浅間の煙

じいさんの気ままな独り言

津金寺史編纂委員会

2008-01-28 23:10:44 | Weblog
1月28日(月)。朝の気温ー13℃。晴れ。・・・1922歩。
 午前はYさんが学習に来て、半日共に学ぶ。
 午後1時半から津金寺で、寺史編纂委員会が開かれて参加する。
 委員のHNさん・YKさん・小生と、住職及び住職代理・編集責任者の桜井松夫先生の6人と、出版社の信毎書籍の伊藤さんが加わって、本の体裁から決めて、今後のスケジュールを話し合う。いよいよ最後のまとめとなるので、具体的に決められて形が現れてきた。今後スムーズに進んで無事に出版できることを願うのみである。会議に後、桜井先生から東御市の加沢の善福寺と、談義所について話をお聞きした。津金寺と善福寺との関係も分かり、今回は大変良い勉強になった。

川西三支部短歌会新年会

2008-01-28 22:50:35 | Weblog
1月27日(日)。朝の気温ー11℃。晴れ。・・・2961歩。
 今朝も酷い凍みで、水道が凍ってしまった。
 朝食を済ませて、着替えているところへ、TK氏が竹を切りに来た。早速竹やぶへ案内し、竹きりを手伝い、道に運び出してやる。後は任せて家に帰りYKさんとの約束の9時までに細谷へ行く。待っていたKさんを車に乗せて春日へ行く。新年会の会場にはもう10人ほど見えていた。10時開会で総勢18人集まり、盛会に新年歌会をする。12時を少し過ぎて歌会を終わり、続いて会食会をする。KY先生の何時もの明るい話題に、和やかに新年会が終った。
 3時には帰宅できたので、旅行用品の買い物に出かけて、ツルヤやファミリードラックによって食品や薬品を買って来る。

東御市の生涯学習講座に参加

2008-01-28 00:27:01 | Weblog
1月26日(土)。朝の気温ー11℃。晴れ。・・・3446歩。
 朝部落長が届けてくれた、「議会便り」などを、班内15個に配布し、回覧板を回す。篆刻サークルの新年会が11時から「はなみずき」であったので参加。講師のO先生から記念の短冊や筆を戴き、その上にくじ引きで文鎮を戴いた。12時半まで新年会の席で中座して先に帰り、加沢に行く。定さんの家から乗用車に乗せていただいて公民館に行く。東御市の公民館主催の講演会があり、桜井松夫先生から、「談義所と望月氏の月輪寺・田中氏の善福寺」についてのお話を聞く。講演のはじめの挨拶で、定さんと俺の名前を紹介して、田中氏の善福寺跡の調査で大変お世話になったと述べられて、恐縮してしまった。資料も大変良く出来ていて、話が大変良く分かった。帰りに加沢でお茶を戴き・鹿児島から贈って貰ったという大きなポンカンを戴いてきた。
 夜は立科の公民館で木彫りの会があり参加した。帰宅して風呂に入ろうと思ったら門9時だったので、沸かすのを止めて権現の湯に入りに行った。