Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

図面に思う

2011年07月15日 | 建築、設計

ちょっと、図面に追われている。追われているとは おかしいか。

追い込んでいかないといけないはずなのに、追われている。(笑)

そういいながらブログをアップしているのだから、追われているように

感じないかも。。。

いやいや、描く図面にチェックする図面、結構あるのである。

 

いやいや、そういうのを書こうと思っているのではなく、昨日、打合せのときに

ケンチクに対するいろんな思い入れのような話が出たので

なんとなく図面のことを書いてみたくなったのである。

 

今はもうコンピューターでCADソフトを使って描く時代になってしまい、

時代の流れに逆らえず、CADを使って書いているが、これはこれで

いろいろとソフトが違うと面倒なことがあって、他の人のデータを

見ようとすると文字化けしたりする。

線の太さも設定をあわせておかないと出力したときに

ヘンな図面になるし、自分が使用しているソフト以外は

使えないものが多い。

 

全ての人が見ることができて、図面を変更できたりするのが

当たり前であったが、それもできない場合がある。

それに図面に感情移入がしづらい。

手で線を1本1本かいているときは、強弱をつけたり鉛筆の芯の粉で

濃淡をつけたり、そう絵を描いている感覚があったが、

コンピューターだとなかなか難しい。

 

プレゼン用にはカンタンにリアルな表現ができるのであろうが、

(そのテクニックもあまり持ち合わせていませんが・・・)

ケンチクの詳細な図面などというのはなかなか表現できない。

誰が書いても一緒のような図面になるのだ。

実際は、内容が各人によって違うのであるがパッと見ただけでは

変わらない。

 

手描きの場合は、数字や文字も描く人の個性があって見ていて

面白かった。自信のないところは線が薄くなっていたり・・・

キタナイ図面は見る気も失せましたが、まあ、それも今となっては

有りだったかと。CADで内容のない図面も似たようなものなので。 

 

CADの図面を見ていると、1本の線の価値が落ちたように思うのである。

手で描く図面は1枚だけだけれど、CADだと何枚でも出力すれば

原図ができる。だから平気で図面をぽいっとゴミ箱に捨てる人が多い。

まあ、残していても仕方ないのであるが。

 

ただ、そこに手描きで上からスケッチやチェックをすると、

もう捨てられない図面となる。

そこの違いなんだなぁ、手を動かすというのは。

この世でたった1枚の原図になるのである。

  

なんでもかんでも便利になるのはいいけれど、

そのぶん何かが失われていくのだろうなぁ~。


コートネーム

2011年07月15日 | スポーツ

そういえば、コートネームなんてのを女子バレーで聞いたことがあった。

中学生で女子バスケット部の中でもコートネームなるものがあるらしい。

意味がよくわからないので、ちょっとインターネットで調べてみたら

もともと社会人の女子バスケットで使いだしたのが始まりで、

コードネームは、名前からの由来や期待をこめてのネーミングなど

いろいろとあるらしい。

 

ムスメの場合は、誰がつけたか「嵐(らん)」

由来は「勝利の嵐を巻き起こせ!」 なんと威勢のいいネーミングで。。。

まあ、名前とぜんぜん違うので芸名のようなものか。

典型的な期待をこめてのネーミング。

ニックネームでは期待をこめての名前など付けないだろうから

やっぱり、コートネームというヤツか。

 

なんだか子供が、知らない名前で呼ばれているのは、

不思議な感じがする。


13才

2011年07月14日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は7月14日。ムスメの誕生日である。

誕生日おめでとう~~~。

中学生活も楽しんでいるようで青春を謳歌しているよう~。

よかよか。

欲しいものはパソコン。調べ物をインターネットで調べたいらしい。

時代を感じますね~。

今日は間に合いませんでしたが。。。もう少し待ってくだされ。

ということで、思いっきり私的なブログでした。

 

読んでくださった人ありがとうございます。


LED電球使ってみたのだ

2011年07月09日 | 日記・エッセイ・コラム

事務所の白熱球が切れたので試しにLED電球を購入してみた。白熱というのはいつもエレメントの部分が切れて電球の寿命が終わる。あれはどうにかならないのかなぁ~。そうすればもっと寿命が延びるのに。。。

 

他の備品と一緒にアスクルで購入したのですが、留守がちでなかなか手に入らず、今日ようやく手元に来た。折角なので、早速取り付け。

 

__

なんか、勘違いして買ったようで、100W形相当のものを買ったつもりが

40W形相当であった。LEDだと消費電力ナント7.2W。でも40W相当なので

ムムムっと思いつつ、諦めムードで取り付け。省エネにはなるので。。。

 

が、しかしこれが以外に明るく感じた。普通の電球だと球全体が光るのであるが

LEDは真下のほうが明るくなる。周りに光がいらないのであれば十分かな。

蛍光灯になれた人には暗く感じるかも知れませんが、ボク的にはこの明るさでも

十分耐えられる(笑)。ウチの事務所はタスク・アンビエント照明なのでPC周りは

スタンドで明るいので十分である。(ちょっと専門用語を使ってみました~)

 

色味的には電球色であれば、白熱電球より少し白っぽい感じ。

タイプにもよるのでしょうが、このLEDは、調光できない。

他には出来るタイプのものも出来てるのであろうか。

んでもって、それは高いのか。

 

定格寿命 40000時間。一日、12時間使用してとして、3333日分。

9年ちょい持つ計算になる。

あれ?LEDって半永久的にもつイメージだったけどそんなものか。

いや、価格を下げるためにそうなってしまったのであろうか。

 

それと消費電力が7.2Wの割にはとても球自体が熱くなる。

光っている部分はそうでもないのであるが、

金物部分はW数からみれば、多分、白熱灯以上に熱を出している。

手でさわるとかなり熱いのである。たった、7.2Wなのに。

これは、ダウンライトなんかは気をつけないと反射板などが近いと

器具が壊れる恐れがありそうだ。断熱材使用などは無理である。

 

今まで口金(取り付け部分のネジ上の金具)の大きさが同じであれば、

白熱からLEDに取り替えられると思っていましたが、

これほどの熱を持つのであれば、考え直さねばならない。

 

Led

事務所ではいわゆる裸電球の状態で使用しているので(プアーな様ですが、

シンプルで結構気に入ってます)、電球の素の状態がわかるのである。

普通は隠れていてわかりにくいのですが、やっぱりシンプルなものはいい。

(ナンノコッチャ)


ビストロ PEPE 1年経ちました

2011年07月08日 | 建築、設計

今日は、昼に神戸国際大学へ福祉住環境コーディネーター対策講座のガイダンスで話をしにいった。昼休みということで学生数は20名くらいでしたが、資料をたくさん持って帰っていたのである程度、人は集まりそうな予感。予感といえばデータがとんで電話番号がわからなくなった人もいるのですが・・・、なんとなく覚えているもので見覚えがあると思って出たら、久々にPEPEのマスターからの電話であった。

 

「厨房のステンレス張り部分がおかしいから見に来てくれ。」と合い変わらずの口調であったが、まあ長年の付き合いなので慣れてもた。見にいって工務店に電話して~網戸を外すのを手伝って~とその後少しばかり世間話をしていたら、オカンから「もう1年経ったのよ!」っと。そうか、もう1年経ったのですね~。早いというかもっと前だったような気もするから不思議な感覚。

 

どうも千里山から通うのが辛いらいのですが(少々夏バテのようで)、でも、もっと忙しかったらそれも克服できるかも~ということでまた、店に行ってあげナイト(夜に。。。)

もとい、そのときの話で「キハチって店閉めたんか?」と聞かれ、「先月一杯で閉めはったんですよ」とキハチの話が出たと思ったら、帰りの道中にトーマス(昔キハチでアルバイトしていた人:現在漫画家の妻)から電話がかかってきて「キハチ、店閉めたんですか~」ふだんは東京にいる人なのですが、友人の結婚式に出るため大阪に来たので、店に寄ろうとしたら店舗募集の紙が張られていたので、電話してきたらしい。いや~な予感が的中したのもいや~な感じだったようだ。

 

かなりショックを受けてましたが、仕方ない。自分で決断されたことなので。9・11の前の日にオープンしてからなので10年ちょい。途中の改装はボクが設計したのでこちらも何ともいえない寂しさがある。千里山に事務所がある頃、よく通った店なので。。。まあ、やめる前に話が出来て、いろいろと考えておられたので、また連絡がくるはず。また、どこかでがんばってほしい。まあ、近くに住んでますので連絡なかったらこちらから連絡します。

 

話はそれましたが、PEPEご夫婦はもう70才前ぐらい。体力的にも大変でしょうが、続けて欲しいですね。そのためにも、少しマメに店に顔を出してあげないとなぁ~。