goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

秋の実と不思議な空

2020年12月01日 | ツアー
同じお客様が、一昨日は裏砂漠、昨日は三原山ツアーに参加してくれました。
(一昨日はワーケーションで6連泊中のお客様も一緒でした)

一昨日の歩きはじめに見つけた景色。

モミジの紅葉と空の雲が素敵で、ドキドキしながら写真を撮りました。

やさしいピンク色のマユミの実や


オオムラサキシキブのピカピカの紫色が好評で

お客様は「こんな色の実、見たことがない!」とおっしゃっていました☺️

この場所で、お弁当を食べているうちに

空に太陽が顔をだしました!

かっこいい〜!

と思って、しばらく空に見惚れました。

お客様は「ジャンプしてみようかな?」とおっしゃって、久しぶりに三原山越え!(笑)

決まっていました〜❤️

帰り道、ウツボの横顔(?)ような石を発見しました。


右に向かって口を「あ〜ん」と開けているウツボってことで(笑)


森ではヤマイモの葉の黄色いハートが、くるくる回りながら空を目指していました。

かわいいなぁ〜💕

そして森を抜けたら、ヤブツバキが満開でした!


やわらか色の夕景の中の一輪!

☺️

そして、昨日の、三原山ツアーの歩き始めの風景がこちら。

青と白に2分割されたような空でした!

三原山の上にも、様々な雲が浮かんでいました。


溶岩の上でも


遊歩道を登りながらも


マグマのしぶきがくっついてできた大岩でも


火口展望所でも

もう、ず〜〜っと空に見惚れっぱなしでした。

ガクアジサイの葉が落ちた後には、カワイイ顔が並んでいました。

いろいろ見つけて、楽しく歩いた半日ツアーでした☺️

2日連続でツアーに参加してくださったお客様に感謝☺️

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする