかったのですが、(HPでおいしそうだったので)

クリスマス時期は作れないということで、普通のケーキを買って行きました。

初めてのお店だったのですが、この辺のケーキにしては値段は若干高めですが、おいしいケーキでした。

次回は絶対アップルパイです。

同じメンバーで27日またランチ会を予定してくれました。

これが今年最後の忘年会になりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の10大ニュース?

2016年12月20日 17時05分24秒 | Weblog

自分のためにまとめとく。

10大と言っても、どれが一番か?というのはなかなか難しいので、月ごと形式。

前半 2月  門真の第九

    6月  コンサート二つ(山田耕作・日墺国交150年カウントダウン)

    7月  よい宵山にウィーンから御一同様

後半 10月 アミューズ15周年公演

    11月 山田耕作(熊本地震チャリティ)

例年に比べれば、目立つ事柄はこれくらいですが、

今年はここに書けないいろいろなことが起こりまして、夏~秋にかけて病気その他、精神的にも、

自分にとってはかなりのダメージを受け、もうだめか?と思うほどの時期もありましたが、

病院・お薬・カウンセリング、果ては占いや、無駄においしくて高級なご飯まで・・・すごくたくさんお金使いましたが、

なんとか(増えた体重以外は)なりました。(たぶん使った分の合計で、1回ウィーンに行けた・・・それも豪遊できた)

なんとかなった理由の一つに、まわりで私以上のダメージを受けながらも、なぜか笑わせてくれる友人があったおかげです。

それに、死ぬかもしれんと昔占いで言われた大殺界の今年と来年、この程度で済んだだけでもありがたいです。

来年もう一年、じっとがまんですが、それでもちらほらと、明るい兆しも見えているので、なんとなくウキウキしている今日この頃。

2018年~2020年の幸運期?をどう過ごすかは、来年の準備にあると思うので、しっかり準備したいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会②&③

2016年12月19日 15時57分05秒 | Weblog

昨日の夜は、ドイツ語の生徒さんたちと我が家で忘年会。

みなさんいろいろな持ち寄りで、盛りだくさんの晩ご飯となりました。

例えば、ローストビーフ・オムレツ・カルパッチョ2種類・ナムル・オリーブ・唐揚げ4種・アップルパイ・アイスクリーム

お手製のスペイン風ミートローフはレシピ希望です。

もちろんワインも4人で4本。

皆さんよく飲みます。

19時からスタートしたのですが、今何時?って時計を見たら25時30分・・・

そこから、みなさん歩いて帰宅されました。(ある意味すごい)

私は、この家に引っ越してきて、初めて?洗い物ができないまま、ふとの中にぶっ倒れました。

でも楽しい飲み会でした。

そして、今日は唱歌教室の今年最終日。

レッスンの後、皆さんと一緒にランチ忘年会でした。

毎回、生徒さんの車に便乗して、いろいろな所に行くのですが、

今回はなんと「送迎バス」付き!!!の木曽路です。

木曽路ってよく聞くのですが、行ったことがなかったのです。

イメージと違って、ランチだとすごくリーズナブルで、内容もよく、みなさんも私も大満足でした。

とにかくバスが、遠足の盛り上がりでした。

たまにはこういうのもいいですね!

今年はいろいろありましたけど、来年はがんばります!と挨拶して終わりました。

さて、これから、昨日のお皿洗います・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする