10連休の最終日は、メチャクチャ良いお天気でした。
この日は、御蔵島からヘリで到着後、午後の高速船出帆までの4時間ツアーをリクエストされていました。
しかしヘリは30分遅れ(^_^;
歩ける時間が2時間ちょっとしかなくなったので、裏砂漠と森を往復することにして出発。

木漏れ日が素敵な森をせっせと歩き…
この景色の前で…

お弁当を食べました。

ゆで卵を地面の小石で割ったら、卵の横の小さな芽生えに気づきました。
(卵の斜め右上に小さな葉があるのが見えるでしょうか?)

今、山にはこんな小さな芽生えがたくさんあります。

雲が格子模様に交差しする美しい空でした。

何度も空を見上げて、そのたびに見とれました。

年々株が大きくなるオオシマツツジも、もうすぐ満開となりそうです。

30年前は溶岩流に覆われて何一つ無かった場所に、この成長ぶり!
本当に逞しいです。
「おや?」と思って足をとめたのがこの風景。

通称「天幕毛虫」と言われるオビカレハの幼虫が、珍しく膜の中に入っていました。
1週間前から観察していますが、昼から膜の中に入っているの見るのは初めてです。
前を通る度に観察していたのですが、毛虫たちはいつも膜の外の集まっていました。
(写真は1週間前)

「どうしたのだろう?」
…不思議に思って調べてみたら「日中は膜の中で過ごし、夜葉を食べる」という記述がありました。
…と言うことは今までがフツーじゃなかったのでしょうか?
(これからも観察続けなければ←昨年のことが思い出せない(^_^;)
ヒメツチハンミョウが3匹で、食事をしているシーンにも出会いました。

いつも1匹で歩いているのを見ることが多いので、なんだか不思議な感じがしました。
そんなに大好物の葉っぱなのでしょうか?
…ということで、生き物たちの元気な姿と、キレイな青空に心和んだショートツアーでした。
ところで、帰り道に草の上でのんびりしている白い猫を見かけました。

民家から500mは離れているこの場所で、猫に会ったのは初めてです。
首輪をしていたので飼い猫でしょうか?
かなり印象的な顔立ちでした。

うららかな天気に誘われて、たまたまちょっと遠出をしただけなら良いのですが…。
これと同じ猫で迷い猫情報などある方は、お知らせください~。
(カナ)
この日は、御蔵島からヘリで到着後、午後の高速船出帆までの4時間ツアーをリクエストされていました。
しかしヘリは30分遅れ(^_^;
歩ける時間が2時間ちょっとしかなくなったので、裏砂漠と森を往復することにして出発。

木漏れ日が素敵な森をせっせと歩き…
この景色の前で…

お弁当を食べました。

ゆで卵を地面の小石で割ったら、卵の横の小さな芽生えに気づきました。
(卵の斜め右上に小さな葉があるのが見えるでしょうか?)

今、山にはこんな小さな芽生えがたくさんあります。

雲が格子模様に交差しする美しい空でした。

何度も空を見上げて、そのたびに見とれました。

年々株が大きくなるオオシマツツジも、もうすぐ満開となりそうです。

30年前は溶岩流に覆われて何一つ無かった場所に、この成長ぶり!
本当に逞しいです。
「おや?」と思って足をとめたのがこの風景。

通称「天幕毛虫」と言われるオビカレハの幼虫が、珍しく膜の中に入っていました。
1週間前から観察していますが、昼から膜の中に入っているの見るのは初めてです。
前を通る度に観察していたのですが、毛虫たちはいつも膜の外の集まっていました。
(写真は1週間前)

「どうしたのだろう?」
…不思議に思って調べてみたら「日中は膜の中で過ごし、夜葉を食べる」という記述がありました。
…と言うことは今までがフツーじゃなかったのでしょうか?
(これからも観察続けなければ←昨年のことが思い出せない(^_^;)
ヒメツチハンミョウが3匹で、食事をしているシーンにも出会いました。

いつも1匹で歩いているのを見ることが多いので、なんだか不思議な感じがしました。
そんなに大好物の葉っぱなのでしょうか?
…ということで、生き物たちの元気な姿と、キレイな青空に心和んだショートツアーでした。
ところで、帰り道に草の上でのんびりしている白い猫を見かけました。

民家から500mは離れているこの場所で、猫に会ったのは初めてです。
首輪をしていたので飼い猫でしょうか?
かなり印象的な顔立ちでした。

うららかな天気に誘われて、たまたまちょっと遠出をしただけなら良いのですが…。
これと同じ猫で迷い猫情報などある方は、お知らせください~。
(カナ)