「いったい誰を信用すればいいんですか?誰が責任をとるんですか!」「でも、まだ決まったわけではない、みんなで支え合って最後まで頑張ろう!」悲痛な訴えと、状況を変えていこうとする発言が交錯した
2月13日(月)障害者自立支援法違憲訴訟団の主催で「基本合意を完全実現させる2.13緊急フォーラム」が行われ、全国から約650人が集まった。
骨格提言を軽んじた厚生労働省の総合福祉法(仮称)案に対する怒りの声が出る一方で、これをきっかけに新しい運動を展開しようという強い意志が確認された。
竹下弁護団長の力強い挨拶、藤井世話人の挨拶、障がい者制度改革推進会議担当室東室長からの挨拶、ろうあ連盟などからの連帯挨拶、各政党からの挨拶と続いた。
原告の人たちからは次々と怒りの声、「諦めないぞ!」の声が湧き上がった
民主党ワーキングチームでは、訴訟団からのヒアリングを始め、今週来週にかけて検討がすすめられ、今月中には案がつくられるとの見通し。
「来年8月までには自立支援法を廃止し、廃止条項を設けることや、骨格提言を反映させた新法をつくること」などをアピールし採択、集会終了後めざす会は、手分けして地元の議員を中心に要望活動を行った。
障害連事務局FAXレター No.242 2012.2.13(月)
2月13日(月)障害者自立支援法違憲訴訟団の主催で「基本合意を完全実現させる2.13緊急フォーラム」が行われ、全国から約650人が集まった。
骨格提言を軽んじた厚生労働省の総合福祉法(仮称)案に対する怒りの声が出る一方で、これをきっかけに新しい運動を展開しようという強い意志が確認された。
竹下弁護団長の力強い挨拶、藤井世話人の挨拶、障がい者制度改革推進会議担当室東室長からの挨拶、ろうあ連盟などからの連帯挨拶、各政党からの挨拶と続いた。
原告の人たちからは次々と怒りの声、「諦めないぞ!」の声が湧き上がった
民主党ワーキングチームでは、訴訟団からのヒアリングを始め、今週来週にかけて検討がすすめられ、今月中には案がつくられるとの見通し。
「来年8月までには自立支援法を廃止し、廃止条項を設けることや、骨格提言を反映させた新法をつくること」などをアピールし採択、集会終了後めざす会は、手分けして地元の議員を中心に要望活動を行った。
障害連事務局FAXレター No.242 2012.2.13(月)