-
軍人がいるから戦争が起きる、自衛隊は違憲
(2019-05-16 21:18:09 | 戦争を考える)
安倍晋三は、何かというと、「自衛隊... -
北方四島戦争発言での丸山議員辞職勧告の是非
(2019-05-18 23:44:29 | 戦争を考える)
私は、戦争で北方4島を取り戻すことに... -
予測不可能な時代に接待外交は通じない, 日本から安保を破棄
(2019-06-26 23:09:47 | 戦争を考える)
ドナルド・トランプは、予測不可能な大統領である。人類の歴史は人を約束の... -
戦争で心を病むのは、殺されるという恐怖からだけでない
(2019-07-27 17:48:32 | 戦争を考える)
以下は、ちょうど4年前のきょう、ほかで... -
感傷的に戦争を振り返る、あるいは振り返りもしないテレビ
(2019-07-29 11:17:22 | 戦争を考える)
つぎは4年前に書いたブログ『感傷的に戦... -
戦争の文脈で聖書の「殺すなかれ」はどう理解すべきか
(2019-07-29 11:45:42 | 戦争を考える)
聖書の「殺すなかれ」の理解に、2つの... -
戦争への反省にも色々な立場がある
(2019-08-04 22:15:48 | 戦争を考える)
つぎは、4年前に、「戦後70年を向かえて... -
ドイツ兵捕虜の悪人自慢『兵士というもの』
(2019-08-06 21:04:15 | 戦争を考える)
『兵士というもの ドイツ兵捕虜盗聴... -
ナイツェルとヴェルツァーの『兵士というもの』の書評
(2019-08-08 00:57:57 | 戦争を考える)
ゼンケ・ナイツェルとハラルト・ヴェルツァーの『兵士というもの』(みすず書房)の書... -
あの戦争は必要だったのか、その責任は問われたのか
(2019-08-15 22:13:22 | 戦争を考える)
8月15日は、74年前、昭和天皇が日本の降伏を国民にラジオで伝えた日で... -
暴力は人間の本能か、『兵士というもの』の違和感
(2019-08-16 21:05:09 | 戦争を考える)
『兵士というもの』(みすず書房)で展開するゼンケ・ナイツェルとハラルト・ヴェルツ... -
総理大臣や天皇が全国戦没者追悼式でのべるべきこと
(2019-08-17 21:01:45 | 戦争を考える)
全国戦没者追悼式とは、「先の大戦にお... -
NHKスペシャル--駄々っ子の昭和天皇を伝える『拝謁記』
(2019-08-18 19:27:33 | 戦争を考える)
昨日(8月17日)のNHKスペシャル「昭... -
きょうは日米開戦、真珠湾奇襲攻撃の日から78年
(2019-12-08 22:38:55 | 戦争を考える)
きょう、12月8日は、78年前に、日本が... -
P3C哨戒機は米軍基地から飛ぶのか、日本の海外基地からか
(2020-01-13 15:58:53 | 戦争を考える)
今回の自衛隊中東派遣は 言っていること... -
悪魔の兵器「原爆」の誕生は科学者の心に責任がある?
(2020-02-24 00:11:32 | 戦争を考える)
きのうの深夜、NHKで、2018年のBS1スペシャル『... -
イージス・アショアの撤回で ほころんだ日本の戦略はどこにいくのか
(2020-06-20 22:41:58 | 戦争を考える)
政府がイージス・アショアを撤回すると... -
死んで鬼神となる - 日本人の戦争
(2020-07-15 22:33:37 | 戦争を考える)
75年前に敗戦で終わった日本人の戦争が、コロナ騒ぎで忘れられないために、昨年書い... -
小早川秋聲「國之楯」、死者の魂を喰う邪鬼と闇に横たわる軍人
(2020-07-28 22:50:39 | 戦争を考える)
NHK《BSプレミア》で、『極上美の饗宴 闇に横たわる兵士は語る 小早... -
抑止力保有の自民党提言にニコニコする安倍晋三
(2020-08-05 13:13:39 | 戦争を考える)
新型コロナ対策では逃げ回っていた安倍...