Hanews-はにゅうす

ウィーン歌曲歌手、「はにうたかこ」の毎日のちょっとしたことを書いています

一度都会にでたら2

2008年09月30日 19時58分40秒 | Weblog
今日は京都。舞ちゃんとランチ。いちばんおもしろかったのは、京都人は、「前の大戦は…」と言ったら「応仁の乱」らしいです。それから、人生何か行き詰まったら大文字に登り、山頂で叫ぶそうです。本当かどうか疑いながら聞いていたのですが、彼女は今年の正月に登って叫んだそうです。

午後からはドイツから一時帰国しているあきちゃんとお茶。舞ちゃんも入って、延々おしゃべりの3時間でした。

その後は、昨日ヨドバシで変えなかったラジカセをビックカメラで買って(これでラジオのドイツ語講座を聞くのさ!)伊勢丹探検して、帰ってきました。

明日からは横浜行きにあわせて、歌の練習本気でします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度都会に出たら

2008年09月30日 00時07分17秒 | Weblog
大阪に一回出るのかこんなに大変か?と思う今日この頃。ならば一回出たらすべての用事を済ませてしまえとばかりに、本屋・楽譜屋・ヨドバシとハシゴ。そして昼はランチとお茶、夜はメンバーを変えて居酒屋という強行軍。その上、帰りにトイレ下車した京橋で次の電車まで30分。ダイエーに走ってシャツを買う。電車の中ではモウロウとしながらドイツ語の本を読む。今日はすごい一日でした。おやすみなさい。そうそう、明日は今日とほとんど同じで京都版です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替えしました

2008年09月28日 16時17分24秒 | Weblog
衣替えしました。簡単10分。なぜなら秋以降の洋服は2枚ほどしかないから。全部ウィーンでやっぱり誰かにもらってもらったり、難民救済箱に入れてきた。

これからジャケットも、コートも買わねば…


さて、最初にたくさん書いた文章があったんだけど、消しました。今テレビでやってるとある番組…結論。「だから私は(こういう)合唱はきらい!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は疲れた

2008年09月27日 19時39分25秒 | Weblog
たった2時間のコーラスなんだけど、調子に乗って2時間ぶっつづけでやってしまった。疲れました。仕事が一日一個なので、全力投球できるのはとってもいいのですが、その後抜け殻状態の自分が毎日家でひっくり返ってます…。早めに寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅美台開拓中

2008年09月26日 23時44分09秒 | Weblog
近くの未開地梅美台を今日はよしこちゃんと一緒に開拓?いえいえよしこちゃんのなじみの町だそうです。この街まだ家半分くらいしかたっていない印象なんですが、いろいろなレストランやスーパーもあります。これから一軒一軒見ていけるの楽しみです。そこでパン食べ放題のランチ。ついつい食べてしまいました。でも1年ぶりにゆっくり話ができて楽しかった~!

さて夕方からよりこさんのレッスン。3時間くらいやってたでしょうか。それでも形が出来てきて、歌詞や音程だけでない、感情の一致や、表現にまで行き着くと、やっているほうも楽しいのですよ。あっという間の3時間でした。

それにしても、今週は(向こうに言わせればはに~ウィークなんだけど、私からみたらこまこまウィーク。合唱により子さんのレッスンに、また合唱にと、何度も顔を合わせている。今まで週に1回だったのが週3になると、お互いなんとなく???な感じです。

明日もがんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10歳若かったら

2008年09月25日 18時13分30秒 | Weblog
昨日の夜なぜだか、こんな考えが頭をよぎって、そのまま考え込んでしまいました。つまり、昔寿命が60歳と70歳だった頃と違って、今は80歳を越える時代。そんな私たちは昔の人と違って身体も精神も若い。つまり私が小さい頃に見てきた40歳のおばちゃんより、今の私の44歳のほうが格段若いと思われる。鏡を見ても明らかにあの頃のおばちゃんとは違う。でも頭の中には「もう44歳」という言葉だけが大きく鳴り渡る。

44年生きてきたという事実は変えられないけど、体力と精神力は30代だったとしたら、何ができるか?何がしたいか?と考え込んでしまった。

これくらいの年齢になると、すでに40台でもおばあさんおじいさんの雰囲気の人もいれば、20代にしか見えない人もいる。見た目とは別に、その活動がとても生き生きしていまだに新しいことにチャレンジしている人もいれば、人生をあきらめて(人生が止まって)しまったような人もいる。

しばらく自分が44年生きてきたというのとは違う自分をさがしてみよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得意を伸ばす

2008年09月24日 19時13分20秒 | Weblog
よく塾なんかで「苦手を克服する」と「得意な科目を伸ばす」という言い方がありますが、歌はやっぱり得意を伸ばすほうが早いような気がします。今日も練習していて、なんかよくわからん。で、一番好きな曲の、一番歌いやすい所から練習したらあっという間に調子に乗った。苦手な所ばかりやってもフォームを崩すばかりなんでしょう。調子が出たところで苦手なところをすると、どこが悪いから歌えないか分かる。そこからが練習なんでしょうね。

夕方2~3時間くらい喫茶店で(家ではアイデアが浮かばない)ドイツ語を日本語にする作業。頭だけぐわ~お~と使うので、終わった時には放心状態。目はうつろ、口は半開きのまま買い物して帰宅。これからこういう日が増えそうだ。

なんか政治が楽しそうですね。昔に比べてかなり興味が出てきました。どっちにも騙されないようにしっかり吟味して、そのうちくる選挙に投票に行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢をかなえるのはたいへんだ

2008年09月23日 19時57分07秒 | Weblog
今日は知り合いのお子さんの受験相談に行ってきました。将来ミュージカルスターを目指しているとのこと。今から何を準備したらいいのか?どんな可能性があるのか?など話をしてきました。そして声も聞いてほしいということなので、声も少し聞かせてもらいました。でもあとでつぶしの聞かないこの職業、そして才能も必要だけど、それだけではどうにもならないのもこの職業。夢をかなえるのは簡単ではありません。本人目の前にして、かなり厳しいことを言いましたが、それでも本人はやる気のようだったので、それならそれで、目標を目指してがんばってもらいましょう。

さて最近私のスカイプ宛に知らない人からいろいろコンタクトをとってこられます。でもいきなりロシア語だけしか話せない人とか、フランス語とかの人からこられてもご挨拶一つできません。無視することが多いのですが、昨日は韓国人、日本で働いている、日本語勉強中という人から連絡がきました。彼女探しの変な人は嫌だなぁと思っていたのですが、まじめに日本語勉強したいモードだったので、しばらくチャット(話はしないけど、文字を画面上で書いて会話すること)をしました。いきなり全く知らない人と知り合ってしまうのですから、すごいというか、怖いというか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のケーキ

2008年09月22日 20時40分17秒 | Weblog
今日は朝仕事、そのまま午後仕事という有意義な一日でございました。働いたらその後はコーヒーが飲みたくなる私。帰りにピアニストさんと山手のシュハリ(漢字書けない)でゆっくりさせていただきました。

さて、高校受験・大学受験とラジオにまったくご縁のなかった私は、当時はやっていた音楽を全く知りません。なので、周りに以外とファンの多い中島みゆきさんの歌も、「地上の星」が初めてでした。でも今回ご縁あって「時代」を唱歌教室のみなさんと練習を始めました。以外にみんなで歌ってもいい感じです。できれば少しハモれるといいのですが…。

明日はもうお彼岸なんですね。地球温暖化になって、植物も動物も現れる時期がおかしくなって来ているのに真っ赤な彼岸花だけは、ちゃんと今咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣か上か?

2008年09月21日 21時11分47秒 | Weblog
いままでほとんど人気のなかった我がアパートですが、今日は雨の日曜日のせいか、人の気配が朝からずっとしています。隣なのか上なのかよくわからないのですが、テレビの音、家具を引きずる音などなど。住んでるんだ…。


食事中のかたは失礼!
さて久しぶりにトマトを買いました。昼の11時に最初の一個を食べたのに夕方6時にすでに皮が出てくるって、私のお腹はいったいどういうことでしょう?普通は10時間以上かかるんですよね?腸が短いのか、それともずん胴でさっさと通るのか、自分でも不思議です。


さて、最近のわけの分からない天気ですが、今日なんかはネットの天気予報が役に立ちました。コンビに買い物に行きたいのに雨が降っている。ネットの天気予報に雨雲の状態がよくわかるのがあるんです。それを見て、今までの動きとこれからの動きを見ると、もうすぐいったん雨がやむなとわかる。それまで待ってからコンビニに行ってきました。でも昔は自分で西の空をみて判断してものですが、今は何を考えるのにもネットに頼っている自分に気がついて「あらら」と思ってしまいました。感がにぶくなっていくのではと、心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転ばないように

2008年09月20日 19時49分17秒 | Weblog
合唱のお仕事へ行ってきました。最初に二人発声を見て、その上大ハッスルして2時間。要所要所でぜ~ぜ~言いながらやってます。なにしろ現在週に2日仕事があるかないかのニート状態なので、一回の仕事に200%出してしまいます。これに付き合わないといけない生徒のみなさん大変ですわ。

直帰しようと思ったのですが、11時に食べ終わった朝ごはんのまま4時半まで仕事して、あと1時間半かけてお腹すいたまま帰れません。岩船のマクドナルドで100円フィッシュマックいってしまいました。


さて、昨日テレビのダイエット番組を4時間も続けてみてしまった私。それも晩御飯食べながらという体たらく。そして今日、スーパーに2軒よってみたが、案の定バナナがない!8人のダイエッターの中で、森公美子さんのやった朝バナナダイエットが、視聴者の気持ちをグッと動かしたのは間違いない。私も見ていて、あれが一番楽で、かつめんどくさくないと思いましたもん。カムバ~ックバナナ~!

そして帰り、家の近く、私の目の前でおばさんが転びました。それも顔から。しばらく起き上がれない感じだったので、声をかけましたが、幸い怪我もなく、そのまま消えていかれましたが、年を取ると手に何も持ってなくても顔から落ちるんですね。間近に見て納得しました。そういえば、私の生徒さん、みなさんよく転んでいます。マイクのコードに足引っ掛けて現在骨折中が約1名。卒業式に普段は着慣れないロングスカートを着て、立ち上がったときに足を引っ掛けて骨折した人1名。階段からまっさかさまに落ちた人1名などなど。往年の女優さんが「年をとったら転ばないこと。」と言っていました。本当そうですね。気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細かい仕事をいろいろ

2008年09月19日 18時01分14秒 | Weblog
台風で朝から雨降ってますね。ここ数時間が雨量が多そうです。
大人は言ってはいけないんですけど、でも台風被害にあったことのない私は、
台風が来るとわかると、どことなくそわそわするんです。今日も窓の外がご~っと
鳴るたびに、玄関のドアをあけて確認にいく始末…

さて、ということで今日は一日家にこもっていました。
パソコン仕事や、本読みなどなど…
朝も昼も昨日のカレーを食べています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風っぽいですね

2008年09月18日 18時03分16秒 | Weblog
雲行きがあやしいですね。台風来るんですかね?それにしても今年は「残暑きびしいよ~」といわれながらも、そんなでもなかったです。夏の間、朝から焼けた鉄板のようだった入口の扉と、温室のようだった台所が、今はもうひんやりしています。この家、冬は冬で寒そうです。

今日、3週間ぶりに米かいました。カレーが食べたくなったのでご飯がほしくなって、2キロだけ買いました。でも、なんとなく「この米は大丈夫なのか?」と不安になってしまいました。

今日、クリスチャンとスカイプをする予定だったのですが、さっきキャンセルのメール。理由が楽しい。「おばあちゃんに頼まれて、ツベチュケ(プルーン)の収穫を手伝うので時間がない。おばあさんはこれをつけてお酒にするのを楽しみしているので。」そう、このお酒こそ、オペレッタ「こうもり」の中で、牢番フロッシュが片時も離さず飲んでいる「スリゴヴィッチ」という蒸留酒です。オーストリア人が自宅で取れるものから作るお酒。つまり庶民のお酒です。昔ワインを飲んでいる人たちはもう一つ階級が上だったんですね、きっと。もし今度遊びに行けたら飲ませてもらおう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチ見つかりました

2008年09月17日 18時30分46秒 | Weblog
一式なくなっていたポーチ、やはり「ここではないか?」と言うところから見つかりました。ソファの間に挟まっていたそう。とりあえず見つかってよかった!で、この前化粧品(最低必要限のファンデと口紅、アイブロー)を買ったのですが、このファンデーションが安い割には以外といい。今日も「顔色いいですねぇ」と言われてしまった。ラッキー。

お米の問題たいへんですね。さかのぼって更にさかのぼって…まるでテレビが探偵のようになってます。それにしてもあのカビの生えた米をみると、ぞっとします。お米って日本人にとってかなり神聖なるものなので、ちょっとでも変な色がついていたり(炊き込みご飯は別)、においがしたり、石が入っていたりすると気持ち悪いのに、あのテレビで映っている米、本当に気持ち悪いです。あれを洗って、そのまま毒素が残っていた状態で食べさせられた人がいると思うだけで腹立ちます。
早く大好きな米を安心して食べられるようになってほしいです。


もう一つ。今日健康保険の請求書きました。とりあえず実家に住民票あったときと同じように収入目安を言ったのに、前の市からの請求と今の市の請求額が6千円/月も違う。これってなんで?明日、市役所行ってみます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月さんきれいですね

2008年09月16日 20時06分03秒 | Weblog
さっき外へ出ました。お月さんきれいですね。月見団子には結局あたりませんでしたが、ウサギのいそうな月久しぶりです。

さて、さっき近所のスーパーに行ったのですが、荷物を詰めていて前の張り紙にびっくり。このスーパーで売っていたたけのこが国産だと書きながら中国産だったとのこと。もちろん卸した会社の偽装だったのでしょうが、スーパーもおかしいとおもわなかったのでしょうか?実はこのたけのこあまりの安さに一度は手に取ったのです。でも後ろの表示もあいまいだし、国産でこの大きさのたけのこがごろごろめっちゃ安い値段で出るはずがない、絶対何かある、と思って買うのをやめました。そしたら案の定中国産のたけのこの偽装だったと。本当にびっくりしました。

そうそう、ユーロがまた下がっています。アメリカが引き金の金融危機のせいでしょうけど、要チェックですね。

それにしてもいったい何を買ったらいいんでしょうねぇ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする