goo blog サービス終了のお知らせ 

富貴蘭と戯れる日々

富貴蘭の生長記録です。
画像はクリックで拡大できます。

南国の舞

2005年02月21日 | 
花弁に緑の出ないところが
春及殿との大きな違いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春及殿の花

2005年02月21日 | 
花のついでに春及殿。
咲き切ってそろそろ切ろうかなという頃の姿。
咲き初めとは印象が変わります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑海の花

2005年02月21日 | 
ありましたヨ。呑海の花。
今どきの赤花からすると本当に申し訳程度のホンノリですが
それでもちょっと上向き加減にぽってりとした大輪花。
魅力的です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別品種?

2005年02月11日 | 
可愛い蘭さんの花とはずい分雰囲気が違いますね。
個体が違うのか、それとも未成熟で咲ききらないのか
たぶん後者のほうではないかと思います。
ところで画像の株は2年前のもの(探したけど最近のはなかった)
今はめっちゃ増えて50本ぐらいになっています。
鉢数増えてしまうけど今年は株分けしなきゃ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶の舞

2005年02月11日 | 
この品種は増殖力が強く、すぐ大株になりますが
逆に花芽は成熟し難いのでしょうか。
花芽はそれなりには付いても途中でしけって
毎年数本しか咲いてくれません。
(花芽摘みの手間が省けます)
咲けばなかなか面白い花なのですが・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲上錦

2005年02月10日 | 
たまには花の画像を・・・。
小苗を求めてなんだか怪しいと思いながら育てていましたが
咲いてみたらやっぱり!
これも洋ラン掛かってたのですね。
でも綺麗だから許します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする