goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

ジオパークの中の岡田トカゲ

2022年05月30日 | 哺乳類、爬虫類、他

大人気でみんなにかわいがられているのは大島のオカダトカゲです

 

捕まえる時は素早いのですが とてもおとなしいです

 

触られ放題。ご苦労様です

 

実はこれ子供放課後教室(てのひら教室)ジオパークの催しです。

その前に外に行ってトカゲつりに1時間以上トライしてきました。しかし、トカゲの姿は見たものの誰一人トカゲは捕まえていなかったのです。

 私も竹の棒に糸と針を付けてそれに生きているミルワーム(これがなかなか難関)を付けたものを準備して元気よく出かけたが完敗でした。子供たりが3匹ぐらいは獲れるかと思っていましたが取の行った時間が良くなかったのでしょうか?

 今回写真のトカゲはある子の飼育している私物です。(飼っているからと言って大人しいわけではないでしょう)

 

ジオパークの係の方が来て指導してくれました。実はこの催しこれが初めてでは無く3回目 過去2回は雨で外のは出られませんでした。

きちんと話も聞いていましたよ

 

ジオパークで火山と共にいろいろな事もいろいろな世代のも知ってもらうことを大切にしているのです(しま)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする