浅間の煙

じいさんの気ままな独り言

長野県知事選挙公報を見る

2006-07-31 23:59:25 | Weblog
7月31日〈月〉。朝の気温17℃。選挙公報が配布されたので、開いてみた。二人の候補が選挙民に訴えている事が、こんなにも違うと言う事は珍しい事だ。一人は具体的に政策を提示して、県民の為にどのように取り組んでいくかを明確に示している。それに対してもう一人は何の政策も掲げないで、ひとつひとつの市町村が主役であると言う事のみを強調して、市町村をサポートする県政をという。地方交付税を減らし市町村の財政を今の状態に陥れたのは、国の政策であり、その政策を遂行して来た人物が、市町村を大事に考えているとはどうも信じられない。
午前は裏窪の草刈の続きをする。10時半に終わったので鴨尾の畑に行ってお昼まで草刈をする。午後は前栽畑を管理機で起こし、枯れ草を燃やす。茄子の木が元気が無いので、苗を3本買ってきて植える。隣のUさんがナスを沢山持って来てくれる。Yさんはリンゴとプルーンをプレゼントしてくれた。

「農んき村」の客

2006-07-30 23:42:44 | Weblog
7月30日〈日〉。朝の気温20℃。朝7時半から町を美しくする日の活動で各戸1名出役する。滝神を4班に 分けて作業をする。俺たちは山部の子どもの通園路の草刈とこさ切りをする。9時に作業が終わる。昨日の続きで裏窪の草刈をする。昼に上がって来たら「農んき村」から電話で、「梅を欲しい人が居るので届けてください。」と言うので自家用の分までみんな持って行く。売店の駐車場は可也広いのに、お客の車でいっぱいである。レジにも買い物の客が長い列を作っていた。これほどのお客は今迄に見たことも無い。テラスの椅子でソフトクリームを舐めている人たちも沢山居た。届けた梅もスタッフに手渡す事も出来ず、声だけかけてカウンターへ置いて帰った。このお客さんは殆どが他所からいらっしゃった観光客の皆さんの様だった。
午後もまた草刈の続きをした。7時まで頑張ったがとうとうまだ終わらないで残ってしまった。Tさんがモロコシ3本味を見てくれといってプレゼントしてくれた。

池波正太郎・真田太平記館見学

2006-07-29 23:29:00 | Weblog
7月29日(土〉。朝の気温20℃。午前は裏窪の畑の草刈をする。去年までは作物を栽培していてのに、今年は何としても手が回らなくて、約10アール空地にしてしまった。4月にトラックターで起しておいたのだが,よくもまー草が伸びたものだ。こんなに伸ばす前に手を入れなければいけなかったと反省した。
10時半頃になって雨が降り出したので、作業を止めて帰宅。有線放送の原稿を書く。ようやく書きあがった所へMさんが来る。上田わっしょいに行く相談をしておいたので、約束の3時に来てくれたのである。車に乗せてもらって出かける。4時に市内の交通規制が始まるので、その前に駐車場へ入れることが出来て良かった。
H社の第35回暑気払いに招待されて行ったので挨拶に顔を出し、6時の開宴までにまだ2時間余りあるので、2人で「池波正太郎・真田太平記館」の見学に行く。H社の副社長が名刺に添え書きをしてくれたので、入館もお金を払わずに入れてもらう。2階の常設展示室から回り始め忍者洞を通ってシアター蔵へ入り映画を見る。全部見ている時間が無いので、約40分ほどで切り上げ、ギャラリー蔵へ行く。挿絵原画の展示がされていた。最後にル・パスタンを覗く。ここでも「真田太平記」のビデオが写されていた。6時閉館ぎりぎりまで見学して、H社に戻る。丁度宴会が始まる所で、社長の孫娘の開会挨拶があり、賑やかな暑気払いが始まった。市内の通りでは祭りの踊り連が道路いっぱいに踊りまくっている。宴会の途中で踊っている様子を眺めに行く。様々な踊り連が参加しているのに驚いた。ブラジル連は太鼓を打ちながら、陽気に沢山の人たちが踊っていてブラジルへ行っているような錯覚を起すようだった。元気の良いのは女子高校生のバレイチーム連で、飛んだりはねたり、体を思う存分動かして踊りまくっていた。雨が少し降り出したので宴会場へ戻って又座り込み、交通規制の解除になるまでいただいて、最後にお蕎麦をご馳走になって帰って来た。

徳花苑納涼祭ボランテイア

2006-07-28 22:55:13 | Weblog
7月28日〈金〉。朝の気温19℃。午前中は神明澤入りの畑へ草刈に行く。11時に終わったので、裏窪の畑をまわって、梅の取り残して置いたのを全部収穫する。良い粒だけ選んで整理したら15キロあった。昨日採ったのと併せると35キロである。
午後はピーマンを採り袋詰めにして菜ないろ畑に出す。序に局へより民芸館維持会費を送り、上田のNさんとMさんへ返信を発送する。
午後4時から納涼祭で徳花苑へ行く。屋台の役割分担は「わたあめ」となる。昨年まではずっと「かき氷」だったので、勝手が違ったが、遣ってみたら大分うまく出来たので良い経験が出来た。今日は暑かったので「かき氷」は大変人気が有った。『わたあめ』も次から次と注文が来て、休んでいる暇が無かった。終わって後片付けをしたら8時だった。公民館で篆刻の学習会が有ったが、もう遅いので欠席する。

水田追肥一回目

2006-07-27 23:37:24 | Weblog
7月27日(木〉。朝の気温20℃。中干しは21日頃までと言う稲作指導であったが、長雨で田も乾かないので今日まで水を掛けなかった。まだ水が残っている所もあったが、追肥の時期は遅らせるわけには行かないので、田に水を入れておいて、穂肥の第一回目を散布する。夕方水田の土手に刈ってある草を集めて、燃やす。裏窪の梅の収穫も半分ぐらいして持参した籠が皆いっぱいに成ってしまった。良い所が20kあった。