つれづれごと。

SD他、管理人葉月の日常の中で思うことを綴ります。※SDに関しては、必ず5/29「はじめに」をお読み下さい。

はまり中。

2023-01-30 19:17:35 | 刺繍

毎日こつこつ進めています。

刺繍してると時間が早い。楽しいです。

今やっと左上2㎝くらいができたところ。穴埋め法?です。糸を節約しつつ、刺せるかぎり刺す、みたいな刺し方してます。

パーキング法試そうかなと思ったのですが、糸は節約しなければならないキットですし、まぁいいかなと。

刺繍枠の方は、HPを見直したら布テープの使用法はないみたいなので、はめて使ってみました。あれば刺しやすいですが、間違った時などほどく時に面倒で、結局枠はまた外して刺してます。

写真撮ってあげたいな、とは思うのですが、まだひたすら刺すのが楽しくて、撮るの忘れてます(苦笑)。

こういう細かい作業って楽しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

At the Black Sea 開始しました

2023-01-28 14:31:58 | 刺繍

簡易的なニードルオーガナイザーを準備して(メラミンスポンジに刺繍記号等のついた番号を貼っただけ)、いよいよ刺し始めです。

刺繍枠も用意したのですが、四角いのは使い方が分からない…四本の短い布テープ、どう使ったらいいものか。

これを枠にくっつけて、刺繍する布に縫い付ければいいらしい、のですが、テープが短いので四隅につけるのであってるのか??よく分かりません。

とりあえず枠は保留にして、動画を参考にループメソッドを初めてやってみつつ、端からいきました。

クロスステッチは中央からやるのが普通、のようですが、全面刺しの場合は端からでもいいみたいです。

…で、早速グリッド線ミス。線一杯引いた方が下でした(これは左右で目数が違うので)。でもこれは修正が効くので、いいや、と刺し始めました。

いや、目小さいです。かわいい。と楽しく刺してみましたが…これは小さいので、間違ったからといってほどいて、というと糸が汚くなりそうです。

糸だけでは買えないキットなので、気をつけて、節約しつつ刺さねば。

なんて思いつつ刺していたら、ちょっとやっただけで一時間。ついでに頭もちょっと痛み出す始末。

…寝不足と目疲れかなぁ。

まぁ今日は最初なので、あまり飛ばさずに疲れたら休みます。

ああ、でも全面刺し楽しいです。

まだ穴埋め法で刺してますが、パーキング法を試すことができるかどうか。

のんびりとやっていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年目の検診です。

2023-01-27 20:13:28 | 乳癌

早いもので、2011年の手術から今年で12年目が来ました。

そして検査。幸いに今年も無事でした。

胆嚢と腎臓にポリープ、子宮筋腫と、ちょっとしたものはありますが(筋腫はちょっとじゃないですが)、幸い昨年より大きくなっていないようでほっとしました。

脂肪肝も少しは良くなったようです。昨年は怪我してお散歩できなかったので心配していましたが、エパデールの効果が出たらしいです。

今年もぼちぼちやっていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリッド線引き…下手らしい(汗)

2023-01-27 14:05:07 | 刺繍

ちょっと調べて、グリッド線を引いてみましたが、これが難しい!

多分数えミスなのでしょうが、ちょこちょこと間違うのでやり直しの連続。一時間悪戦苦闘して、また最初からです(汗)。

かがり縫いは昨日済ませたので、これが終われば刺し始められるのですが…ここが一番難関かも。

 

そして憧れのキットが到着しました!

…が、すごい。今刺そうとしているのが45色(!)ですが、こちらは90色(!!)。さすがに糸や布で厚みが倍。

…今のとこれを刺したらお迎え来そう…。とちょっと弱気が頭をもたげたりして。

経過記録したらまた頑張ります。

しかし、できあがりサイズで余白をとったのに、目数が合わない…。半分はいいんですが、もう半分が合わない。うーん。

ちょっと落ち着いてよく考えてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬というと

2023-01-26 00:42:06 | 刺繍

色々ありますが、やっぱり刺繍や編み物のような手芸に目が行きます。

食べ物は焼き芋とか鍋物とかシチューとか、あったかいものがいいですね。

刺繍は一年中できますが、個人的には長い夜に、ストーブのそばでちくちくするのが好きです。編み物も同様。

しかし目が悪いので、これ以上悪くしたくないため、残念ながら今は基本的には昼間ちくちくしてます。

 

子供のころは冬は雪!と思ってました。

だんだん出かけるのが面倒、とか大変、とかになってしまって、雪を綺麗と眺めることも少なくなりました。

何もなければ雪も楽しめるのですが…あまり大雪でなければ。難しいところです。

 

とはいえ、何もないと仮定すれば、雪の降る日にストーブの側での刺繍や編み物はやっぱり好きです。焼き芋もあればなおさらOK(笑)。

紅茶も用意して、のんびり過ごすのもいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎさんの刺繍、完成!

2023-01-26 00:29:37 | 刺繍

24日にうさぎさんの刺繍は完成!

楽しかったけど、最後、バックのシルエットのステッチは面倒でした。

ただ淡々と刺すだけで、一色なので、ひたすら綺麗に刺そう!という意識のみで刺してました。

あとは額装するだけですが…飾るところがなぁ。ちょっとしばらく考えます。

 

そして次は、色々考えましたが、憧れの全面刺しにチャレンジします。

「At the Black Sea」、黒海にてという名前の風景画。

実は好みの絵柄を探しただけで、到着してから題名見てびっくり。タイムリーというか時事ネタというか…うん、何か色々びっくり。

何でいきなり全面刺しかというと、いつかは刺したいと思っていたのですが、あちこちのブログ様を拝見すると数年単位で刺しておられる方が多く、練習してから…とか言ってたら、自分、刺す前にお迎えがきそうで(苦笑)。下手でも何でも、とりあえずやりたい時にやるべし!と思い切ってみた訳です。

が、うさぎさんと違って結構こちらは大作なので、やり方を動画やHPでお勉強。全面刺しはやっぱり色々準備がいりますね。

パーキング法とかいろいろあるようですが、まずは普通に始めてみようと思います。

今は糸の整理。これが終わったら布をかがり縫いしてグリッド線をひいて、それからやっと本チャンの刺繍です。

楽しみです!

実はもう一つ、あこがれのキットを勢いで(笑)購入してしまったので、いつかそっちをやるべく、今はこの絵を頑張ります。

ところで、個人的には「刺繍」という漢語も好きですが、「縫いとり」というやまと言葉も好きです。何か柔らかい感じがします。

でも全面刺しは「刺繍」の方が合いそうですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとちょっと。

2023-01-20 20:09:03 | 日常雑記

うさぎさんの刺繍、だいぶできてきました。

うさぎ本体はできていて、背景の紫のうさぎの影が三つあるのですが、あと二つ刺繍するとおしまい。

今度色変えして、以前飼っていたうさぎの色でもう一度刺繍してみたいな。

 

膝の方もあとちょっとです。

むらがあるというか、何かの加減で痛みがあったりします。でも結構歩けるし、階段も大体降りられるようになってきました(疲れると辛い)。

正座はできる日とできない日があります。お風呂の中で練習してます。

 

目標は、サポーターを外して歩けることですね。

まだ怖くて外せません。痛みそうで。

外科的にはもういいらしく、先日の診察で、「一番痛い時を10としたら、今の痛みは?」と言われたので1と答えたら、あ、もうそんなにいいんですかと言われ、なら自分でもういいやと思ったらリハビリ終わっていいですよ、と言われました。

…整形外科ってファジー(もはや死語かな)だわ。でも確かに、自分にしか痛みとか不自由さって分からないですから仕方がないんでしょうね。

しかし来月で怪我から半年。そろそろ治ってもらいたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2023-01-10 14:00:43 | 日常雑記

今年もよろしくお願い致します。

星回りとしては今年はいい年だそうです。ちょっと期待。膝、早く治るといいな。

 

今日は年が明けて初のリハビリです。

リハビリとは言っても私が頑張るところはなく(むしろマッサージとか整体とかみたいな感じです)、気持ちよく、足が軽くなって帰ってくる、というようなもの。

それが続けば「本当に治った」と言えると思うのですが。

 

うさぎさんの刺繍は少しずつ進んでいます。

グラデーションが楽しいです。1メートルに切った糸で刺繍すると、一時間くらいかかります。

刺繍製品が高いはずだわ…とちょっと思ってます。

 

文鳥のゆきちゃんもカツラギ君も、猫のさくらちゃんも元気です。

動物たちが元気なのはありがたいです。自分があちこち痛いと特に(笑)。

さくらちゃんは今月でフィラリア予防終了。あとは四月に予防接種、五月からはまたフィラリア予防ですが、これは蚊の出現によりますね。

 

私は今月、12年めの検診です。

ダイエットしたかったけど(してるけど)、運動が思うようにできないので、あまり脂肪肝には効果がないだろうな…とちょっと思ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする