浅間の煙

じいさんの気ままな独り言

 「ティガ82」(とうもろこし)播種

2005-04-30 23:13:43 | Weblog
今日は一日中裏の畑でとうもろこしの早生種「ティガ82」と言うバイカラー種の種蒔きをする。まだ半分も終わらない。一人仕事は手間がかかって、はかいかないもんだ。種を蒔いて、発動機のエンジンをかけ、ゲザブりム水溶液を散布して、マルチを拡げ土をかける.この繰り返しである。でも一畝一畝仕上がっていくのは楽しいものだ。

風景の永遠展

2005-04-29 21:35:26 | Weblog
NPO準備委員会の発足を記念して、柳沢京子さんのきり絵展を開催する。朝会場のてなおしをし、10時から開会式を行う。来賓は遠山町長、宮下議長、相沢教育長、竹花商工会副会長、今井正子県会議員等であった。来賓の祝辞は5人の方々にお願いし、開会セレモニーに続いて柳沢京子さんに講演をしてもらう。演題は「蓼科への思い」で、美しい自然環境の故郷を愛し、それを守っていく事の大切さについて体験を通して、熱っぽく語られた。「風景の永遠展」がいよいよ開幕されたのである。きりえの大作が沢山並び見ごたえのある展覧会である。
農作業はカボチャの種蒔きをする。(120ポット)。自作葱苗の定植(2畝)。

のぞみ会花見

2005-04-28 23:46:01 | Weblog
暑い1日だった。朝8時に家を出て、藤沢の桜井さんを乗せ、細谷へ来て山浦さんを乗せて、集合場所に行く。虎御前の2人は朝はバスで来てくれる。帰りは俺の車で細谷・藤沢を回って虎御前へ行く。海瀬館のバス2台で送迎してくれて大変良かった。小海の東馬流まで足を伸ばして、歴史探訪をする事ができたのも良かった。花は満開だったし、秩父事件の最後の激戦の地も目の前にしながら、説明が出来てよかった。宴会も盛り上がって、カラオケも絶えることなく活用された。帰りを早めて、3時にバスに乗り野沢の西友へ寄ってみんなが買い物をして帰る。参加者全員に喜ばれた花見となって本とに良かった。
夜はボランティア協会の総会で参加したら、会議の議長をおおせつかリ、発展的解散と言う難しい議案もあり大変だったが、スムーズに議事が進行して予定どうりに済んでよかった。

凄い霜

2005-04-28 00:21:31 | Weblog
今朝は予報どおりものすごい霜だった。6時に畑へ行ってマルチ掛けをする。土手の草だけでなく、地面まで霜で白くなっていた。作業の3分の1ほど済んだ所で7時20分となる。8時半からマレットゴルフの大会なので帰宅して朝食を摂り、権現山へ行く。大会が12時近くまで掛かる。塩名田で古道研究会が1時半からあったので、急いで昼飯を食べて出掛ける。会が終わって4時半に帰り、朝の続きのマルチ掛けをする。終わったのは6時40分だった。夜明日の朝の送迎者に、時間と場所の連絡を取り、明日のフイルドワークガイドの「秩父事件」最後の戦いの激戦地となった小海町の東馬流の資料を作り37部印刷をする。仕上がったら12時を過ぎてしまった。

今日の一日

2005-04-26 23:21:59 | Weblog
昨夜書きかけて置いた有線放送の原稿を、朝5時に起きてワープロで仕上げる。10ページほどだったが7時40分に終わる。印刷にしておいて食事の用意をし、3部印刷して飯にする。歯医者の予約が9時20分なので、急いで支度をして出掛ける。治療が済んで社協へより28日の参加者数を確認し、海瀬館へ人数の報告を電話で入れる。(36にん)。送り迎えの依頼をして4人に頼む。次に柳沢医院へ行き診察を待つ。工事中のけが人が入り緊急治療でしばらく待つ。血圧は137と78で心配が無い。処方箋を貰って薬局で薬を貰い、帰り道バイパスの写真屋へ寄って、昨日頼んでおいた写真を貰う。帰宅したら12時を過ぎていたのですぐに昼ご飯にする。
午後2時に有線録音の約束があったので、休まずにJA立科センターへ行く。役場の観光課の録音が終わるのを待って、「立科の子どもの詩」5月放送分を録音する。2時20分に終わり3時からの会議に少し時間が有ったので、つるやへ寄ったら、ブログ友達に会う。公民館図書選定委員会が3時からあり出席。4時40分に終わる。帰宅したら5時前で雨も止んだので,鴨尾の畑へゲザブリム溶液100リットル作って散布に行く。昨日買い換えた動墳の使い初めである。7時に作業を終わる。明朝マルチを掛けることにする。帰宅したら霜注意報が有線で知らされたので、昨日植え替えたぎょうじゃにんにくの上にござを掛けて手当てをしておいた。なんだか寒くなってきた。