つれづれごと。

SD他、管理人葉月の日常の中で思うことを綴ります。※SDに関しては、必ず5/29「はじめに」をお読み下さい。

時間のやりくり

2018-03-14 14:36:39 | アイリッシュハープ

今日は連投です。ハープの練習時間について。

いや、楽器に向かう時間は好きなんですが、これがどんどん伸びてます。単純に、やらなきゃならないことが多くて。

楽器以外に向かう時間も必要です。

譜読みもですが、アイリッシュハープは楽譜なしが本来の姿です。が、私は楽譜はほしいタイプなので、必要とあらば書き取らねばなりません。

耳も腕もないから、とスルーしていたのですが、どうしてもほしい曲があり、なんとかドレミで書き取って(メロディのみ)いたのですが。

それをなんとか楽譜にできないかと、悪戦苦闘中なのです。

…そしてまたハープのための時間が増える(苦笑)。ハープに向かってる訳でもないのに。

レッスン再開したら、いきなりハープ漬けにもなっているような葉月です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけば

2018-03-08 17:19:52 | アイリッシュハープ

ハープ習い始めのころ、「さくら」と「禁じられた遊び」をやりたい、と書いている記事を見つけました。自分でも忘れてました(汗)。

…忘れてる間に弾いてます。「禁じられた遊び」に関しては自分のレパートリーに入れてます(^^;)

調弦も現在は15分程度ですみます。チューナーは使ってますが、耳でもなんとなくわかるようになってきました。

集中力もついてきて、一時間くらいは普通に集中し、ちょっと休んでもう一時間、なんて感じです。

気がつくと三時間から四時間練習してます。この辺は再開したばかりなので、テンション高いせいかもしれません。

…自分ではあんまりかわりばえしないと思っていたけど、結構、初心者のころ呻っていたことが解決してたり、できるようになったりしているものですね。

そういえば、習い始めて足かけ三年。そろそろ「初心者」とは言えなくなってきたかもです。

 

腕前は?といわれると困るんですが(苦笑)。

私のハープは、あくまでも自分が弾いて楽しむだけ。そこから先は考えていません。

人のために、楽しんでもらえるように…と思って弾ける方はすごいなと思いますが、まだまだ自分が楽しく弾こう、きれいだと思えるように弾こう、というところで止まってます。先に行けるかは…わかりません。

あ、だから、客観的に見たらまったく下手なのかある程度は上達してるのか分からないです。先生以外の前で弾いたのは…一度だけ、合同練習みたいなもので、だけです。

…これは、録音を取り入れた方がいいかも。自分の音を聴かないと、そろそろまずいかもしれません。

うーん、昔の記事を読み返すのもたまには必要ですね。いろいろ気づけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン行ってきました

2018-03-08 13:42:35 | アイリッシュハープ

やっぱり楽しかったです。

宿題もいっぱい頂きましたが(^^;)

 

今後の課題は、アレンジができるようになること。これ必須ですが、ハードル高い気がします。

うーん。コードとか覚えたらやりやすくなる感じはするのですが、大丈夫かな。頑張れ自分。

 

新しい曲もいっぱいあるので、練習頑張らなくては。

ハープ弾ける幸せをかみしめつつ、練習時間の合間にブログ書いてます(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり楽しいハープ。

2018-03-05 16:28:43 | アイリッシュハープ

だんだん元の感覚が戻ってきて、練習が楽しいです。

やっぱりハープいいなぁ。

でもって、ハープを置く位置が微妙にずれると、弾きにくくなることに気づきました。

ほんのちょっとがすごく響くんです。

今週はしばらくぶりのレッスンがあります。楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハープ、再開。

2018-02-26 20:51:30 | アイリッシュハープ

昨年秋頃から、ハープをお休みしていました。

というのも、レッスンが休止してしまい、それでも練習はしていたのですが、ベリーダンスの方が忙しくなり、気ぜわしいため、練習もお休みしていました。

再開したいけど、いつできるかな、と思っていたら、今月初めに急遽レッスン再開のお話が!

約半年お休みしていたので、ハープのご機嫌もどうだろうか、と思いつつ練習を再開。

三日連続して調弦と練習にいそしんだら、元の感覚が戻ってきました。

音の感じもOKです。

よくもまぁ、こんなに長いこと触らずにいられたものだと、自分にちょっとあきれ気味です(^^;)

 

それでもやっぱり、私の両輪はハープとベリーダンスなのだと再確認しました。

癒やしはハープ。

元気はベリーダンス。

どちらも必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと復活。

2017-03-22 12:52:50 | アイリッシュハープ

多少咳は残りますが、息苦しいような症状はむしろ体のこわばりも関係していたようで、整体に行ったらすっきりしました。

やっと復活です。

ハープの練習も、一昨日から再開。

最初はびっくりするほど指が動かず、体に伝わってくる振動にも驚いてしまい(熱出してたからって、こんなに忘れるものなのだろうか)、おっかなびっくり進めましたが、昨日は割とましになってきました。

ハープだこがほぼ消えていたのですが、この三日の練習でまた復活。あんまり強くなく弾くよう努力しようと思います。

 

インフルエンザの後遺症できつかった間にも、先生の舞台は何度かあって、聴きにいっていました。

…ここ数回のうちに、ふぅっと先生の音がまた変わった気がします。

より深く、美しく。つやが出たような。

…ああ、すごいな。あんな風に弾けたらいいな。

ハープっていいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音を楽しむ、から音楽

2017-02-07 17:12:17 | アイリッシュハープ

ハープの本というのは本当に少ないので、演奏上の注意などはピアノ用のもので代用してますが、最近愛読している角聖子さんの本の中に、「音を楽しむから音楽」という表現がありました。

当たり前に思えますが、楽器の練習してると、このあたりはすこーんと抜けるところです。子供の頃いやいややっていたピアノの練習では、間違いなく技術の取得の方がメインでしたね。…いや、それしかないかも。練習楽しくなかったですし。

弾いていて、綺麗な曲だな、なんて思ったこともあまりなかったです。「アラベスク」とか「お人形の夢とめざめ」とかくらいかな。嬉しかったのは「エリーゼのために」を弾いたときくらいですね。

今、ハープ弾くようになって、この言葉がすとんと腑に落ちます。

技術ももっと欲しいですが、私に今必要なのは、「きれいな曲を、きれいだなと楽しむこと」のような気がします。

 

…しかし、この私程度の腕で、「演奏権」なんて言われたら、がっくりです。

JASRACは音楽を弾く人を絶滅させたいのですかね。

音楽をやりたい人が、必ずしもみんなお金持ちな訳ではないのですが。

 

…なんて、ちょっと不快なことを思い出して書き捨て。

気を取り直して練習します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中力をどうつけるか。

2017-02-03 15:44:39 | アイリッシュハープ

ちょっと間があきました。

幸い、6年目の検査も無事クリア。ほっとしました。

ホルモンに影響をうけるタイプの乳がんは、何年経っても再発の可能性はありますが、年々低くなっていくのだそうで。

いきなり、激烈な再発!というのはないそうです。

今はまったく健康体の葉月ですが、やっぱり、時々は不安になります。

 

さて、検査結果を聞いた後は、なんだかぽけっとしてしまって、ハープの練習もお休みしてました。

先月末から、またちょこちょこ練習しています。休んでばかりでは駄目ですが、たまに休むと苦手意識も忘れてしまうのか、自分でもびっくりするくらいスムーズに弾けることもあって、ちょっと驚いています。

とはいえ、夏に発表会があるらしいので、発表会に向けて、レパートリーを磨いていますが…。

こうなってくると、欲しいのが集中力。

「丁寧に弾く」というのはピアノをやっていた子供時代から、耳にたこができるほど言われてきていますが、具体的に言うと、

「譜面は入っている状態」で、表現もつけられて、その上で正確なテンポと音の長さ(休符も)で弾く、ということで、うっかりするとやりがちな「ゆっくり弾く」ということではないのでした。

わかっているようで、意外と私はこの「正確なテンポと音の長さ」が適当になりやすく、さらに、譜面が入ったくらいの状態が一番飽きやすいのです(-_-)

なので、きれいに弾こう、とだけ心がけて、疲れたら休む、あるいは練習終わりにして翌日回し…なんてやっていますが。

気持ちは弾きたいのに、疲れて弾けない(-_-)

いや、適当にただ弾くなら、何時間でもいけると思いますが…丁寧に弾く、となると、集中力がもたないのです。うーん。くやしい。

「あっちこっちに気を配りつつ」というのが結構大変なんですね(私だけかも?)。

 

もっと集中力が欲しいです。気配りしまくっても疲れないようになりたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局は、一にも練習、二も練習

2016-12-27 18:41:08 | アイリッシュハープ

…ってことなのかなぁと。

 

相変わらずレバー操作でゆとりが持てない葉月ですが、今日は昨日よりするっとできるようになりました。

ピアノを弾いていた子供の頃は、新しいこともさらっと出来るようになっていったような記憶がありますが、大人の伸びは階段状ですね。

ある日突然、ぱっとできる時が来る、みたいな。

その平らな部分を、如何に我慢するか、如何に地道な努力を続けるか…ということにつきるかもしれません。

 

あー、でも私、こんなこと書いてるけど「地道な努力」とかしてないや。

ハープ弾くの楽しいので、綺麗に弾きたいから、どうしたら綺麗に聞こえるか、綺麗に弾けるか、は考えるけど。

ひたすら楽しく弾いて、疲れたらおしまい!って感じで練習してます。

…亡き母が居たら、どうしてそこでやめちゃうの、あと二回!とか言われそうなところでやめてます。今まで出来なかったところが弾けた、やった~!と思ったらおしまい、とか。

完璧に満足な出来になるまで弾いてたら、飽きても弾かなきゃいけなくなるので、満足したら終わりです。でないと翌日弾くモチベーションがなくなるので。

…うーん、これは私のイメージする「地道な努力」からは何かずれてますが(^^;)一応練習してるので、いいのかな。

とはいえ、こんな適当なやり方の練習でも、弾けば弾くだけちゃんと返ってくるのがすごくびっくり。

年末年始は練習時間の確保が難しいですが、できるだけ頑張りたいです。

「スカボロー・フェア」の暗譜を完成させるんだ~!

…音は入ってます。指使いも入ってます。なのに両手になると、なぜか戸惑うのです。

心配するから、余計に間違いやすいのでしょうが。

 

これもやっぱり、一に練習、二に練習。

沢山弾いて、タイミングに慣れるしかないようです。頑張れ自分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバーの切り替え

2016-12-22 16:15:48 | アイリッシュハープ

これが、個人的に、慣れるまで大変なところです。
「そこで切り替える」と思うと、固くなってしまって、音までも固くなります。
今弾いているのは易しめのピアノ譜ですが…ピアノで弾けば楽な♭なのに、切り替えの必要なハープではえいやっ、という感じになってしまって、格好つかないです。
でもこれも慣れ。
…あ、度胸があれば結構平気なのかも(汗)。

話は変わりますが、指先にハープだこができました(^^;)
どの指にもかすかにありますが、一番大きいのは左手人差し指と右手中指。ペンだこみたいな感じです。
ペンだこみたいなたこなので、痛くはないです。たまに固くなって、皮がむけるくらい。
一度は血豆も作ったことがありますが、アイリッシュハープはそこまで強くはじかなくてもいいそうなので、今は何時間でも弾いていられるようになりました。
指より、頭が疲れます(^^;)
音楽って、気遣いなんですね~。今更ながら、実感です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする