フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

麓では白梅が満開

2011-03-21 | 日記

昨夜からやや強い雨が降り出した。外気温は8度と非常に暖かい。室温15度、湿度25%。
今日は春分の日、まさに「暑さ寒さも彼岸まで」だ。

朝食を食べながらテレビを見る。80歳の女性とお孫さんの16歳の男子高校生の9日ぶりの救出が報じられている。奇跡としか思えない嬉しい報道だ。がれきの下のわずかなすきまで冷蔵庫にあるヨーグルトを飲んで飢えを凌いでいたという。
一方、福島、茨城、栃木、群馬県産にホウレンソウ、福島さん原乳から規制値を超える放射性物質が検出され、出荷停止となた。いずれも「人体に影響は無い」とのことだが、今後の推移を見守る必要がある。

家を片づけ荷物を車に運び込む。計画停電は今日の午前のグループは中止となったが、今日夕方に予定している第3グループはまだ発表されていない。野鳥の餌台にヒマワリの種を補充しておく。

地元のAさんに、「畑を整理しました。お世話になりました今日大阪に帰りますと」と挨拶する。「それじゃ、耕運機かけておいてやらあ」と言ってくれてうれしい。種苗家のKさんとペンション「銀の森」さんに声をかける。「寂しくなる」と言われて、少しつらくなる。

11時からフルートレッスン教室へ行く。今日は妻も一緒だ。18課の変え指練習NO3は、シンコペーションをリズム感を持って演奏するよう指導を受ける。合わせてNO4もやるが、これもテンポとリズムがなかなか難しい。練習を終えて、奥さんと子供さんに会う。昨年10月に生まれたお子さんが、すくすく元気に育っているのがほほえましい。

先生の家の前の白梅が満開になっていた。北杜市にもようやく春が訪れようとしてる。

途中、図書館に借りていた本を返し、長坂ICから高速に乗る。昼食は八ヶ岳SAで食べる。午後からは雨がやんだので運転は楽だ。車中で、先日頂いた「吉田正」のCDをかけると、「異国の丘」が流れてきた。

♪ 友よ辛かろ 切なかろ 我慢だ待ってろ 嵐が過ぎりゃ 帰る日も来る 春が来る ♪

避難生活を強いられている人たちのことを思う。

恵那峡SAに立ち寄ると、少し少ない感じだが、3連休なので結構客が来ていた。

6時過ぎ大阪に帰る。パチンコ店や飲食店の灯りがともり、全く何事も無いかの様な町の様子だ。