-
核不拡散条約(NPT)批准に国会や三島由紀夫が反対した理由
(2020-08-06 22:12:50 | 戦争を考える)
きのう(8月5日)の朝日新聞で、意味不... -
8月5日 広島での「核兵器禁止条約」署名・批准の各党代表の意見
(2020-08-07 22:46:24 | 戦争を考える)
日本には、核武装すべきだという意見が... -
戦争は死ぬのではなく 殺されるか殺すかだ、首謀者こそ問われるべき
(2020-08-11 21:55:20 | 戦争を考える)
昨夜、WOWOWでドキュメント映画『They Shall Not Gr... -
日中戦争と太平洋戦争の責任。5年前の3月15日と8月12日のブログから
(2020-08-12 18:24:44 | 戦争を考える)
2015年3月15日: 村山談話で十分、安倍首相の70年談話はいらない... -
敗戦75年を迎えて、戦後50年村山談話と戦後70年安倍談話
(2020-08-14 20:35:37 | 戦争を考える)
明日(8月15日)で、日本の無条件降伏(敗戦)から、75年を迎える。それ以来、日... -
敗戦記念日に戦争責任追及集会がないのは なぜ?
(2020-08-15 21:38:50 | 戦争を考える)
きょう8月15日、敗戦を記念して、いつもと同じイベントが開かれた。政府主催の全国... -
自虐史観といって歴史の偽造をゆるすな、元首相 村山富市のコメント
(2020-08-16 21:52:52 | 戦争を考える)
きのう、8月15日、元首相の村山富市が、... -
任命拒否された加藤陽子の『戦争まで』を苦労して読む
(2020-11-15 21:55:15 | 戦争を考える)
加藤陽子の『戦争まで 歴史を決めた交... -
日本が79年前の12月8日にアメリカに戦争をしかけた理由がわからない
(2020-12-06 23:37:29 | 戦争を考える)
もうしばらくすると、79年前に日本がハ... -
日米開戦の前年の斎藤隆夫の帝国議会代表質問―日中戦争の収拾案
(2020-12-07 23:04:35 | 戦争を考える)
第2次世界大戦は、1939年9月1日にドイツ... -
12月8日は 79年前に昭和天皇がアメリカに宣戦布告した日
(2020-12-08 22:16:25 | 戦争を考える)
きょう、12月18日は、79年前に昭和天皇... -
伊藤隆と司馬遼太郎の幻の対談―坂の上に雲はあったのか
(2020-12-09 22:58:57 | 戦争を考える)
日本近代史家の伊藤隆の『歴史と私 史料と歩んだ歴史家の回想』(中公新書... -
伊藤隆の昭和史の理解--革新右翼をめぐって
(2020-12-12 23:29:01 | 戦争を考える)
菅義偉によって日本学術会議会員の任命が拒否された加藤陽子について知りた... -
戦争は国民が起こしたのか、政府や軍人に責任はないのか
(2020-12-20 23:26:13 | 戦争を考える)
4年前に、ヤフーのブログに「軍人がいるから戦争が起きる」と書いたことがある。ここ... -
加藤陽子を菅義偉はなぜ憎むのか、『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』
(2021-01-10 22:26:23 | 戦争を考える)
加藤陽子の『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』(新潮文庫)は、『戦争まで 歴史... -
広島平和記念式典の「御霊をなぐさめる」だけになる懸念
(2021-08-07 21:07:10 | 戦争を考える)
今日の朝日新聞の読書欄の書評に、ジョン・ハーシーの言葉「1945年以来、世界... -
アフガニスタンのカブール陥落に思うこと、戦争の無意味さ
(2021-08-16 21:55:23 | 戦争を考える)
きょう、アフガンニスタンの首都、カ... -
アフガニスタンについて、きのうのバイデン大統領のスピーチ
(2021-08-18 13:39:01 | 戦争を考える)
カブール陥落の混乱をうけて、きのう... -
メディアのアフガニスタン報道に異議、アメリカの撤退は正しい決断
(2021-08-24 22:41:06 | 戦争を考える)
きょうのBSTBSの『報道1930』は米大統... -
タリバンは悪か、アメリカの軍事的アフガン支配は善か、日本の自衛隊機アフガン派遣は正当か
(2021-08-25 23:37:55 | 戦争を考える)
アメリカ大統領のジョー・バイデンに、20年近くもアフガニスタンで続けていたの...