goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

白い花の時期へ

2015年06月05日 | ツアー
今日は母娘旅行中のNさんたちと、三原山フルコースを歩いて来ました。

お2人とも「今回の大島訪問の目的は今日のツアー」とおっしゃっていたので、なんとか火口は見てもらいたいなぁと思いましたが、朝の天気予報では「日中は曇りで夕方から雨」とのこと。

「雨の降り出しが早まることも多いし、見られるうちに火口を見よう!」と考えて、2カ所の火口展望所に両方立ち寄りました。

近い方の展望所。


遠い方の展望所。


お2人とも「強力な晴れ女」とのことで、確かに歩き終わりの少し前まで雨に降られず、富士山も時々姿を見せてくれました。

ランチタイムには、オニギリを食べながら・・・


なかなか粋な富士山の姿が楽しめました。


そして今日も、私では考えつかないお客様の発想の数々を、楽しませていただきました。

たとえば「イタドリの葉脈が血管みたいでたくましい!」ということとか・・・


ヒカゲノカズラの胞子嚢が、人間の3本指に似ているということとか・・・


真っ白なウツギの花とゴツゴツの黒い溶岩は「美女と野獣」だとか・・・


“雲”を蹴ったりとか・・・??


楽しいお2人を歓迎するかのように、黒い山のてっぺんから白い湯気が立ち上ったのでビックリしました。

湯気は突然立ち上り、そしてすぐに消えていきました。

花の季節も、赤いツツジから清楚な白のウツギやニオイウツギの花に移り変わっていました。

白い泡のようで、とても綺麗でした。


こんな豪華な花束、なかなか無いのでは?


カジイチゴの実が、あちらこちらで熟し・・・


ニオイウツギの花や・・・


ハチジョウイヌツゲの花もめいっぱい咲き・・・


カラスも気持ちよさそうに、溶岩のてっぺんに止まっていました。

とても爽やかな1日でした~。

(カナ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする