goo blog サービス終了のお知らせ 

善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

蕎麦うちにての巻

2007-12-01 | Weblog
「人と生まれし悲しみに 人と生まれし喜びをしる」   法語カレンダーより

師走をお迎えし皆さま如何お過ごしでございますか?
早いね~一年たつのが・・・
年々早く感じます。

昨日は 久しぶりの蕎麦うち教室でした。
皆さま張り切って熱気ムンムン
年越し蕎麦まで残すところあと1回になりました。
蕎麦うちの風景がテレビで見かけますが

「蕎麦打ちは 心をも打つ」と・・・聞きました。




打ちあがるころ 山梨の福善寺ご住職夫妻が立ち寄り お蕎麦を持って帰ってもらう予定です・・・

初めて700gの二八蕎麦を打ってみました。

いつもは500gの二八蕎麦ですが・・・
ちょっと身に余る量でございました。
すみませんいきなり700gを打ち 人様に差し上げることを簡単に考えてしまい・・・

ところどころ先生が手伝って下さりなんとかできました。
大坊守の「きっとおいしいと思うよ~」の言葉を添えて持って帰られました。

蕎麦うちの門徒さんたちも
「旅行でお邪魔したあの若い住職さん夫婦?」
ならば・・・と駐車場へ出てこられ

「だめじゃん 車バックオーライしてあげなきゃ~」と佐治さん道へでて車にご挨拶・・・
「先だっては お世話になりました。バックオ~ライまた来てください~
楽しい蕎麦打ち教室でした。




福善寺ご住職夫妻が
門信徒会が富士山5合目へ登った時の雲海の写真をブログで見て 雲海はめったに見られませんよ~とのお話でした。
本当に綺麗でした・・珍しいんですね~良かった~。
いい思い出になりました。写真はそのときの雲海です。向こうに見える山は八ヶ岳
有難うございました。

次回は 蕎麦打ち 11日(火)13:30~
    年越し蕎麦は 30日(日)13:30~です。
興味のある方は どうぞお越しください。









コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする