見つけて鼻血出るかと思いましたよ。
かわいすぎて(笑)
コチドリのヒナちゃんでーす。
「母ちゃん、寒いよー」

「はいはい、ここにお入り」

2羽のヒナがいます。
「あったかーい。コチドリに生まれてよかった」
「そうかい?」

今日の夕方、思いがけずコチドリの親子を見つけました。
大島でも繁殖しているんですね。
私は初めて親子を見ました。
コチドリは確か夫婦で子育てするはず・・・
探してみると近くにもう1羽いました。

うーん・・・こっちがお母さんか?
過眼線や胸の黒い線、アイリングなどでオスメスの区別ができるそうですが、私にはちょっとわかりません(涙)
ヒナがまた出てきました。

お母さん(だと思う)がヒナから離れました。

調べてみるとコチドリは普通4個の卵を産むそうです。
この夫婦は最初から2卵だったのでしょうか?
それとも・・・

綿毛が転がるように歩いていました。
小さな小さな翼。
なんというかわいさ!
こちらはヒナたちをお腹の下に隠していた親鳥。

交代で食べ物を探しているようでした。

ヒナが1羽親鳥に向かっています。

お腹の下に潜りこもうと・・・

もう1羽やってきました。

ぎうぎうー。

・・・6本足の鳥が出来上がりました(笑)
この辺りは野ネコがたくさんいる場所です。
早く飛べるようになーれ!!
がんま
かわいすぎて(笑)
コチドリのヒナちゃんでーす。
「母ちゃん、寒いよー」

「はいはい、ここにお入り」

2羽のヒナがいます。
「あったかーい。コチドリに生まれてよかった」
「そうかい?」

今日の夕方、思いがけずコチドリの親子を見つけました。
大島でも繁殖しているんですね。
私は初めて親子を見ました。
コチドリは確か夫婦で子育てするはず・・・
探してみると近くにもう1羽いました。

うーん・・・こっちがお母さんか?
過眼線や胸の黒い線、アイリングなどでオスメスの区別ができるそうですが、私にはちょっとわかりません(涙)
ヒナがまた出てきました。

お母さん(だと思う)がヒナから離れました。

調べてみるとコチドリは普通4個の卵を産むそうです。
この夫婦は最初から2卵だったのでしょうか?
それとも・・・

綿毛が転がるように歩いていました。
小さな小さな翼。
なんというかわいさ!
こちらはヒナたちをお腹の下に隠していた親鳥。

交代で食べ物を探しているようでした。

ヒナが1羽親鳥に向かっています。

お腹の下に潜りこもうと・・・

もう1羽やってきました。

ぎうぎうー。

・・・6本足の鳥が出来上がりました(笑)
この辺りは野ネコがたくさんいる場所です。
早く飛べるようになーれ!!
がんま