富貴蘭と戯れる日々

富貴蘭の生長記録です。
画像はクリックで拡大できます。

銀の鈴

2024年05月23日 | 覆輪






あれから9ヶ月。









順調かと思いきや大仔の天葉の先がちょっと傷んでいます。
実はこの天葉が顔を出す前に芥子粒のように小さく黒いものが
葉の隙間に張り付いていました。
たぶん、カビだったのでしょう。
慌てて殺菌剤を塗り、様子を見ていました。
しばらく動かなかったのですが何とか芯痛は免れたようです。












ガッカリしましたが他の仔達は元気で
特に落ちるかもと思っていた真ん中の仔が復活しましたから
プラマイゼロといったところでしょうか。

そうは言っても見ていて気になりますので
株分けできるかなと鉢を開けてみることに。









そしてさっそく外してみました。
根は3本ありますので大丈夫でしょう。







ところで驚くべきことに早くもアタリが動き出していました。







反対側にも1個と更に上の方からもう1個動き出しています。
天葉の生長が一時止まったことでそれが刺激となったのでしょうか。
一応傷物ですから評価を下げて出すよりは自分で育てますが
何やらあっという間に株立ちになってくれそう。











親木は1本外してもにぎやかさは変わりませんし











こちらのほうも1作で様変わりしそう。
見渡してもこんな品種って有りそうでなかなか無いですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする