goo

バリアフリーWS

 夜、市役所の研修室で千里山・関大前地区のバリアフリーワークショップがあり、参加しました。
 まち歩きのときに参加し、その後1回は議会の審議が長引いたため最後のほうしか参加でできず、今日が2回目の参加です。

 この地区の交通バリアフリー基本構想策定のためのワークショップとしては最終回となります。
 これまでのまち歩きと市民意見を元につくられた基本構想案に対して、3つのグループに分かれて意見を出し合い、最後にグループごとに話し合いの結果を発表しました。

 今回の意見も取り入れて、案を作り、パブリックコメントも募集して、千里山・関大前地区の交通バリアフリー基本構想、基本計画を策定していきます。
コメント(0)|Trackback()

卒業式

 今日は上の息子の大学卒業式。これまで、入学式はもちろんのこと、息子の大学に一度も行ったことがありませんでした。
 小学生じゃあるまいし、親が学校に一度も行かなくてもいいんじゃない。って思われる人もいるかもしれませんが、遠くの大学に通っているのでもなく、京都ぐらい電車に乗れば1時間もあれば行ける距離に通っているのだから、学費を納めているからには一度ぐらい行ってもいいんじゃない。って思いました。

 もちろん息子といっしょに行く訳ではありません。それこそ小学生でも卒業式に親といっしょに出かける子どもはそういないでしょう。
 息子の後を追いかけるようにして、電車に乗り、京都にある大学に着きました。
はじめて行く大学なので、しかもキャンパスがとても広くて、どこで式典をしているのか?どこで映像で見られるのか?わからないまま歩いていると、映像で観る場所に着きました。

 映像で1時間ばかり式典を見て、式が終わった後、もしかしたら息子の写真が撮れるかも、と思ってキャンパスを歩き出すと、いるわいるわ正装をした卒業生に保護者、クラブの後輩たち。卒業生が歩いてくる方向に歩いていけば、きっと式典会場にたどり着くはずと、ずんずん歩いて行くと、門を出て、また違う門に入り、そしてようやく式場にたどり着きました。

 よくよく後で考えてみると、私が最初に入ったもんは西門で、式場にいちばん近いもんが正門で、西のキャンパスでは、いくら探しても式場の建物がわからないはずでした。

 結局息子に会えませんでしたが、式場の建物やおそらくよく通ったであろう図書館の風景など写真に収めて帰ることにしました。
コメント(4)|Trackback()
     
?
?