グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

歩いて聞いて

2020年01月20日 | 歴史・文化
月に一回の大島ウォーキングクラブの定例会の日です。今月は泉津を歩きました。
 近年泉津の観光スポットとして注目されているのはここ

“切通し“と呼ばれている所、地元の仲間もいるので『ここで滑った』とか『こんなに大きい木だったかな?』などと昔話も聞くことが出来ました

時々出没するジオガイドの方にもおいでいただいてもっと詳しいことも聞くことが出来ました

昔の道は見える切り通しの上だったようです
(切通しとはもともと山や丘などを切って通したところ、この階段の所もそうですが、右から左に通る道も切通しです。足を運んで確かめてみてくださいね)

この周辺は“椿トンネル”としても有名です。 こんなきれいな椿が沢山咲いていますよ!


ここからも富士山が見えました


次どこ行きましょう歩きましょう

ハジカマ神社

拝殿 から続く本殿 は見ていましたが! その下にある小さな祠は


歯の神様を祭った所ですって 昔の人は歯科医がなかったのだろうな~

ひたすら神頼みで 痛かったろうな

泉津地区の1月 それは“日忌様”


大島だけでは無く新島や神津島にもこの伝説?の続きと言える物語が有ります。
私の住んで居る地区は大島の中で一番新しい地区なのでこの話は全くと言って無いですが、他の地区は少し影響が有った様です。現代は泉津の地区でも厳格に守ることも少なくなっているそうですが、色々考えることや疑問の残るものです(しま)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする