はてなブログへお引っ越ししました。
題名は変わらず
「つれづれごと。」
https://tsuredsuregoto.hatenablog.com/
です。
もしよろしければ、引っ越し先でも御覧になっていただければ嬉しいです。
はてなブログへお引っ越ししました。
題名は変わらず
「つれづれごと。」
https://tsuredsuregoto.hatenablog.com/
です。
もしよろしければ、引っ越し先でも御覧になっていただければ嬉しいです。
ブログ書きにきて、びっくりしました。gooブログが終了するようです。
…まぁ、予感はありました。検索エンジンとしてのgooが終了する、と聞いていたので。ここは無くならないといいな、と思っていたのです。
使いやすいブログでしたので、残念です。
いくつかブログを経験しましたが、その中でも一番か二番に使いやすかったと思います。
今後の予定としては、gooブログさんの方からはてなブログとアメーバブログを提案されていますので、はてなの方に行こうかなと思っています。
思い起こせば2005年の5月29日。
ここを開設したのでした。
あの頃はSDで悩んでて、カトリックでもなくて、でも神父様のお人柄と説教に惹かれて教会に通い始めたんだったなぁ…。
なんだかとても懐かしいです。
お引っ越しがちゃんとしたら、引っ越し先を書いておこうと思います。
もしよろしければ、引っ越し先でもよろしくお願いいたします。
ここ数日は体調が良いです。
きっかけは、「用事があって」出かけたところ、今まで出ないようにしていたというか、出たくなかったというか、に加えて体調不良まで入ってたので、細かい用事をため込んでいたので、出たついでに…と片付けようとしたら、かなりあっちこっちとまわることになり、二万歩越えで歩きまくって、疲れ果てて帰宅後倒れるように眠ったあたりから。
そのあたりから少々動けるようになって、春の暖かさと天気の良さでまた動いて。結果的に、この日も二万歩越え。やっぱり疲れて寝ました。
これだけ歩くためには、食べずには無理でした。ダイエットにはならないけど一旦それは置いておいて。
それで起きたら、やっぱり夜眠れると体が楽なことを実感。
春とともに、元気も少し戻ってきたかも。
題名はなんだか大袈裟になってしまいました。
ショックはショックでも、「ちょっとした」ショックからの立ち直りです。
というのも、最近、妙に感じやすくなったというか、ショックを受けやすくなりました。
たとえば、入ったことはないけど気になっていたお店が突然閉店した、とか。
たとえば、ずっと使っていた愛用の商品が値上がりした、とか。
たとえば、割引があったお店から割引がなくなったとか。
まぁ、物価高あるあるな話です。
でも、ここ半年?くらい。こうした、ちょっと残念なこと、に妙にショックを受けて、そして立ち直りが悪い。
なぜかずるずるひきずる。
年かなぁ、とは思っていますが。
しかし、こうした小さなショックから立ち直れないと、動きが悪くて困ります。
今のところ、一番有効なのは「何か食べること」。
これも太るからよろしくないのですが、ウォーキングだと頭が活性化するのか、考えがぐるぐる回り始めるので、より一層参ってしまったりしてよくないのです。
若い頃なら「お昼寝」でしたが、今は「眠り」は自在にならないので、現在は使えない手ですね。
うーん。
他に何かいい手はないだろうか…。
悩ましいです。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年末から主人ともども風邪を引き(熱はなし)、三が日は寝込んでました。
三日は元三大師様のご縁日なので、頑張ってお参りに行き、帰宅後はまた寝てました(汗)。
四日はお薬師さまのところへお参り。五日は出雲大社分院へ。
…いつもは一日に伺うのですが、今年は体調をみながらだったので出雲大社分院がトリです。自宅から結構遠いので。
でも何とかお参りに行けてほっと安心。
後で聞いた話。
主人が仕事始めに出たところ、同僚の方でコロナになった方がいて、でも熱以外の症状はなかったとか。
…ひょっとして、主人と私もコロナだったのか?とちょっと疑問。主人は二回ほど38.4℃の熱が出たので。
私は頭痛と鼻水以外の症状はなかったのですが。
…いやいや、もう確認のしようもないし。風邪にしとこう。
しかしお大師様のおかげで大したことなくすみました。有り難いです。またお参り行こう。
メイクボックスを新しくしました。
今のメイクボックスは大好きなキャラもので、そもそもメイクボックスなしにメイクしていたのを、メイクボックスを買うように姉に勧められたため、どれを買うか悩んでいたら、たまたま出会ったものでした。
そして使い続けて、多分7年以上は使ったと思います。
引っ越したときにドレッサーを買ったので、使わなくなるかな、と思ったのですが、いろいろあって結局ドレッサーよりもあちこち持って行けるメイクボックスを使用する方が楽で。
憧れと実用がイコールにはならない、というのを痛感した出来事でした。
が、このメイクボックスはビニール?というか人工革?というか、そういうものでできていて、年月が経つと劣化してくる素材です。
最近は、触ると表面がぼろぼろ崩れてくるようになってしまいました。
とはいえ、なかなか好みのメイクボックスはない。
どうしようかな~、と思っていたら、くだんのキャラクターのメイクボックスがまた発売されました。
今回のは今使っているものほど収納力はない。
でもこれを逃したら、次はいつまた出るかわからない。
他のにしようか、と散々悩んだあげく、駄目だったら買い換えるつもりで(弱気)、購入。
…うん、確かに量は入りませんが、今まで入りすぎていたため、いろいろとため込んでいることが判明。
たまには新しくしないと、何を持っているかも忘れてしまうものですね。
我ながらちょっと恥ずかしい。
これを機会に、ちょこちょこ片付けてみようかと思います。
歯がやっと普通になって、そして気付いたこと。
私、いつも心の中がもやもやして落ち着かない。
安心してることもない訳じゃないけど…ある筈だよね?みたいな?思い出そうとすると、そういう時間を思い出せない。気にしぃもいいとこ。
気がつくと、あ、話しすぎた!とか、あ、しまった調子に乗ってたかも?とか、そういうのばっかり気にしてる。
…気にしても取り返しがつかないことは、気にしないようにって心療内科で言われたなぁ。気にしたからって何かできますか?って。
そう、何もできないのですよ。
何もできないから、もういいやと手放すしかない、のです。
あっちでもこっちでも、繰り返し言われてきたのに、なかなか身につきません。
…これってもしかして、あまりにも考えすぎてるからいけないのかも?
何かやってみた方がいいのかもしれないですね。
日常的には何もなく平和なのですが、本人が更年期できついです。
眠りの深さは、知人に勧められたヤクルト1000を飲むことで、若いころのようなすっきりした眠りになったので、少し楽になりました。
ホットフラッシュはほとんど今はないですが、夜、布団に入ると、何故か寝たくないと思えてくるのが不思議です。
疲れ切ってぱたっと寝てしまえる時もありますが、そうでないと、眠かった筈なのに眠気がこない。
かといって何かしたいとかいう訳でもないのですが。
時間通りに行動する、とかがしんどいです。昔は30分前行動の人だった筈なのに。いや、それがしんどくなったのかもしれませんが。
ルーティンワークがしんどいです。
いや、まぁ、皆さんしんどいのだと思います。それでも皆さんやってる筈なのに…と思い出すときりがないのですが、もう、なーんにもできない。
「きれい」であろうとするとか、今は無理!って感じです。…なんだかなぁ。
ダイエットとかずっとやってて、やってるのに増えた(多分中年太り)からか、もう頑張れない感をひきずってて、それでも脂肪肝を何とかしなきゃいけないので、少しずつ運動したりしてますが…きっつい。エンジンかからない、って感じです。
…もういい加減、更年期で辛い、という症状に飽きたのですが。エストロゲンを増やせば良くなるのは分かってますが、乳がん経験者としては増やしてはいけないホルモンだし。
どうしたらいいやら。
これって慣れるのかなぁ。いや、いつか慣れる時がくるんだろうけど…きついですね。
読書してみる。
ストレッチしてみる。
ゲームしてみる。
…刺繍も復活したいけど、まだここまで来てません。
プラモ…とか戻ってみてもいいかも。
テンション低いけど。
去年の今頃は、プチ薬膳やってたけど、今年は面倒でやってない。
でも干し杏くらいは戻ろうかな。
この間、必要でしばらくぶりに真面目に化粧したら、面倒だけど結構楽しかったし。
最近珍しい感覚。
何か新しいことしたいです。
三週間経って、やっと完治です!
とはいえ、まだ熱いものはおっかなびっくりなのですが。
そして、やはり食べないのが痩せます(笑)。
指輪が一サイズ落ちました。いや、半サイズかな?
きつくなって、定位置まで下ろせなかった指輪が入るようになりました。
…やっぱり食べ過ぎてたのか~。
いや、そうなんだろうけど。
あまりぶつけない場所なだけに、いろいろ大変でした。
ボクシングとかやってる方、真面目にすごいと思いました。
ああいう怪我、しょっちゅうなんでしょうから…。すごい。
怪我すると、ショックで動揺があとからものすごく来る(これも年のせいかな…)のに気付いて、こちらもショックでした。
動かないのもよくないので、ゼリーと飴を荷物に入れつつ散歩したり買い物したりしています。
先日、百円ショップでガラスペンを見つけて購入してみました。もともと漫画描いてた時期もあり、つけペン好きなのです(憧れは羽ペン。使ったことないですが、使ってみたい)。
昔、父の持ち物の中にあり、使ってみたいと言ったら、「すぐ駄目になるからだめだよ」と言われた覚えがあったので、流行ってるな、とは思ったけど手を出したことがなかったのです。
でも百円なら気軽に試せる!と買って、手紙など書いてみました。
…結果。うん、確かに、すぐ駄目になりますね。
まず書き味が固い。これは好みですし、ガラスですからしならないのである意味当然なのですが、ちょっと辛い。
ペン先を均等に減らすように、回しながら書いてるのですが、やっぱり紙にペン先が引っかかるような感じになってきます。これは使い方が下手なのかしら?
ペン先を洗う時が、インクが水に混じっていく様とガラスペンの渦巻きがとても綺麗で好みですが、個人的に道具は使い勝手のいいのが好きなので、もう使うことはないと思います。
でもつけペンの使い心地は好きなのを思い出したので、漫画用のペンを買いに行ったところ、ゼブラが生産終了していたのを知りました。がーん。残念。カブラペン大好きでした。いまはさじペンって言ってるみたいですね。
タチカワのペンはあったので、今後描くかどうかはともかく、いくつか購入。ゼブラの丸ペン大好きだったよ~。点描うつのに一番細かい点が打てた。
で、漫画用のペンを見てたらなんと、パイロットがつけペンを作っているのを発見。「いろうつし」という商品名らしい。インク名とかペンの色の名前が雅び。
青いペンの「六花」と、「月夜」というインクを買う。色味としてはブルーブラック。…どうもインクは箱入りになって、値段が330円上がったみたい。ということは結構前から発売していたのかも?
形は昔、役所とかでおいてあった机上用の万年筆みたいな形。ペン先は金色。ペン先の付け外しは不可。うーん、ペン先が駄目になったら買い直しなのね。残念。
早速使ってみた。
…さすがにパイロット、使い心地は満点です。思えば最初に使った万年筆はパイロットだったなぁ。最近はプラチナ使ってたけど、パイロットも好きです。
万年筆は高いものほど使い心地もよかったりします。あとは好みかな。
でも私、つけペンのインクが薄れていく様も結構好きなんです。しばらくはこれで色々書いてみよう。
…歯の方は、大分よくなってきました。冷たいヨーグルトも、普通に食べられるようになってきました。明日診察なので、良くなってるといいのですが。時々下の歯の方が浮くような感じになるのが気になります。あと、口の傷跡ですね。なんか歯茎にあたって、口になにか挟まってるような感触なのがいまいちですが、傷跡が消えればなんとかなるかと。…消えるのかな。ちょっと心配です。