つれづれごと。

SD他、管理人葉月の日常の中で思うことを綴ります。※SDに関しては、必ず5/29「はじめに」をお読み下さい。

ベタ、ポップアイかも?

2018-04-26 17:11:26 | 熱帯魚

しばらく何事もなかったベタちゃんたちですが。

ここのところ水替えができず、赤いゆめちゃんは濾過器がついているけど、白いはくちゃんは濾過器なしでの飼育なので、まずいまずいと今日の朝、慌てて水替え。

さて、きれいになった水槽を眺めていたら…あれ?

はくちゃん、何か目が飛び出てるっぽい?よく見ると、体に赤いものも一カ所ついてる。

明かりをつけてよく見てみる。左目が右目に比べて飛び出てるように思われる。うろこは…微妙。逆立ってる、といわれればそうだし、普通と言われたら普通、くらいの感じ。

本で調べて、ポップアイではないかとあたりをつけ、早々にゴールドリキッドで薬浴開始。

…治るといいなぁ。ごめんね。最近、自分のことばかりだったよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春になると

2018-04-23 12:47:59 | 日常雑記

暦上の「春」でなく、実際に暖かくなってくると、葉月の園芸熱が出てきます。

困ったことに、寒いとまったくやる気をなくすので、本来手入れをしなければならない冬は活動停止しているのがここ最近なのですが、春になるとエンジンがかかります(^^;)

今年も例外なく…かかりました。タイムタボールが来て、それだけですみそうだと思っていたのに…。

とあるお店で、藤の鉢植えを見かけたのを皮切りに、藤に始まって都忘れ(紫と白)・黒松・南天・モミジ(流泉)・イングリッシュラベンダー・コモンセージを増やしてしまいました(汗)。

どうも最近は紫の花が好きらしいです。それと、亡き父がやっていたような、盆栽になりそうな木たち。

父との関係は、最後は決していいものではなかったのですが、亡くなって数年が経ち、心療内科のおかげもあって、いろいろと整理がついたようです。

懐かしい部分だけを懐かしく思い出せるようになってきました。

盆栽も、今はそういう実用書が少ないので、父の本を姉から貰ってきましたが、昔の本は本当に詳しいです。

よくも悪くも、父に似た娘です。ほんとに。

 

さて、今年の鉢植えはどれだけちゃんと育てられるかな?

いや、意気込みだけは毎年あるんですが、どうしても相性が悪いのか、枯らすのが都忘れ。

何が悪いんでしょう…。水のやりすぎ?やる時間?それとも、花がら摘みしてるから、枯れても種ができないのが悪い?

でも気になって、毎年買うんですが毎年秋頃に枯らすんですよね。そして芽も出てこない。

昨年は、種ができるよう花がら摘みをやめたんですが、それでもだめでした。

…サギソウとかは順調に増えてるんですが。掘りあげたりせずに、植えっぱなしの方が増えていきます。

サギソウが増える、ということは湿地を作り出せているとは思うので、水のやりすぎかしらとも思うんですが、うーん。

ハーブも、ラベンダーはよく枯らしますが、ローズマリーは根詰まりさせなければ(汗)わさわさしています。

今年は都忘れを二色買ったので、今度こそ頑張りたいのですが…なんとかなるかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブのタイムが届きました

2018-04-16 18:52:45 | 日常雑記

ハーブ好きですが、結構育てるのは面倒な植物だと思ってます。

いや、私との相性がいまいちなだけかもしれませんが。

 

昨年、「スカボロー・フェア」にあわせて、タイム・ローズマリー・ラベンダー・セージ・パセリを購入したのですが、タイムとセージとラベンダーを枯らしてしまいました。

タイムはタボールタイム、という、コモンタイムよりちょっと色が濃い感じのハーブで、特にお気に入りだったので大ショック。

なので、諦め悪く今年も購入(タイムのみ)。

…お値段は一緒で、株の大きさが三倍はありました(ーoー)送料込みの値段で買ったらこの大きさよね、という感じ。

最初からわさわさで嬉しい。

…今度こそ枯らさないぞ、と思ってるんですが…南向きのベランダは結構難易度高いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい歌

2018-04-09 17:48:14 | 日常雑記

ここ数日、寒さがぶり返してきて体調を崩し気味の葉月です。

木の芽時、のせいかどうか、何もしたくなくなってしばらく適当に過ごしていました。

が、もうじきハープのレッスンです。来月はベリーダンスの方に専念しなければならないので、一回お休み。

気を取り直して、なんとか練習開始。頭を使わないといけない方はあんまりできないけど、覚える方はなんとかかなぁ。

しかし、先生の前に出たらぼろぼろだと思うので、できるところまでやっていくしかない、と開き直り(いや、開き直っちゃいけないんだけど)。

 

とはいえ、しばらく弾いているとなぜか俄然元気になってきました。

この辺がハープの素晴らしいところですね。鬱々なんて飛んでいってしまう。

練習終えて、先日借りてきた懐かしいCDをかけ。

…ああ、いいなぁ。

曲もいいけど、曲とともにそのころのことが思い出されて。

懐かしいですね。まだ十代だったころ。夢も希望もないような振りをして、でもその実は夢というのが気恥ずかしいだけで、頭の中は野望ばっかりで。実現の可能性もあるんだかないんだかわからない夢をみて、毎日地面に足がつかないような感じで、ふわふわと生きてた。なのに、自分では現実が分かっているつもりの、頭でっかちな子供。

外面はよかったから、先生や大人の受けはよくて、それが不思議だった、あの頃。

私はこんなにぐちゃぐちゃなのに、大人はわかんないのかなぁ、と思ってた。

…今にしてみれば、何も問題行動起こしてなければ、そりゃ落ち着いてると思うよ。面倒なこともいわないし。冷めた子供のつもりで、でも実は気づかないだけで熱くて青っぽくて、どうしようもなく子供。

うわ恥ずかしい、という感じですね。はい。

曲一つでいろんなこと思い出してしまいました。あはは。あの頃の私に、今はハープ弾いてベリーダンス踊って、ゲームして、植木やらペットやらと暮らしてるよと知らせたら、どんな顔をするやら。

でも結局、当時やりたかったことは今やってるのねと納得しそうですね。何でそうなれたかは皆目見当がつかないでしょうが。

…なんて、そんなことを考えた日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする