浅間の煙

じいさんの気ままな独り言

結婚披露宴へのご招待

2009-02-28 23:14:05 | Weblog
2月28日(土)。朝の気温ー5℃。晴れ。
 高橋さんのご長男が結婚されて、今日は披露宴にご招待された。ご親族の皆さんとご一緒に、送迎バスで上田の玉姫殿へ行く。お嫁さんは上田市岩下の久保田さんの長女でいらっしゃる。会場は約80人ほどのお客さんで盛会であった。今はやりの仲人無しの『人前結婚』であった。若いお友達の皆さんが、大変楽しい演出を考えられて、お仕合わせなお二人の新しい門出にふさわしく、様々な出し物を次から次とやってくれて、時間のたつのが早いようだった。10時20分発で公民館前を出て行って、帰ってきたのは午後4時に近かった。
 夜は古文書学習会で中央公民館へ行く。今日は一読でどんどん進んでテキストが終わってしまった。来月はまた新しいテキストによる学習である。
 夕方オートバルしらかばから、先日購入しておいた軽トラが届いた。良く整備されていて具合が良さそうだ。早速試運転をしてみた。ガソリンの割引券カードがプレゼントされた。来年3月末日まで有効である。

神官・伴野慎一郎さんとのお別れ

2009-02-28 07:00:28 | Weblog
2月27日(金)。朝の気温ー2℃。
 朝7時ごろ、SYさんから電話があり、納税相談に今日行きますかと言うので行く予定だと言うと、相談時間の順番を取りに来て居るが、午前は一杯でふさがっているが午後何時ごろにしましょうかというので、2時ごろにして置いて下さいと頼む。毎年の事ながら朝早くに役場に行って、受付をして下さるので大変ありがたいことだ。
 田口の新海三社神社の神主・伴野慎一郎さんが亡くなられて、佐久市一万里でお別れの神葬祭が行われたので参加した。学校に勤めたり神官で幾つかの神社の神主をされていたので、葬儀に参加した人が大変多かった。組合の役員を一緒にした仲間なので、生前大変親しくお付き合いしていた友達である。未だ78歳の若さで逝かれてしまい、誠に残念である。
 葬儀が終わって帰宅したら、もう午後2時を過ぎてしまったが、早速役場に行き納税相談をした。幸い親切に面倒を見ていただいて、書類も書いていただき、無事に申告ができた。還付金も少しあると言う。
 帰宅して直ぐにOKさんの家にお邪魔して、お茶をご馳走に成り、その上手作りのティシュカバーを戴いて帰る。雪降りだったが地面が濡れている為消えて積もらないので助かった。
 夜中央公民館で篆刻の会があり参加した。8時からはコーラスがあったので途中からコーラスに加わった。3月1日の芸能発表会の練習だったので、9時半ごろまで頑張って練習をした。

高橋ますみさん(保文氏の母堂)逝く

2009-02-26 23:18:08 | Weblog
2月26日(木)。朝の気温ー1℃。曇り後晴れ。
 人権擁護委員を一緒に勤めた高橋保文氏のお母さん(ますみさん)が逝去なされて、今日カームしらかばで告別式が執り行われたので参列した。12年間介護されたと言う。自宅で最後までよく頑張ったと思う。
 午前はYKさんが来訪。短歌の勉強をした。
 午後は高橋家の葬式に参加し、帰宅してからは、明日は納税相談なのでその準備をした。
 夜は我が家で、会議が有った。

シルクロードの玄関口『河西回廊』への夢

2009-02-25 22:07:14 | Weblog
2月25日(水)。朝の気温ー2℃。雨のち曇り。
 朝から雨が降り、だんだん強降りとなったが、夕方になって止んで曇りとなった。朝の内に外倉のSYさん宅を訪問し、TMさんから依頼された登記料を支払う。お茶を戴き乍ら登記関係の話を色々お聞きして、世の中には様々な人が存在することを学んだ。帰宅してOSさんから便りを戴いてあったので返信を書き局に投函し、序に年金組合への紙代の送金をした。有線放送本部へ寄って二月の古文書学習会のお知らせを依頼した。
 午後は12時半にMNさんが車で迎えに来て下さって、上田の東急インホテルに行く。HRさんが待っていてくれて、レストランで旅の話を聴く。前回の続きで、やや詳しく写真などを見ながら説明してくれた。中国の奥地でシルクロードの玄関口の河西回廊を蘭州から嘉峪関へ回る旅である。パダインジャラン砂漠の不思議な世界を遊覧し4WDで走りまわり、砂漠の美しい夕陽を眺めると言う。その後武威・山丹・嘉峪関を回り西安へ戻り成田に向かうコースである。話を聴いていると夢は膨らんでくる。MNさんと相談して決めることにした。

歯科治療

2009-02-24 22:33:40 | Weblog
2月24日(火)。朝の気温ー6℃。曇り雪がちらつく。
 朝早く望月のIMさんから電話があり、戦争体験の語りの件で連絡を戴いた。
 教え子のSMさんが、お母さんが1月に入院して大変な状態であると知らせがあったので、YKさんに連絡してSMさんの住んでいる地区の民生委員さんを教えてもらい連絡してあげた。その後どうなったか明日また問い合わせてみよう。
 名古屋のTMさんから、田畑の登記料について連絡があり、Sさんへの支払いを依頼されたので明日とり扱うことにした。
 午後2時の予約で歯医者に行く。昨日までの旅行中も、奥歯が無くてご馳走があまりいただけなかったが、漸く修理が出来て取り付けられたので、今夜からは自分の食べたい御馳走がいただけることに成り嬉しいことである。歯のないことの不自由さがしみじみと分かった。帰りにスーパーで食品を買って来た。
 明日の夜の会議の予定が明後日の夜に延期に成ったとTSさんから連絡があった。