Hanews-はにゅうす

ウィーン歌曲歌手、「はにうたかこ」の毎日のちょっとしたことを書いています

とやま観光塾の生徒になりました!

2022年05月30日 13時42分59秒 | Weblog

やっと合否通知が来ました! で、公にしていいと許可をとりました。

富山県は、観光に力を入れていきましょうということで、観光についてを学ぶ講座を開いています。

1年かけて本格的に学び、その後いろいろな可能性があるようです。

私は今年、観光ガイドコースの中級に応募して塾生という形で合格しましたので、

これから1年間いろいろと富山の観光について学ぶことになります。

1日かけて真面目な座学があったり、マス寿司食べ比べや富山の日本酒の試飲会があったり、

他の生徒さんと一緒に鳥羽や飛騨に研修に出ることもあるようです。(鳥羽は希望者だけなので今年はやめておきます)

合計で十数回の勉強会を経て、実際のガイド実習などもあって、

最後の試験で合格すると、富山県内の観光ガイドとして中級の資格がもらえるらしいです。

おもしろいなと思ったら来年あたりに上級も受講してみようか、もっと専門的な旅行企画ができるようなコースにしようかと興味深く見ています。

ここにドイツ人やオーストリア人が旅行に来たときに、ドイツ語で案内ができるようなことがあるといいですよね。(本当の通訳ガイド士は国歌試験なので歴史とかめっちゃ難しいんです。富山の歴史も細かいこと言われるとヤバいです。)

でも、まずは、関西や関東から来る友人の皆さんの為に、富山には他に何があるのかよくよく勉強しないといけませんね。

そして、この富山での知り合いを増やし、世界も広げていかねばなりません。

ということで、6月3日から11月末まで(きっと若い人たちの中に混じってになると思います。楽しみ!)真面目にお勉強します!

で、まずは自分の観光から。明日から宇奈月温泉行ってきま~す!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いですね~

2022年05月23日 19時15分08秒 | Weblog

つい先日も富山が30度を超えたというニュースをしていましたが、

実は、暑いのは暑いのです。でも、なぜか過ごしやすい。それは夜が涼しいから。

夜中にフライングしてゴミ捨てに行こうとすると、「さむっ」って言うくらいです。

15度くらいまで下がってくれるので、まだヒルが暑くても耐えられます。

それに一番暑い時間は練習室なので、それほど気になりません。

さて、お知らせできない場所では、いくつか前に進んでいる計画やお楽しみもあるのですが、

どれ一つとしてはっきりしていないので、わかり次第また書きますね。

今日は練習室が公休だったので、朝からドイツ語の収録をして、何軒か電話をして、本を読んで、

手紙を書いて、昼からお好み焼きを焼いて、ワインを飲んでぐだぐだしていました。

富山には4つのワイナリーがあり、そのうちの一つの白ワインを買ったので、

久しぶりにワインの午後でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布締め記念日

2022年05月16日 20時04分36秒 | Weblog

富山はお刺身を昆布締めにして食べます。なにしろ昆布の消費量、ダントツ日本一ですので。

で、お刺身定食などではよく出てくる昆布締めのお魚、自宅でも作る人が多いというのは聞いていたので、

昨年昆布屋さんで昆布締め用の昆布は買っておいた。

でも、何時間挟むのか、どれくらい日持ちするのか、どうやって保存するのかなど、情報がなかなかなく、生ものなので作る勇気がでませんでした。

でも、昨日、鯛やブリの策が安かったので、思い切って、ブリ、鯛、イカで買って、昆布に挟んでみました。

3時間待って晩ごはん、次の日のお昼に残りを食べましたが、美味しい!

ねっとりとした感じで、イカと鯛が特に美味しかったです。

残った昆布は勿体ないので、ちくわ、ニンジン、ゴボウ、こんにゃく、大豆(水煮)、薄揚げなどで甘辛く炊いてみました。ご飯に合う合う。でもすごい量できてしまいました。

コスパ考えると、買った方がいいのかもしれませんが、人によっては茹でたタケノコを挟んでいる人もいて、こうやって富山県民になっていくのか~って感じです。

昨日もツィプさんからメールがきて、〇年後の話になりました(まだ書けない。書くとすぐにわかってしまう人が多いので。)ちょっと動きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子舞

2022年05月15日 19時09分00秒 | Weblog
富山は獅子舞の保存会もあったり、お祭りで各町内会で獅子舞を出すんです。
 
関西のたむけんのような唐草模様の一人獅子舞とは全然違うので、一度見てみたいと思っていたのですが、今日は新湊の方のお祭りで獅子舞がたくさん出ると聞いたので、どこかよくわからないのですが家を出ました。
 
ツィッターで「どこへ行けばいいですか?」と投稿したら、予定表を教えてくださる人がいて、また観光案内で尋ねたら新湊の道の駅に電話で尋ねてもらえたりして、とにかく降りろと言われたトラムの駅で降りました。
 
 
さて、ふらりと駅に降りたら、遠くから笛と太鼓の音が!その音を追いかけたらいました!最初の獅子舞!その後も、歩く先々で獅子舞に出会い、全部で4つの獅子舞に出会いました。
その中でも最後のは、炎も使って迫力ありました。
 
 
小さな赤ちゃんもいたのですが、やっぱり泣かないんですよね。奈良の大仏も、こういう獅子舞も、子供は泣かない。なんでかなといつも不思議に思います。
 
このあたりは川が流れていて、富山のベニスと言われています。
 
 
知らない街を歩くのは、トイレがないとどうしようとか、いろいろ悩んでしまうのですが、今日は何とかうまくつながって、途中、無料の渡し船にも乗って楽しい一日になりました。
 
来年はぜひ夜の獅子舞(迫力満点らしい)も見てみたいし、他の町内会のもみたいです。微妙に違うんですよ。おもしろいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科で検診

2022年05月13日 16時14分00秒 | Weblog
一昨日、二人の人から同時に「網膜剥離で手術する、した」という話を聞いて、
 
そういえば私2年以上検査してもらってない!
 
何しろ網膜剥離で3回もレーザー手術しているので、毎年眼底検査はしているのです。
 
で、いろいろ調べて、ちょっと遠いけど、電車と市電を乗り継ぎ、降りたらすぐという眼科に行ってきました。
 
女医さんで、これがまぁ若くて美人。そして目にライトを当てるその姿が男前というか、カッコいい。
 
もうバリバリやってますって感じです。
 
幸いにも剥離はなかったのですが、やはり緑内障はひっかかってしまい、来週もう一度視野検査です。
 
なんか光を見て、スイッチカチカチ押すあれです。
 
この現代に、なんでこんな原始的な検査かなぁって毎回思います。
 
さて、その後は富山駅に戻り、お昼ご飯。
 
海鮮太巻きにお味噌汁ついて千円。たまご、あなご、まぐろ、はまち系、昆布しめのお魚、いくら、などなど、すごいボリュームでした。美味しかった!
 
 
そして富山駅の前はこんな感じ。お花畑と市電。なんてかわいいんでしょう!癒されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「だいてやる」だけじゃない

2022年05月11日 18時16分56秒 | Weblog

富山弁はまだまだよくわかりません。

最初にびっくりしたのは「だいてやる」奢ってあげる。ご馳走してあげるの意味です。でしたが、

今日はまるでケンミンショーに出てくるような、わけのわからない富山弁に出会いました。

「あっれぇあすのこあんま、なんちゅうかたいがぁ。おっじゃきかんねども。」

全く意味がわからなくて、ツィッターで翻訳を求めたら親切な人が訳してくれました。

意味は「あら、あそこの長男はなんと良い(賢い)のでしょう。次男坊は落ち着きがないのに。」という意味だそうです。

どうしたらこんな言語になるのか、ほんと不思議です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとの日

2022年05月10日 12時07分13秒 | Weblog

ふるさとの日って言うそうです。

結局、県立美術館には行ったのですが、会場の中で一度も足が止まりませんでした。

最初から違う世界の、違う感性の人だとは思っていたのですが、やっぱりそうで、私の足を止めるようなものがなかったように思います。

その後は、3年ぶりくらいでスタバでコーヒー飲みながら本を読み、駅前にできた新しいスーパーでお買い物をして帰ってきました。

最近、こちらの図書館をよく利用していて、推理小説ばっかりですが、本を読んでいます。私の読書には波があり、1年で200冊くらい読む時もあれば、1冊も読まない時もあります。今年は読む年のようです。

今シリーズで読んでいるのが、東野圭吾のマスカレードシリーズ。今日は朝から原田マハさんのエッセイ。

近くに図書館の分所があるので、そこで借りたりすることが多いのですが、最近「予約制度」に目覚めました。

図書館のHPにアクセスすれば、そこから読みたい本を探しだして、まず自分のカゴに入れておきます。その段階で、あと何人待ちなのかわかります。その後、予約手続きをポチっとすれば、近くの分所まで順番がくれば配達してくれます。希望すれば電話で到着も知らせてくれます。

あ、読みたいかもと思った瞬間に、HPで調べてとりあえずカゴに入れておくことができるので、すごく便利です。

ただ、すぐに来る本もあれば、一番長いもので178番目というのがあったのですが、これは一人1週間としても3年半待たねばならないかもしれません。買うほどの本でもないので、気長に待ちます。

今の季節、練習の後、練習室の前にベンチがあるのですが、そこに座ってしばらく風に当たりながら本を読む贅沢がやめられません。こういうのを贅沢というのだなぁとしみじみ感じてしまうのは、歳を取ったのかもしれませんが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ語の撮影スタートしました

2022年05月09日 11時44分09秒 | Weblog

5月になってやっとYouTubeのドイツ語番組の「撮影」をスタートしました。

最初は感覚が戻らず、しどろもどろで、タイトルコール何回も撮り直したりしましたが、7本目くらいから少し調子が戻りました。

これから編集、また収録、編集が続きます。7月1日のスタートに向けて、ブログの方も修正したり、いろいろすることあるので、忙しくなりそうです。

今年のドイツ語はこの100本(第3シリーズ)だけにするつもりです。7月から始まって11月頃終わります。

最初は自分の余った時間を使って、関西の生徒さん向けにちょっと作っていく感じでしたが、気がつけば登録者が170人になっていて、知らない人がたくさんいる!そして時々コメントも入っている。すごい世界です。

これが収益化するには、あと830人の登録と、何千時間という再生時間が必要なので、まだまだ夢の世界ですが、どうぞどうぞ、昔の番組、何回でも見てくださいね。

今日は、富山県ができた日らしく、県ふるさとの日みたいな感じで、美術館やその他施設が無料開放になります。なので、1時から練習行くんですが、その後、県立美術館か水墨美術館かどっちか行ってこようと思います。ではでは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする