春先の陽気から一転、昨日の午後から、冬の寒さが戻ってきました。最近は、まさに三寒四温(3日間くらいの寒い日と、4日間くらいの暖かい日が交互に繰り返すこと)で、季節は春へ向かい始めています。ちなみに、三寒四温という言葉は、元々、冬の季語だそうですが、最近は、春先に現れる気象状況を差す言葉として使われることが増えています。

↑新雪と、霧氷と、雪雲と… 再び、白い世界に。


↑昨日の積雪は10cm余り。もっと、降ってくれることを期待したのですが…

↑アカマツの葉っぱ。

↑クマザサの葉っぱ。

↑レンゲツツジ。ガーデンストーリーがある須坂市の花です。

↑枯れた松の幹。


↑新雪が積もると、ルーシーの足が汚れないので助かります。



↑明日の朝は-12℃の予想。

↑新雪と、霧氷と、雪雲と… 再び、白い世界に。


↑昨日の積雪は10cm余り。もっと、降ってくれることを期待したのですが…

↑アカマツの葉っぱ。

↑クマザサの葉っぱ。

↑レンゲツツジ。ガーデンストーリーがある須坂市の花です。

↑枯れた松の幹。


↑新雪が積もると、ルーシーの足が汚れないので助かります。



↑明日の朝は-12℃の予想。