初夏の東北遠征2座目は、岩手の焼石岳・・・ 前々から狙ってはいたんだけど、やっと行くことができた
で、今回のコースはこちら ↓ ↓ ↓
お花メインなんで、焼石岳は後回し。 焼石平~東焼石岳でお花を楽しんでから、焼石神社経由で焼石岳に登って帰路へ・・・。 地元のおじちゃんも「おらもそれだよ」って言ってたから、良いんじゃないかい
※ コースタイム/ 中沼登山口 05:50 ~ 中沼 06:20 ~ 上沼 06:50 ~ つぶ沼C分岐 07:15 ~ 銀明水 07:40/07:50 ~ 姥石平分岐 09:05/09:15 ~ 東焼石岳西分岐 09:35 ~ 東焼石岳 09:50 ~ 東焼石岳西分岐 10:00 ~ 焼石神社 10:35 ~ 焼石岳 10:55/11:00 ~(昼食 0:20)~ 泉水沼 11:40 ~ 姥石平分岐 11:43 ~ 銀明水 12:30 ~ つぶ沼C分岐 12:50 ~ 中沼 13:25 ~ 中沼登山口 13:50
19日(日)、水沢のBHを4時半に出て、中沼登山口の駐車場に着いたのが05:15。 尿前林道(約7km)は、普通車でも慎重に走れば何とかなる。
駐車場のキャパは40~50台、到着した時には半分程度だったけど、次から次に車が来て、出発した頃は満車に近かった 人気あるねここ!
05:50/ 地元のおじちゃんと話しながら情報収集をして、登山口出発。 おじちゃん、ありがとね~!
中沼までは、そこそこの登りが続く・・・ 滑り易い所も何ヵ所かあった。
ズダヤクシュ
ヤグルマソウ
タニウツギ
モリモリのギンリョウソウ・・・ このお山は栄養が良いのかな?
06:20/ 中沼到着。ここが、逆さ焼石連峰の撮影スポットだね!(焼石岳は右端で見えない)
キバナウツギ
暫く進むと木道が現れ、沢沿いの道になる。
水辺には、、、
オオバミゾホオズキ
リュウキンカ
ウラジロヨウラク etc
06:50/ 上沼通過。
ミツガシワ
カラマツソウ
そして本日お初のシラネアオイ
上沼から銀明水までは木道が敷かれてて、10個くらいの湿原を通るんだけど、こんな所も多い。楽しいけどね
ウマノアシガタはそこいら中に・・・
マイヅルソウ
ハクサンチドリ etc
07:15/ つぶ沼C分岐通過。
湿原には、リュウキンカや咲き残りのミズバショウがあちこちに・・・
これは ??? help me! ⇒ ウワミズザクラ
ガクウラジロヨウラク
ミヤマカタバミ
07:40/ 銀明水到着。 ここの水はめっちゃ冷たくてとても美味かった! おやっ、この柄杓は・・・ 岩手だね~ 知る人ぞ知る
10分程休憩して先に進むと雪田があった。 地元のおじちゃんの話によると、例年はここから暫く雪渓が続くんだとか・・・
ナナカマド
ベニバナイチゴ
サンカヨウ
シラネアオイは、これでもか!? ってなくらいこれから先にどんどん出てくる。
時々視界が開けて獅子ヶ鼻岳方面が見えた。
ミヤマキンポウゲとイワイチョウのコラボ
ニョキニョキ伸びたニョイスミレの大群落
かみさんが何か見てると思ったら・・・
やった~! 大好きなヒナザクラの群落だ
嬉しいからUPで・・・ ってか、今年は雪が少なくて雪渓が切れてるからこれが見れたんだね
この後雪渓を渡るけど、きっちりステップを切って進めば問題なし。 でも滑落したら、戻ってはこれないよ
ミヤマスミレだよね?
ムラサキヤシオ
沢の中の飛び石を伝って歩くって楽しいね~! 風雲たけし城の竜神池みたい 知ってる人、若くはないね!
まだまだ出てくるシラネアオイ
オオバキスミレ
ムシカリ
ミツバオウレン
イワカガミ
キバナノコマノツメ
暫く笹薮の中を進んで来たけど、視界が開けて目指す焼石岳が見えた。
ツマトリソウ
またまたラブリーヒナちゃん
ミヤマシオガマ
ミヤマダイコンソウ
そして、いよいよお出ましのハクサンイチゲ
09:05/ 姥石平分岐到着・・・ 向うに見えるのは焼石岳。
ここで10分程休憩してアンパンで栄養補給・・・ あの平らな山頂が、これから向かう東焼石岳だね。
休憩を終えて出発したとたん、ハクサンイチゲロード
ミヤマシオガマ
ホソバイワベンケイ
ハクサンチドリ
姥石平は広大なお花畑! 白・赤・黄と、沢山の花がまさに百花繚乱
こんな感じで混じり合ってる。
おや、あんたは単体で混じってるのね
キバナノコマノツメ
ムシトリスミレ
先に見えるのは東焼石山頂なんだけど、ず~っとここまでフラワーロード・・・ 大雪を思い出しちゃったよ!
09:50/ 東焼石岳山頂到着。で、そのまま引き返して・・・
10:00/ 東焼石岳西分岐から焼石神社に向かう・・・
咲き残りだったけど、他の場所ではもう終わってたチングルマを見つけた・・・ この花も好きだから、嬉しいな!
イワイチョウ
またまたまたのヒナちゃん
可愛いいから、焼石岳とツーショットで ← エコヒイキ
イワカガミ
ゴゼンタチバナと、定番の花もあるよ。
サラサドウダン
サラサドウダン越に見る南本内岳・・・ 地元のおじさんに「時間があったらあそこにも行ってみな!」って言われたけど、今日は花撮りに時間を掛け過ぎて無理だな~ ってか、このサラサドウダンのジャングルは圧巻!
大きな雪田を過ぎると、焼石神社という標識があったけど、神社らしきブツは無し・・・。
シロバナヘビイチゴ
ミヤマキンバイ・・・ 何を今さらって感じだけど、実はありすぎて撮るの忘れてた
大岩の間をくぐり抜けて登って行くと・・・
10:35/ 岩陰に焼石神社かな? を発見!
この先、暫くはこんな道、落ちたら痛いんで慎重に!
10:55/ そんなこんなで、随分と遠回りして焼石岳山頂到着。
さっき歩いて来た東焼石岳方面・・・
横岳方面・・・ あそこにも行ける(銀明水で合流)らしいんで、今度調査してみよ~っと
山頂は賑ってるし、風が強いんでそそくさと下山開始・・・ 向うに泉水沼が見える。
シラネアオイ・・・ ってか、あんた、どこにでも咲いてるのね!
泉水沼まで下ってベンチで昼食にしようと思ったけど、、、
その手前で、フレッシュなチングルマの大群生を発見!
さっきまで咲き残りをチョイ見ただけだったんで、嬉しくなって、ここで昼食にすることにした。
脇にはチングルマとイワカガミのコラボ・・・ ベッタベタでスマソ
20分程昼食休憩をしたら、花撮りカメラを封印して本格的に下山開始。
11:40/ 泉水沼通過。
11:03/ 姥石平分岐通過。昼食時間なんで激混みだった。
12:30/ 銀明水通過。冷たくて美味いからやっぱり飲んじゃう・・・ ってか、かみさんはお持ち帰り
13:50/ 中沼登山口到着。隙あらばってな感じで車が停まってたな
下山後は近くの「ひめかゆ温泉」で汗を流す・・・ この後、4時間以上のロングドライブがあるから、温泉があるのは助かるね~
さて、例によって帰宅後にGPSのデータを見てみると、、、
行動時間: 8時間
移動距離: 15.1km
累積標高: +902m、-911m
とのこと。距離はあったけど、本格的な登りは中沼までの30分と山頂直下だけ。
次から次にお花が出てくるし、その花の種類も数も株の大きさも、はんぱ無かった!
今回は見れなかったけど、ユキワリコザクラという超珍しい花もあるみたいだし・・・ 絶対リピだな~ここは
ここはGRIさんのおっしゃるとおりに百花繚乱の山なので
お花好きで健脚のGRI隊にはぜひ歩いてほしい山だったんです。
キツい登りは少ないけど距離が長いですからね~
私は暑さも手伝ってヘロヘロになりました。
f(^_^;)
これでもか!というくらいに色々な花が歓迎してくれるでしょ~
『ナンブ~』という固有種もたくさんあるのでまた探しに行って下さいね~♪
この時期は大人気の山なので登山者がたくさんですが
ちょっと時期をずらすと少し静かな山になります。
下の方の樹林の木道で新鮮な熊の糞を見た時はビビりまくりました。( *゚A゚)
熊鈴は大音量でお通り下さいね!
早池峰や秋田駒で十分と思ってましたが、ここは別格の個性がありました。
花数や濃さに加えて、広々とした開放感、、、焼石平のお花畑はとても良かったです。
登山道は水が多いんで賛否両論あるようですが、かみさんは(もちろん私も)楽しいって言ってたし、ここは大のお気に入りになりました。
今回見れなかったお花(ユキワリコザクラ)もあるし、チングルマの花期を外したのも残念!
岩手は良い山が多いし、ここも含めて来年も遠征しようかな~ (^^)/
うちのおいちゃんから焼石は良い山だよと何度も聞かされてるのですが・・・(笑) 遠くて中々行く機会がありません。
東北の山は良い山が沢山ありますね。
いつかゆっくり回りたいわ。
ちなみに おいちゃんは学生時代に何度か行ってるようですよ。
山のお花は清楚で可愛いのが多くて大好きです。
ただ、歩くだけじゃなくって、花スクワットで体力が余計に必要になるんですよね~ (^。^)
でも、これからも頑張りま~っす!
花の種類も多いんですが、大株も多くて見応えがありました。
それと、焼石平の一面のハクサンイチゲの園は圧巻でした。
あ、うちの兄貴と甥っこは、おいちゃんの後輩かも・・・ (^^)/
私も大好きで、今年も気になってました(^^ゞ
遠いからなかなか行けないですけど、お蔭で行った気分になりましたよ~
岩手の山はいいですね~♪
特に、焼石平から東焼石に向かう道が、一面のお花畑で大雪を彷彿させられました。
宇都宮からだと、北アと変わらない(どっちも遠い(^^;))ので、他のお山とセットでまた訪れたいと思いました。
HPの記事も読まさせて頂きました。今年の雪の少なさと、花の早さに改めて驚きましたよ (^_^)/~
なんだか、とても同じ山とは思えないです。
中沼の写真なんて、あまりの違いに唖然としましたよ(笑)
あんあに綺麗に逆さ焼石連峰が写ってるなんて・・・。
あの恐怖の雪渓(あの日だけ)の先にはあんな素晴らしい景色が待ってたんですね。まあ、土曜日は行ってもダメだったですけど。
しかしあのツルツル雪渓は怖かった。滑ったらイチコロでしたよ。引き返すのに向きを変えるのも大変でした。
月山はちょっと残念でしたけど、充分おつりがくるほどの絶景でしたね。来年以降の楽しみが増えました。
もうずいぶん前ですが、9合目過ぎで撤退してます(汗;)
その後、何度も行こうと思いながら敵わず~。
GRIさん達は良い時期に行かれましたね。
天気も花々も良い感じ~です。