一昨日と昨日、タイのナショナルジオグラフィックの取材で、ガイドを担当しました。
事前にいただいていたリクエスト場所は、裏砂漠、櫛形山山頂、火口一周、ゴジラ岩、赤ダレ、砂の浜、地層大切断面、泉津切り通し、巨木の森(神社)、夕日、等など。
天気の様子を見ながら、全部回れるようにスケジュールを組みました。
(3日目のガイドは山村です)
一昨日
みなさん15時25分に大島に到着!
日没まで1時間ほどしかなかったので、西側の海岸を中心に回りました。
日没を撮ったのは“野田浜”
大きな水たまりに映る“影”が、あまりに美しくてドキドキしました。

溶岩の向こうの海に沈む夕日や…

優しい色の富士山も素敵でした😀

昨日
今日の天気が良くなさそうだったので、2日に分けて歩く予定だった三原山周辺を1日で全て歩いてしまおうと計画(^◇^;)
太陽の位置を計算してコースを決め、9時前に裏砂漠に向けてスタートしました。
溶岩地帯を抜け…

裏砂漠を突っ切り…

予定外だけれど、ちょっとだけV字谷に立ち寄って…

櫛形山の斜面を登り…

頂上で一息。

その後、山を下って大きな凹地(カルデラ)の底を、突っ切りました。

久々に歩いたら、草木が増えて溶岩が見えにくくなっている場所もあって、驚きました(^◇^;)
12時ちょうどに『赤ダレ』着。

光が当たって、綺麗な赤い谷が見られたのでホッとしました。

この後、小石と砂の斜面を歩いて三原山に登り…
13時30分ごろ、火口展望所着。

今は日没が16時40分ごろなので「影が火口を黒く塗りつぶしてしまうのでは?」ということが心配でしたが、これもなんとかギリギリセーフ!良かった〜(安心)
『赤い色を綺麗に撮ってほしい場所』が、なんとかクリアできたのでこの後は、心に余裕ができました(笑)
青空も風も、気持ちよかったです!

取材陣には意外にも、避難壕が人気でした。

考えてみたら、確かにタイにはないかも!
で…
私の好きな撮り方も、紹介しました!

「今の時期しか撮れないものを撮りたい」というリクエストだったので、最後はこの場所に立ち寄りました。

木が伸びて『一面のススキの海』という風景ではなくなってきたけれど…

キラメキの中で飲むお茶は美味しかったです😀
そして昨日の夕日は、砂の浜で撮影。

みなさん、波打ち際で黒い砂地に白い波が描く模様を撮影されていました。
私がいつもココロトキメイテいる自然の中の一瞬のキラメキを、皆さんと共有できた気がして、とても嬉しかったです。
また、14〜15kmの距離を重いカメラ機材を持って軽やかに歩き、「丁度良い距離だった」と語る、屈強かつ明るい皆さんを「すごい!」と思いました。
素敵な出会いに感謝です😀
タイのナショナルジオグラフィック、完成が楽しみです!
(かな)
事前にいただいていたリクエスト場所は、裏砂漠、櫛形山山頂、火口一周、ゴジラ岩、赤ダレ、砂の浜、地層大切断面、泉津切り通し、巨木の森(神社)、夕日、等など。
天気の様子を見ながら、全部回れるようにスケジュールを組みました。
(3日目のガイドは山村です)
一昨日
みなさん15時25分に大島に到着!
日没まで1時間ほどしかなかったので、西側の海岸を中心に回りました。
日没を撮ったのは“野田浜”
大きな水たまりに映る“影”が、あまりに美しくてドキドキしました。

溶岩の向こうの海に沈む夕日や…

優しい色の富士山も素敵でした😀

昨日
今日の天気が良くなさそうだったので、2日に分けて歩く予定だった三原山周辺を1日で全て歩いてしまおうと計画(^◇^;)
太陽の位置を計算してコースを決め、9時前に裏砂漠に向けてスタートしました。
溶岩地帯を抜け…

裏砂漠を突っ切り…

予定外だけれど、ちょっとだけV字谷に立ち寄って…

櫛形山の斜面を登り…

頂上で一息。

その後、山を下って大きな凹地(カルデラ)の底を、突っ切りました。

久々に歩いたら、草木が増えて溶岩が見えにくくなっている場所もあって、驚きました(^◇^;)
12時ちょうどに『赤ダレ』着。

光が当たって、綺麗な赤い谷が見られたのでホッとしました。

この後、小石と砂の斜面を歩いて三原山に登り…
13時30分ごろ、火口展望所着。

今は日没が16時40分ごろなので「影が火口を黒く塗りつぶしてしまうのでは?」ということが心配でしたが、これもなんとかギリギリセーフ!良かった〜(安心)
『赤い色を綺麗に撮ってほしい場所』が、なんとかクリアできたのでこの後は、心に余裕ができました(笑)
青空も風も、気持ちよかったです!

取材陣には意外にも、避難壕が人気でした。

考えてみたら、確かにタイにはないかも!
で…
私の好きな撮り方も、紹介しました!

「今の時期しか撮れないものを撮りたい」というリクエストだったので、最後はこの場所に立ち寄りました。

木が伸びて『一面のススキの海』という風景ではなくなってきたけれど…

キラメキの中で飲むお茶は美味しかったです😀
そして昨日の夕日は、砂の浜で撮影。

みなさん、波打ち際で黒い砂地に白い波が描く模様を撮影されていました。
私がいつもココロトキメイテいる自然の中の一瞬のキラメキを、皆さんと共有できた気がして、とても嬉しかったです。
また、14〜15kmの距離を重いカメラ機材を持って軽やかに歩き、「丁度良い距離だった」と語る、屈強かつ明るい皆さんを「すごい!」と思いました。
素敵な出会いに感謝です😀
タイのナショナルジオグラフィック、完成が楽しみです!
(かな)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます