『 ヘボのアルバム 』

“ヘボ”ちゃんをこよなく愛する蜂狂さんとのコミュウニケーションの場です・・・

     『 毎日、疲れる!!! 』

2008-07-12 22:02:41 | Weblog
             


今日は、別格、糞暑かった!!!  不快指数200といったところ・・・
皆さんの所はどうでしょう?
yの飼育場は、ポツポツと増え、満タンになった。
そして、生態研究に重点を置いた山の実験場の飼育箱を埋め出した。
今日、3巣植えて来た。
女王蜂の低地実験に播いた個所の点検、蜂追い、そして、生掘りに掛かっている・・・
今日は、朝から生掘りと決めていた!!!
やや遅い出立だったが、昼飯も立ち食い状態の忙しさで、4巣、生掘りし、家と山に埋けた。
山に3巣!!!
今日の4巣は、何れも超一級品で、大きいのは、直径14㎝、4段もあった!!!
蜂数も多く、巣が見え出すと噴き出した。
その数、400~500匹は居ただろうか?
えらい剣幕だった。 そして、防護服の上から刺された!!!!!
この所チビばかりからかって来たので、一寸、油断があった!!!
シャツは、ワイシャツではダメだ! 暑くとも、もっと厚手のシャツを着る事にしたい。  
それにして、巨大巣を4つも掘るとクタクタになる!!!
取り分け、ソフトボール・サイズをオーバーするようになると、蜂数が多いので余分に神経を使う。
  今日の攻撃は、当に、それだった。お陰様で防護服の上から右肩を刺されしまった。。。

夜になって、また、町会の会合があった。明日は、地区対抗球技大会なので、これ、また、1日中潰れる・・・と、言うより、蜂追いから解放される。。。
贅沢な話だ!!!

ルンペン爺!、蜂追いで気を紛らわせているが、大分、疲労が貯まってきた。
明日は、優勝旗の返還を済ませ、日陰でユックリ骨休みでもしていよう?・・・
これが、yの最大の仕事である!!!  

さてさて、朦朧として来た!!! 寝るとしよう…   





     『 ダハハ・・・ 』

2008-07-12 00:00:05 | Weblog
              


この所、町会関係の会合が続く・・・明日もあり、明後日はスポーツ祭、朝から晩まで拘束される・・・
今夜、この地区の中学校の地区懇談会があった。学校の先生も来ると言うので出ない訳にはいかない・・・  
夕方の早い切り上げを条件にOさんと某所へ出掛けた。Oさんは先週の続きへ餌撒き、yは、新天地へ・・・
こんな関係で別れ離れの蜂追いとなった。
Oさんは、順調にに飛ばしているようだ。時々、無線から情報が入る・・・
新天地は数回巡回するも何も付かない!!! 時々、蠅の卵が呻る程産みつけられていた・・・
駄目元で、先週の続きへ3~4個ばかり餌を播いておいてよかった。此処に3匹付いた。
正直、これをからかうしか手が無い。
飛ばすと方向が悪過ぎる!!!   
皆、深い渓谷へ飛び込んで行く・・・一人ではどうしようもない!!!
その中に、3~4分で帰って来る“ヘボ”が居た。
今日は、遊びの積りで来ていたので、昼まで、これをからかう事にした。

その中に、一旦渓谷に出て、渓谷沿いに飛び、手前の壁に落ちるのを見た!!!
シメタ!!!   
落ちるポイントをどう確定するか? 暫くの間、考えた。
あそこのポイントまで持って出よう…
ジャガ、あそこのポイントまで出るのが一苦労・・・ 足を滑らせると千靭の谷へ・・・
2回トライしたが、足場が悪過ぎ、その間に“ヘボ”ちゃんに逃げられた。
クソ~~~
次に考えたのは、道中、見晴らしの効くポイントで放してみた。
そして、落下地点が特定出来た。
此処までは90点!!!
この後がイケナイ!!! 落ち込んだと思しきポイントの手前1mに足を踏み入れると、足元から“ヘボ”ちゃんが・・・
オカシイ?    
ジャガ、そこは巣の在処だったのである。
シマッタ~~~ 後の祭り!!!

夕方、掘り上げて見たが、完全に踏み潰してはいないものの、土の一部が陥没した為、ワヤが完璧に壊れていた!!!
今時、通いが悪過ぎるので、時々、交通事故を引き起こす事がある・・・
“ヘボ”ちゃんに申し訳ない事をした。。。   なんちょうにも、復活してくれる事を祈る・・・ 
yは、掘り上げて食う事などしないので、子孫繁栄の為に生き延びて欲しいものである。  
今日も疲れた。。。  
 

     『 こんな事は珍しい? 』

2008-07-10 23:52:45 | Weblog
              


今日の天気予報は、「午後から雨!!!」と、言う予報だった。
家に居ても仕方ない? 駄目元で、某所に出掛けた。
此処は、yが、女王蜂をワンサカ播いた場所である。 この点検が主目的である!!!
その前に、気になった場所をウロウロ・・・
其処は、数日前、“ヘボ”ちゃんの追い込みを掛け、時間切れで放り出した場所だった。
当然、“ヘボ”ちゃんが付くと判り切っていた。
遅い出立だったので、餌を播き終えるともう昼飯時間!!!
コンビニのムスビを齧りながら一パイやっているとお望みの“ヘボ”ちゃんが付いた。当然、ムスビを齧りながらの蜂追いとなる・・・
2~3回で方向と落ち込みモドキの地点が確定出来た。先に想定していた場所と大きな狂いはなかった。それからは、yの専売特許! 「尺取り虫方式」である・・・
何の苦もなく巣穴が確定出来た。それが、立て続けにである!!!  
これが特定出来れば、此処は用がない?
2時を少し回っていたが、移る事にした。 もう、アルコールも抜けていただろう。

此処が、本日のメインイベント:点検場所なのである。
先ず、14~5個餌を播いた。
暫くして点検に見回ると、どの餌にもポツポツと“ヘボ”ちゃんが付いていた。
得たり!!!!!と、ニンマリした。
そして端から飛ばしを試みた。 
幸先よく、2発で仕留められた。「コバクロ」モドキの通いをしている・・・
して、また、ニンマリ!!!     
場所を順に変えていった。 最後に付けた餌へ・・・
どう言う訳か、この餌には、6~7匹の“ヘボ”ちゃんが付いていた!!! 
ギョエ~ギョエ~    一体どうした事だろう?
今時、こんな光景に出合った事は一度も無い!!!  どうしましょう?
慌てて色付けをした。と、言っても、色をそんなに用意している訳でもない!
5種類の色を付けたであろうか?
一気に“ヘボ”ちゃんが見えて来た!!! 当然、何時も居る色から始めるのが常套手段だ!!!
?????
どう言う事?
詰り、ショッチュウ居ると言う事は、この“ヘボ”の巣は、近いと言う事である。
案の定、1~2回の飛ばしで、立て続けに5巣見付けてしまったのである!!!
こんな事、未だ過って経験した事が無い!!!
時計を見ると5時だった。

そして、見付けた数をカウントすると、何と、『8』巣だった!!!
こんな数、初めて!!!  新記録!!!  ギネスに載せてもいいだろう?

面白い事に、ここは、2m沖に3巣、そして、1.5m離れて2巣と言う有様だった。
余程営巣場所として適しているのだろう?
かなりインパクトの大きい出来事だった。

今日は、探巣に専念し、後日、生掘りを1日中しなければならない数となった・・・

今年、越冬女王蜂配種に、一寸、疑問を投げかけつつあったが、今日のこの現象を見て「待てよ!!!」という気分になり掛けて来た。
まだまだ、判らない事だらけだ!!!   

     『 蜂狂仲間との蜂追いは楽し・・・ 』

2008-07-09 23:40:27 | Weblog
             


K(美濃屋)師匠の所へ何とか「コバクロ」を・・・と考えていた。
八ヶ岳山麓にコイツが幾らかでも増えれば・・・と考えるのが地元出身、老い耄れ爺の儚い願望である・・・   
yのテリトリーに、別段、「コバクロ」が多いと言う訳でもないが、色々とチャレンジを試みるのも蜂狂人生。。。
Y和尚さん、風邪を拗らせているらしい? でも、生掘りを見たいと言う事で、無理して、蜂追い兼生掘り実演見学をする事になった。   
朝、遅い出立であったが、既に、yが見付けてあるのを献上する事になって居たので、遅い出立で十分だった。   

最近、この蜂狂3人は、イヤに気が合い、“ヘボ談義”は進むのである。レベルの高い話になる事もあるが、大間かは茶化しあい“ヘボ談義”となる。
車中の“ヘボ談義”は、弾んだ!!!
現場に着き、餌を播き終ると、もう、12時近い!!!
コンビニで買いこんだニギリ飯を齧りながらもヘボ談義は進む! 
食い終ったのが1時頃だろうか?
生掘り開始を2時半と想定し、この間、“ヘボ”ちゃんが餌に付いていれば蜂追い、と、した。

撒餌の2発目に「軍」が付いていた。
噛み切って飛ぶ方向を見ると、先ず先ずの方向。 2分と経たない内に帰って来た。
ヨッシャァ~~~   
美濃屋と和尚は、大分、張り切って居る・・・
1発目、5~6m飛んで木の上に出た・・・ アンヤァ~   
2発目、駄目元で、その方向の林内で放した。 上手い具合に10mほど飛んで落ちた!!!   
一丁、上がりである。 が、通いはイマイチだった!!! 取敢えず、目印・・・

そして、次の餌へ・・・
ここにも「軍」が付いていた。
美濃屋と和尚は、ますます、張り切る!!!!!   
少々、飛びが悪かったが、一寸した沢を超え、深い熊笹の中へ・・・
3回ほど持って出た。 そして、10mほど先に落ちた!!!    
この通いは、更に、悪かった。でも、1時間足らずで、2ゲット!!!!!
上々の出来だ。

この頃から雲行きがオカシイ? 林内は、薄暗くなって来た。  
幾つかの餌を点検するも無の礫!!!
オーラスの餌に、又、1匹付いていた。が、コイツ、時間が掛かる・・・かなり遠いと判断した。
それから200mの先、5~6回追ったであろうか? 餌を放したり、上空に出て、見失ったりで、上手くいかない?
辺りは、益々、暗くなって来た。そして、ポツポツと雨が・・・   
餌を回収しながら車の所まで引き返した。その時には、土砂降りに!!!   
ギョエ~~~
生掘りは無理かな?
土砂降りの中、車で、生掘り地点まで移動するも、雨は、益々、酷く、本降りになり出した。 外には、異様な数の蚋が居た。 
車の中で雨宿りをしながら、また、“ヘボ談義”・・・
談義の中核は、美濃屋が透かしをしながら○○中、大事な所を蚋に10数か所も食われた話だった。
他愛もない話だが、話は、盛り上がった!!!!!  
そして、y、ゴルフ場の風呂で虻にやられた話へ・・・と・・・発展する・・・
30~40分経ったであろうか? 雨が上がった!!!
やるかァ~~~
美濃屋、Y和尚、急に、元気が出て来た。そして、道具を抱えて現場まで・・・
生掘りのドンドンを始めると、また、本格降りに・・・  クソ~~~   
悪戦苦闘の生掘りとなった。 見学する方も辛い!!! この地、厭に蚋が多い!!! 防護服の中まで入り込んで来る・・・
和尚さんは、タモで蚋を掬い、潰していた・・・ ナンチュウこったい?
予想通り、コイツは小さかった。
師匠は、素焼の骨箱に収め、大事そうに懐に抱えた。
雨は、益々、酷くなる。本格降りだ!!!   
No2の生掘り、諦めざるを得なかった。

車に帰る頃、どういう訳か?雨は、上がり、辺りが、幾分、明るくなって来た。
y、「師匠、折角だから、掘って帰ったら?」・・・
師匠は、かなり迷っていたが、濡れ序、「やるかァ~~~」と・・・ 
ズボン、ビショ濡れにしながら、現場へ移動・・・
堀始めると、また、雨が降り出した!!!   
何たるこっちゃい???
yと和尚が雨除けを手伝いながら、どうにか掘り上げた。
デッケ~~~   
今年、最高のサイズだった!!!   
師匠は、ルンルン、気分? ジャガ、素焼の骨箱が小さ過ぎ、心配になってきた。
直径13~4㎝はあったであろうか? 今時にしてスゲ~、サイズだった。
多分、今年、最高のサイズだったであろう!!!

車に帰ると本格降りになった。。。
ラッキーと言わざるを得ない?

道中、またまた、“ヘボ談義”・・・・・
イヤァ~、途中、ズブ濡れになりながらも楽しい蜂追いだった。
また、近々、やろう?と、約束・・・そして、握手をして別れた。
無事帰られ、そして、上手く埋けられたであろうか?  



     『 諸刃の剣 』

2008-07-08 21:39:55 | Weblog
              


“ヘボ”ちゃんのコロニーも7月上旬ともなると旬を迎える?時期となる・・・
昨日は、この所の長雨で地中湿度が上がり、ヘナヘナ、ヤワヤワのワヤが異とも簡単に崩れ去り、巣盤丸出しの生掘りをしてしまった!!!
yとした事が、何たる様だ!!! アキマヘンなァ~~~  メッツ…   
「コバクロ」ちゃん、御免なんしょ?   

賢明なる蜂狂諸君、巣を掘り上げた後の養生如何されているだろう?
スンナリ攻撃蜂も出なく掘り上がったコロニーは兎も角として、大概の場合、何がしかの攻撃蜂が出るものだ!!! 極端の場合、怒り狂った攻撃蜂で、収拾させるだけでも容易でない事もある。取り分け、最盛期を超えたコロニーは巨大巣と化す!!! この場合、ワヤ等壊そうものなら、攻撃蜂の噴出は免れない!!!
時間を掛け収めた場合、コイツ等に幾らかでも御駄賃を・・・と、砂糖水を舐めさせるようになった。
ここ1~2年の事である。
この量たるや難しい!!!
y等、人間サイドの欲望で、どうしても多め目になってしまう!!!飲み切れなくて毀れ出した分は、底紙の新聞紙に浸み込む!!!
これに気付かないで来たy、考えて見れば、全く、頓馬だった!!!
つい最近、苦労して仕留めて来た孫娘、翌朝、順調に通い出していた。ホッとする瞬間である。
じゃが、翌日見ると、どうも様子がオカシイ? 入口辺に土を固めた変梃りんな通路が出来ている? オヤオヤ? そして、通いがパッタリ止まってしまっているのだ!!!
ヨヨ???????
蟻ゴだァ~~~  
慌てて、蓋を開けて見た。
ギョエ~~~  真っ黒の蟻ゴがァ~~~ 

昨年も埋けた直後、同様のハプニングがあったァ~~~
“ヘボ”ちゃんに申し訳なく、暫くの間、塞ぎ込んでしまった。  して、今年も、またァ~~~

親心で、来たばかり、入り口に砂糖水を振舞ってやる。よく舐めるので、調子に乗って頻繁にやる!!!
数時間してみると、皿の周りに、「ミズアリ」がベッタリ付いている・・・
嫌ァーな予感がする!!!
「ミズアリ」ばかりでなく、中位の蟻も登って来る。今回は、コイツにやられた。

yの屋敷、過ってはこんな事は無かったが、ここ2~3年、蟻ゴがヤケに増えた!!! “ヘボ”ちゃんに与えた残飯をそこいらに放り投げたり、土に埋めたりしている所為かも知れない?
と言う事で、今、砂糖水の給仕に悩んでいる・・・  
そして、生掘り直後の砂糖水の給仕を止める事にした。過剰分の砂糖水、零れ落ち、底紙の新聞紙に砂糖の味・匂いを付け、これが蟻ゴ誘因の引き金となって居る・・・
痛し痒し、『諸刃の剣』と、なって居るのだ・・・  

因みに、この趣旨の話を美濃屋師匠に話したら、、彼の場合、初期の頃、専ら抵抗力のない女王蜂の初期巣を扱うので、砂糖水は、絶対、使わない!!!と・・・・・「これは最も危険な爆薬だ!!!」と、話していた。
矢張り・・・   


     『 やったぜベイビー!!! 』

2008-07-07 22:07:17 | Weblog
             


今日も朝からムシムシする不快指数の高い日だった。
老い耄れ爺、蜂追いの後、夜間、町会会議が続き、少し疲れ気味だ!!! 3日連続ともなるとウンザリする。そして、今度の日曜日は連合町会体育大会で朝6時から借り出される…
でも、不思議なもので、オカカにムスビを作って貰い8時半前後には、暖地を求めて病気出動となる・・・
病気出動?、何の事はない「蜂追い」である!!!   

今日も出掛けた。
昨日、Oさんと見付けた「コバクロ」が頭から離れなかった。この生掘りを主目的に、時間の許す限り、昨日の続きの蜂追いを・・・と、考えた。
前半播いた餌の確認が出来ず仕舞いで夕立になったからである。
春先、500~600匹の上播いた場所での蜂追いである。昨日、Oさんと二手に分かれて餌撒きをしたが、y側には齧り痕跡が見当たらなかった。  
クソ~~~!!!  
じゃが、Oさん側の第2餌に“ヘボ”ちゃんが付いていたのである!!!そして、昨日の残りカスを齧って居た!!!  
巣を見付けた以上に嬉しかった。   
ケツが厭にクルリンと丸まった御仁で、見るからに“ピン”ちゃん?
顔も嫌に白茶けている? 
最近、老眼が富に進行し、裸眼ではヨウ見えへん!!!
矢張り、“ピン”ちゃんだった。すると、もう1匹!!!  
これは、明らかに“軍”だった。 飛ばすと、高度を取って急坂をユックリ舞い上がる・・・70~80m追ったであろうか? 
そして、落ちたァ~~~   一発で上がり~~~!!!   
“ピン”ちゃんには申し訳ないが、お預け、オミットとした。。。

まだまだ、時間は早いが、また、夕立になっては?と、昨日の「コバクロ」の生掘りに入った!!! 
結構ゴツイ出入り口をしていて、今時のハチンブクにしては上出来!!!
掘り出すと、八重十文字に土竜の穴が!!!
瞬間、「ヤバイ!」かな?と・・・   
案の定、かなり広い範囲を掘り進めるがワヤにブチ当たらない?
1平方メートル四方×20cmの開墾となった。
が・・・、まだ・・・
?????
仕方なく、深さを30~35㎝にして掘り進める!!!
暫くして、漸く、ワヤの一端が顔を出した。 が、根を動かしたのか?それとも、昨夜の集中豪雨の影響で、ワヤがボロボロと脆かった。    触れるとボロボロになる!!!
掘り進むに従い、ワヤはボロボロと・・・
クソ~~~!!!!!、   yの技術も落ちたもんだ!!!
お陰で巣内状況が見えた。 今頃にしては、かなりの盤面で、4段あった!!!
道理で航空ショウのような飛び方をする訳だ!!! 蜂の数も多い!!!
今年、一番の巨大巣だった!!!

それから、先程見付けた“軍”を掘り上げたが、こちらはチンマかった。
標準より、やや小振り!!! でも働き蜂は多い。  

2つ共、飼育箱にセットすると、もう通い出していた!!!
これで、7巣になったが、我が家のフィールドも賑やかになるだろう?
トテコッコーの飲む水飲みに砂糖水を入れてやった。庭中の“ハチンブク”ちゃんが此処に集まる・・・
言うなれば、我が家の“ハチンブク”酒場と化した!!!!!   
実は、今年も砂糖水で蟻ゴに一巣遣られているので、砂糖水の置き場にはピリピリしている・・・

明日、砂糖水の功罪について書いて見よう・・・
  

     『 蜂追いの技!!! 』

2008-07-06 22:49:33 | Weblog
               


Oさんは、現役サラリーマン!!!
週末になると高い交通費を払って実家へ帰りがてら「蜂追い」をして帰る・・・
親父さんが、大の“へぼ”ちゃん好き! 親孝行をしている訳である。  
何時も二人で笑うのだが、「このハチンブク、高けー蜂の巣だねぇ~~~」と・・・
コスト計算すると割に合う筈等無いのだ!!!
でも、帰卿する!!!
ハチンブクちゃんが好きだから!!!!! そして、ストレス解消にもなると言う。 “ヘボ”ちゃんと戯れると、月曜日からの仕事に精が付くと言う… 
考えて見れば、yも現役の頃そうだった!!!
あの健気な“ヘボ”ちゃんを見ると、嫌な事等すっ飛んでしまう!!!
昨日の帰り道、こんな事を話ながら帰って来た。
そして、愚痴を聞いて貰えるだけで、気分が爽快になると言う… 
そうだろう!そうだろう!!
  yだってそうだった!!!!! 

そして、今日も一緒に遊ぶ事になった。
この老い耄れ爺と遊んでくれるだけでも、此方は嬉しい!!!!!
此方も、若者からパワーを貰っているのだ。。。
今日は、春先、yが、女王蜂を播いた城(近傍)で遊ぶ事にした。こんな所はワンサカとあるが、近隣の蜂狂は連れて行かない事にしている。
説明するまでも無いだろう?
Oさんだけは、別扱いにしているのである。   
そして・・・・・・
二人で、餌を60個の上播いたであろうか? 今時、この位の保険料を払わないと“ヘボ”ちゃんと遊んで貰えない?
撒くだけでクタクタんなる・・・と言うのは、今日の気候は異常だった!!!!!
ムシムシ!!! 朝から不快指数200パーセントを超えるような異常気象だった。
正直、今日は、ヤバイかな? と、瞬間、思った。  

11時近くになってボロボロと“ヘボ”ちゃんが付き出した。 正直、これだけで嬉しかったねぇ~~~ 春先の女王蜂の蜂放確認が出来るからである。
そして、蜂追い!!!
この蜂追いで、Oさんの蜂追い技術が如何なく発揮されたからである!!!  
健脚なる事は、以前にも何回か?説明してきている・・・
最後に付けた餌に「コバクロ」が付いた!!!
この「コバクロ」、高度10~15mの上空を楽しんでいるかのようにスイスイと長距離飛ぶ!!! 餌持ちが良い上に、この航空ショウには惚れ惚れした。
しかも、2匹(赤印、青印)の共演飛行だった。 二人で、惚れ惚れ、鑑賞も味わった。 取れなくとも、この航空ショーを見るだけで価値があった!!!
それが、Oさんの健脚を持って何回も尺取り虫運搬をして貰ったからである。
そして、詰めの段に、yの背後に落ちた!!!
いい穴していたねぇ~~~  惚れ惚れジャイ!!!
Oさんの健脚勝利!!!   飛ばしの技も師匠を凌ぐ領域になったとツクヅク思った。。。

2番目の巣は、イージー・ショットだった。 直ぐ、目の前に落ちた。

3番目は、これ、また、二人の合意、素性のいい“ヘボ”ちゃんを視界の効く領域まで持って出た・・・ そして、放す。
狭い空間をグイグイ登って行く!!! コイツも「コバクロ」だァ~~~
yの眼が切れた。その瞬間、Oさんは、「落ちたァ~~~!!!!」と、絶叫した。これも見事な航空ショウだった。
滔々、yの眼も老い耄れてきたかな??? 体力の差を感じた瞬間だった。

3番と1番の「コバクロ」をyが貰う事になり、二人の今夜の行事都合を考え生掘りする事にした。時は、2時だった。
Oさんのも、yのもいい巣だった。
航空ショウの1番手を掘りかかると、夕立に!!! 凄い土砂降りだった!!!   
雨宿りをしながら、少々、待ったが、止む気配はない!!!
この生掘りは後日と言う事にして、二人、ズブ濡れになりながら帰る事にした。

イヤァー、それにしても、Oさんの飛ばし技術が上がったのには吃驚した。
yの技術より、遥か上位にランクされる!!!!! 参ったネ!!!  
Oさん、これからも頑張ってねえ~~~ 頼りにしてマッセ!!!    

     『 久し振りにOさんと・・・ 』

2008-07-05 23:49:01 | Weblog
             


久し振りにOさんと出会い、そして、蜂追いをした。
ブログには書けないが、二人の秘密の城で、この所「コバクロ」を上げている!!!
今日もコバクロの幼稚園生を見付け、骨箱に入れる事だった!!!
二人で餌を60~70個用意しただろうか?
今年、初めて出掛けた場所、言うなれば処女地みたいなものである。

かなり広範囲に餌付けを・・・と、餌吊るしを二手に分かれて行った。
そして合流点を決め、落ち合った。当然、無線機が活躍した。。。
“ヘボ”ちゃんはパラパラと付いたが・・・
餌持ちが必ずしも良くなく、悪戦苦闘?
先ず、最初に見付けたのは、カナリの高所を飛ぶ「軍」!!!、2回の尺取り虫でからで、Oさんが仕留めた!!!   
アッパレと言うしか無い、技の勝負だった!!!   

昼ご飯を食べながら、立て続けに2巣見付けた。 これで3巣になった。。。

4時からの生掘り、まだ、「蟲の眼の世界?」 としてこのような画像が撮影されていなかった。
好みの画像が収録出来た・・・  

     『 生掘りは疲れる!!! 』

2008-07-04 23:17:58 | Weblog
              


7/1、今年、初めての生掘りをした!!!
初めてにして、2巣も同時に・・・  これが難解だった!!!
一つは大きな巨岩の下にぶら下がっていた。この岩を動かそう…と、悪戦苦闘したが、ビクともしなかった。もう一丁は、朽木の木の独鈷の中にあった。コイツも苦労した。
4時から掘り出したのだが、掘り上げ、車の所へ戻ったのは7時を過ぎていた。

この所為だろうか? 昨日、一昨日、腰と太腿が痛く、動きが摂れなかった。
老い耄れ爺、来るものが来た感じだ!!!!!   ヤバイかな?
でも、今日、無理して出掛け、2巣見付け、生掘りしてきたが、何れも小さかった。テニス・ボールを1~2周り小振りにしたサイズだった。
どう言う訳か?コイツも悪戦苦闘!!!
1つは、深い熊笹の中!!!、もう一つは、掘って行くと巣は見当たらない?そして大きな空洞が石の下に現れた。そして、手を突っ込むと、ガサッと音がした!!!
何となくワヤに触れた感じだった。それからと言うもの、これを如何にして取り出すか?呆け脳を振り絞って考えた!
そして、時間は掛かったものの、テニス・ボール大のワヤがポッカリぶる下がって出て来た!!!
我ながらニヤッとしたねぇ~~~  
これ等に砂糖水を与え、家路に付いた。
「加藤式合掌造り」に入れてやった。 蜂追いも、後、何年出来るか判らない年になって来たので、飼育箱がダメになってもよし!と、判断し、今年は、これに山の黒土を入れ飼う事にした。
今年は、土を咥え運び出す画像がどうしても撮りたかったのだ。それに、高温対策を加味し、骨箱のレベルまでタップリ土を入れている・・・
土を入れると予想外以上の巨大巣にする!!! この辺も学び執りたい実験である。

こんな訳で、我が家の庭も、大分、賑やかになりそうだ?
小振りの巣の生掘りは攻撃が少なくて楽だが、上手く活着するか?此方の方が心配になる。
さて、明日は、Oさんと蜂追いを予定しているが、どちらの暖地へ出掛けるか?これまた、悩みである!!! ガソリンが高騰し、高いコストを掛けて出掛けて来る蜂狂だ!!! 坊主と言う訳にも行くまい?????