午前中は青空が広がり、久しぶりに気温が25℃を上回って、少しだけ、暑くなりました。お昼すぎ、いつもお世話になっている「ガーデン・ソイル」のオーナーさんが、避暑を兼ねて、久しぶりに庭を見に来てくださいました。いっしょに庭を歩きながら、「この花は切り戻したら、きっと、もう一回咲くよ」など、アドバイスもいただきました(^^)

↑空に雲が広がって、日差しが遮られ始めたお昼前、庭に出て写真を撮りました。

↑カンパニュラ越しに望むフロント・ガーデン。

↑水色に続いて、白のデルフィニウムがほぼ満開に。

↑大株に成長したスカビオサ。

↑手前の黄色い小花は、花期が長いアルケミラモリス。

↑自生しているオカトラノオ。今、庭のあちこちで咲いています。

↑ルドベキアとヘメロカリスが咲き始めました。

↑ここからは、バックヤード・ガーデンの写真です。

↑ヘリオプシスの花数が、日々、増えています。

↑アキレアも見頃を迎えました。

↑この時季、ガーデンストーリーの庭で主役を務めるデルフィニウム↓


↑やっと、ズッキーニの収穫が始まりました。

↑ベロニカもいい感じになってきました。

↑屋根付きベンチの前に置いてある、鉢植えのクレマチス。

↑空に雲が広がって、日差しが遮られ始めたお昼前、庭に出て写真を撮りました。

↑カンパニュラ越しに望むフロント・ガーデン。

↑水色に続いて、白のデルフィニウムがほぼ満開に。

↑大株に成長したスカビオサ。

↑手前の黄色い小花は、花期が長いアルケミラモリス。

↑自生しているオカトラノオ。今、庭のあちこちで咲いています。

↑ルドベキアとヘメロカリスが咲き始めました。

↑ここからは、バックヤード・ガーデンの写真です。

↑ヘリオプシスの花数が、日々、増えています。

↑アキレアも見頃を迎えました。

↑この時季、ガーデンストーリーの庭で主役を務めるデルフィニウム↓


↑やっと、ズッキーニの収穫が始まりました。

↑ベロニカもいい感じになってきました。

↑屋根付きベンチの前に置いてある、鉢植えのクレマチス。
本当にガーデンストーリーさんのお庭の写真拝見させていただくと、まるで心が洗われるようで、何とも言えない清々しい気持ちになります。
それに写真の撮り方、アングルが抜群ですね。
素晴らしいです。(^^)v
先日行ったばかりですが、また今直ぐにでもそちらへ行きたくなりましたよ。
これからも楽しみに拝見させていただきます。
果実酒、美味しそうですね。(笑)
おほめいただいて、とても嬉しいです(^^) ありがとうございます。
4年ほど前に、初めて一眼レフを購入して以来、カメラが、趣味の1つに加わりました。
庭は1日1日、そして、1年1年、姿を変えていくので、やはり記録に残したくなります。
果実酒、いつか、飲みに来てくださいね(^^)